語彙知識に着目したカタカナ語学習教材の開発およびその効果の検証
Project/Area Number |
20K00699
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02090:Japanese language education-related
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
山下 直子 香川大学, 教育学部, 教授 (30314892)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
轟木 靖子 香川大学, 教育学部, 教授 (30271084)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | カタカナ語 / 外来語 / 語彙 / 日本語教育 / 第二言語習得 / 語彙学習 / 意図的学習 / 教材開発 / 言語習得 / 語彙知識 |
Outline of Research at the Start |
多くの日本語学習者がカタカナ語(外来語)を苦手とすることは指摘されながら,現場での指導は十分ではなく,基礎資料となる先行研究も少ない。カタカナ語の一部が定着しつつある中で効果的な学習の検討は急務である。そこで,本研究では,語彙知識の「使用」に着目してカタカナ語と類義語の使い分けに関する調査を行い,カタカナ語を使う文脈を学習者がどのように捉えているのかを明らかにする。さらに,その結果をもとにカタカナ語の学習教材を試作し効果を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はカタカナ語(外来語)の効果的な学習を検討するため,語彙知識の一つである「使用」に着目して,文脈や場面によってカタカナ語とその類義の和語や漢語がどのように使い分けられているのかを明らかにすることをめざすものである。これまでの調査と予備調査の結果をもとに作成した中上級レベルの日本語学習者と日本語母語話者を対象者とした使い分けに関する質問紙調査を実施し,得られた結果の分析に着手している。調査項目は,カタカナ語とその類義語が使われる文脈を設定してふさわしいと思う語を選ぶ問いとカタカナ語と類義語の違いについて自由記述する問いからなる。調査語彙は先行研究で基本的な外来語とされている語でコーパスでの使用頻度の高いサ変動詞とその類義語のうち,母語話者が使い分けに一定の基準を持つことが明らかになった3つのペア(計6語)である。問いで提示した文脈は,辞書の語義や用例と先におこなった調査で学習者や母語話者が産出した文等を参考にして設定した。現在,さらにデータの収集を進めると同時に得られたデータの分析をおこなっている。今後,データを分析して結果をまとめて学会で口頭発表をおこなう予定である。 また,すでに口頭発表したカタカナ語と類義語の使い分けに関する研究成果を論文としてまとめて公表した。また,母語話者のカタカナ語の使用の一端を明らかにすることをめざし,地方自治体の広報誌で用いられるカタカナ語の使用実態を調査し口頭発表をおこない論文にまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究の開始と同時期に新型コロナウイルス感染症が拡大したため,研究計画を一部変更,修正して調整しながら対応してきた。特に日本語学習者を対象とした調査は十分におこなうことができたとはいえない状況が続いたが,今年度はかなり状況が改善したため,学習者と母語話者を対象とした新たな質問紙による本調査を進めているところである。しかし,当初の遅れが影響して全体としては現在までの進捗状況は計画よりはやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の予定よりは遅れたものの,今年度より新たな質問紙によるカタカナ語とその類義語の使い分けに関する調査を母語話者だけでなく日本語学習者も対象に実施している。それらのデータ収集を進めて分析し,得られた成果は学会や研究会等で発表する。また,母語話者のカタカナ語の使用に関しては,地方自治体の広報誌で用いられるカタカナ語の使用状況の調査に続いて,その他の分野・領域でのカタカナ語の使用実態についての調査も検討していきたい。
|
Report
(4 results)
Research Products
(8 results)