• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Building a system for teaching English writing in high school-university collaboration - Creating a Instructional text and conducting a workshop

Research Project

Project/Area Number 20K00764
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

Yamashita Miho  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (20779029)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 円  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (20328925)
山中 司  立命館大学, 生命科学部, 教授 (30524467)
山岡 憲史  立命館大学, 教育開発推進機構, 教授 (90469114)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords英語ライティング指導 / 高大連携 / 実践指導 / ライティング指導書 / 研修 / 英語ライティング / 高大連携の指導 / 授業実践 / 論理的思考力の醸成 / ライティング指導研修
Outline of Research at the Start

本研究では「英語ライティングにおける高大連携の指導体制」を構築することを目指す。高等学校から大学につながる英語ライティング指導を双方の教員が協働で考え実践するものである。具体的には、1) 高校から大学へ継続的な指導ができる「英語ライティング指導書」を作成し、その指導案に基づいた授業実践を行う。2) 指導においては「論理的思考力」を醸成するための書く指導に焦点を置き、「書く」という行為を通して生徒や学生が自ら思考し、論理的に表現できる力を養う。3)1)の指導書をもとに「高大の英語教員を対象としたライティング指導研修」を行う。

Outline of Final Research Achievements

In this research project, under the ultimate goal of building a 'high school-university cooperative teaching system in English writing', teachers from both high schools and universities collaboratively conducted English writing instruction at 15 high schools across Japan. In the final year of the project, the members of this project published a writing instruction book mainly targeted for high school teachers (The title of this book is 'Teaching English Writing: Steps from the Basics to Essay Writing', Sanshusha). The book is structured in a way that introduces writing theory and teaching practice. It also provides a step-by-step method of teaching writing from pre-paragraph to essay writing. Prior to publication, lectures and workshops based on the book were held.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究成果の意義は、これまでに多くの研究者や現場の教員に指摘されつつも行われてこなかった高大連携のライティング指導を高大双方の教員が集まり実際に行うことそのものにあったと言える。大学の教員の知見に基づく最新のライティング指導法を高校の現場の教員と共有し、現場に適した教育ができるようにした。また逆に現場の実践から見えてくるものを、ライティング指導理論に反映することができ、指導法理論と実践が双方向に資する高大連携となった。そのうえ、研究の関係者だけに留まることなく研究成果を、広く現場の教員に役立つ指導書という形にし、研修を通して教員のライティング指導力向上につなげることができた。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 高大連携の英語ライティング指導の課題と展望2023

    • Author(s)
      山下美朋・藤岡真由美・山中司
    • Journal Title

      JAAL in JACET Proceedings VoL. 5

      Volume: 5 Pages: 75-81

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高大連携英語ライティング指導―PBLとプロセス・ライティングを通じた教師と生徒の学び―2022

    • Author(s)
      山下美朋・藤岡真由美・山中司
    • Journal Title

      JAAL in JACET Proceedings VoL. 4

      Volume: 4 Pages: 78-85

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高大連携の英語ライティング指導と指導書作成への取り組み2021

    • Author(s)
      山下美朋・藤岡真由美
    • Journal Title

      JAAL in JACET Proceedings

      Volume: 3 Pages: 101-108

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学における5段落エッセイ(Five-Paragraph Essay)を用いたライティング指導ー議論構成に焦点をあててー2021

    • Author(s)
      河野円
    • Journal Title

      JAAL in JACET Proceedings

      Volume: 3 Pages: 85-92

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高大連携の英語ライティング指導の課題と展望2022

    • Author(s)
      山下美朋・藤岡真由美・山中司
    • Organizer
      第5回JAAL in JACET(大学英語教育学会)学術交流集会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 新課程英語ライティング教育を高大連携で考える2022

    • Author(s)
      河野円・隅幸子・峰松愛子
    • Organizer
      JACET教育問題研究会主催 言語教育エキスポ
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 高大連携英語ライティング指導 ―PBL とプロセスライティングを通じた 教師と生徒の学びー2021

    • Author(s)
      山下美朋・藤岡真由美・山中司
    • Organizer
      第4回JAAL in JACET(大学英語教育学会)学術交流集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の英語教育におけるライティング指導はどうあるべきか? ―高大連携の英語ライティング指導への取り組みから―2021

    • Author(s)
      山下美朋・山岡憲史・山田浩・藤岡真由美・三仙真也・武田菜々子
    • Organizer
      The JACET 60th Commemorative International Convention
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高等学校における英語ライティング指導の実態調査 ―学校では何が教えられているか?ー2021

    • Author(s)
      山下美朋・長倉若
    • Organizer
      全国英語教育学会 (JASELE) 第46回長野研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 高大連携の英語ライティング指導と指導書作成への取り組み2020

    • Author(s)
      山下美朋・藤岡真由美
    • Organizer
      第3回JAAL in JACET(大学英語教育学会)学術交流集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 五感を使った英語表現の指導実践報告ー高校一年生への描写文のジャンル指導ー2020

    • Author(s)
      長倉若・峰松愛子・柏木桃子
    • Organizer
      関東甲信越英語教育学会 第44回オンライン研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 英語ライティングの指導: 基礎からエッセイライティングへのステップ2023

    • Author(s)
      編著者:山下美朋、著者:河野 円・長倉 若・峰松愛子・ 山岡憲史・山中 司
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      三修社
    • ISBN
      9784384060584
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi