Project/Area Number |
20K00911
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03010:Historical studies in general-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
黛 秋津 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (00451980)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 黒海 / ロシア / オスマン帝国 / ウクライナ / 領事 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、黒海とその周辺を一つの地域ととらえ、従来の研究では個々の問題として主に各国史の文脈で研究がなされてきた、18世紀後半の黒海周辺で生じた様々な人の移動に関する問題を、この地域をめぐる大国間関係をの変容を踏まえながら、相互の関連を意識し、「黒海地域」という枠組の中で考察しようとするものである。西欧・ロシア・オスマンの複数の一次史料を用いて実証的に跡付けつつ、近代移行期の黒海地域の社会変動をマクロな視点で考察する点が本研究の特色である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2024年度は、パリのフランス国立図書館の手稿本部門にて、18世紀の黒海周辺地域に関するフランス使節の報告や、フランスをはじめとするヨーロッパ諸国とオスマン帝国間の外交関連史料など、フランス語とオスマン語史料を中心に調査し、必要な文献を収集した。また、ブルガリアにおいても史料調査を行い、首都ソフィアのキリル・メトディ国立図書館に所蔵されているオスマン文書の中から、本研究課題に関連する18世紀後半のバルカン社会史関連史料を収集した。その他、キシナウのモルドヴァ国立文書館において、ロシア・オスマン外交の仲介役を果たした人物に関する史料調査を実施した。 研究成果としては、本研究の成果を取り入れつつ、ウクライナの国境の歴史的変遷に関する小論を発表し、また、他の研究者たちと共にウクライナの歴史を概観する編著書を刊行した。さらに、11月に九州大学で開催されたロシア史研究会の年次大会にて、18世紀後半のロシア・オスマン関係に関する報告を行い、研究成果の一端を発表した。 2024年度をもって研究期間は終了した。新型コロナとロシア・ウクライナ戦争の影響により、当初予定していた海外調査が一部実施できず、特にモスクワに所蔵されているロシア側の未刊行史料を参照できなかったことは、研究を進める上で一定の障害となった。また、2022年度以降、ウクライナ戦争に関する論考を発表することになったことも想定外であったが、本研究の知見を踏まえた報告や論文を通じて、歴史研究者に対する社会的な要請に応えることができたことは、本研究の大きな意義と考えられる。 なお、今年度を含めこれまで収集した史料に基づき、18世紀後半を中心に黒海地域をめぐる国際関係の変容とその中で生じた社会の変化に関し、研究成果を近日中に数本の論文として公開することが決定している。
|
Report
(4 results)
Research Products
(7 results)