• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本ジャーナリスト会議(JCJ)の戦後ジャーナリズム史研究

Research Project

Project/Area Number 20K00988
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

根津 朝彦  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70710044)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords日本ジャーナリスト会議 / 『講座・現代ジャーナリズム』 / 『ジャーナリスト』 / 職能団体 / 新聞労連
Outline of Research at the Start

戦後ジャーナリズムにおいて日本ジャーナリスト会議(JCJ)が果たした役割を明らかにする。1955年創設の日本ジャーナリスト会議は戦後ジャーナリズムの中で最も影響力をもった職能団体である。しかし戦後、ジャーナリストの結節点となったJCJは、関係者の通史以外、研究が存在しない。そのためJCJの機関紙『ジャーナリスト』が1955年に刊行されてから1970年代までの同紙と、支部機関紙を主資料にし、JCJの実態と役割を位置づける。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi