• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

持続可能な学びのためのオーセンティック・マテリアルを使用した授業方法の構築

Research Project

Project/Area Number 20K00880
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

米田 みたか  武庫川女子大学, 文学部, 教授 (20570724)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Valvona Chris  沖縄キリスト教学院大学, 人文学部, 教授 (40532578)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywords英語教育 / 教授法 / 教材開発 / 持続可能な学び / 自律した学習者 / グローバル人材
Outline of Research at the Start

本研究では、オーセンティック・マテリアルを使った英語授業を受けた経験のある社会人に遡及的評価の調査を行い、卒業後も持続可能な学びにつながった学習経験を明らかにする。同時に、グローバルに活躍する社会人に求められるニーズ分析も行う。その経験や見解をもとに、自律した持続可能な学習者の育成につながるオーセンティック・マテリアルの使用を検証し、継続的な学びを通じて真の英語の使い手を育成するための授業方法を提案する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、大学の英語教育において、オーセンティック・マテリアル(実際の社会で使用されている英語の教材)を使用して、持続可能な学習能力を養い、自律した学習者の育成につながる授業方法を構築することを目指している。
本研究では、2つの柱がある。ひとつめは、「学びの場であるクラスルームから実社会へのブリッジ」になりうると考えられているオーセンティック・マテリアルを使用した英語の学びの有効性や継続性を検証することである。具体的には、大学でオーセンティック・マテリアルを使用した英語授業を受講した卒業生への遡及的評価を実施し、授業後も持続した学習びへとつながった授業の内容や授業内外での学習方法、学習習慣を明らかにすることである。もう一つは、社会人の視点からグローバルに活躍する人材に求められるニーズを分析することである。実社会での学習言語の使用状況、社会人として求められている能力(語学力、知識など)について聴き取り調査をし、社会や職場で必要とされる英語力を明らかにする。後者のニーズ分析には、日本の大学の卒業生だけでなく、シンガポールの大学で日本語を学習した社会人も対象としている。国内と海外で異なった言語の学習経験者の経験や見解をもとに、持続可能な自律した学びを通じて、真の英語の使い手を育成するために授業方法を提案することを目指している。本年度は、グローバルに活躍する人に求められる能力の多面的考察と自律的かつ持続可能な学習者を育成するための教育方法を考察・検証した。これらの結果を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本とシンガポールの大学で外国語学習を経験した人に遡及的調査を行い、社会での学習言語の使用状況、継続している学習状況、それを可能にした大学での学びなど持続可能な学びにつながった学習経験を調査した。また、社会人の視点からグローバルに活躍する人材に求められるニーズ分析を実施した。実社会人として求められている能力(語学力、知識など)について聴き取り調査を行った。これらの調査結果を考察・分析し、その結果を国内外の学会で発表を行った。

Strategy for Future Research Activity

日本語学習者と英語学習者の両者のインタビュー・データの考察、検証を終了した。現在、大学の授業でのオーセンティック・マテリアルの使用と大学卒業後にグローバルに活躍し、持続的に自律した学びをするための関連性を論文にまとめており、次年度発表を行う予定である。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Authentic Materials: Definitions Perception, and Usage by ELT Practitioners2021

    • Author(s)
      米田みたか  クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • Journal Title

      学校教育センター紀要

      Volume: 6 Pages: 130-145

    • NAID

      40022552106

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Authentic Materials and Their application in the Classroom2021

    • Author(s)
      クリストファー・ヴァルヴォーナ 米田みたか
    • Journal Title

      沖縄キリスト教学院大学論集

      Volume: 18 Pages: 1-13

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Implications for Sustainable Learning: Perspectives from Japanese and Singaporean learners2024

    • Author(s)
      米田みたか   クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • Organizer
      Asian Conference for Innovation in Education 2024
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Global Workforce: Perspectives of Japanese and Singaporean Businesspeople2023

    • Author(s)
      米田みたか   クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • Organizer
      JALT Pan SIG Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Authentic Materials Fostering Lifelong Learners Ready for the Work Environment2023

    • Author(s)
      米田みたか  クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • Organizer
      TESOL 2023 International Convention
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cultivating Global Human Resources in Japan: Professional Reflections and Suggestions2023

    • Author(s)
      米田みたか  クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • Organizer
      The 9th Asian Conference on Education & International Development  The International Academic Forum
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigating Methods and Materials that Foster Autonomous, Lifelong Learners2022

    • Author(s)
      米田みたか  クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • Organizer
      56th RELC International Conference 2022 SEAMEO Regional Language Centre
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi