• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Impact of the Salafi Jihad Concept on Formation of a Modern Islamic State

Research Project

Project/Area Number 20K01022
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03030:History of Asia and Africa-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中村 覚  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (60359867)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsサウディアラビア / ワッハーブ主義 / ジハード / 全方位均衡 / 国家形成 / リアリズム / テロ / ロヒンギャ / サラフィー / イスラーム
Outline of Research at the Start

本研究は、サラフィー主義(預言者ムハンマドの教友を範とするイスラーム思想)的なジハード教義が、イスラーム国家の形成を促進したのか、それはどのような過程としてなのか、サウディアラビアを事例に分析する。この大問を解くために、次の二つの小問(イ)と(ロ)をたてる。つまりまず、(イ)サラフィー主義(いわゆるワッハーブ主義)のジハード教義はどんなものか。また(ロ)ジハードの教義が、サウード朝からサウディアラビア王国までの国家形成に及ぼした政治的影響は何か、検討する。

Outline of Annual Research Achievements

四年目は、5月に日本中東学会第39回年次大会にて「ムハンマド・ビン・アブドゥルワッハーブはなぜムスリムと戦ったのか」と題して、ムハンマド・ビン・アブドゥルワッハーブのジハード概念とタクフィール概念に関する研究成果を口頭で発表した。さらに、同研究成果は、Middle East Studies Association(MESA)2023(Montreal, Canada)で、“The perception of Muhammad bin Abd al-Wahhab on takfir and jihad”と題して国際大会で研究発表することができた。また、12月に開催された日本ムスリム協会イスラーム教養公開講座にて専門家と意見交換する機会を得た。このように、国内外で、本科研研究によるワッハーブ主義に関する研究成果が確かめられている。
また、昨年度から出版予定となっていて2023年6月に刊行された中村覚監修・編著者『君主制諸国』ミネルヴァ書房の中には、全方位均衡論に関する研究3本とサウディアラビアのテロ対策に関する研究1本、計4章が収録された。それらは、「序章 君主制国家を論ずる視点」、「外交―全方位均衡論とサウディアラビア建国期のバンドワゴン―」、「君主制国家の実証と全方位均衡論のモデル」、「王制の恒久化――サウディアラビアの対テロ戦争化、人権侵害、国家主義化――」である。さらに、査読付論文「全方位均衡論と難民理論の接合:サウディアラビア国内でのロヒンギャ難民の保護を中心に」を出版して、全方位均衡論をグローバルサウス問題に汎用的に適用できる応用方法を提示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

四年目は、ワッハーブ主義の開祖と言われるムハンマド・ビン・アブドゥルワッハーブのジハード概念とタクフィール概念に関する本研究成果を国内外で発表して確信を深めつつ、専門家のフィードバックを得ることができた。これは、世界でも初めて一次資料を活用してムハンマド・ビン・アブドゥルワッハーブのジハード概念とタクフィール概念を検証した成果である。この成果については、5年前に国際研究発表を見込みにしていた国際学会とは異なる学会ではあったが、MESAという世界最高水準の国際学会で報告を行うことができた。また、四年目には、全方位均衡論の応用方法を刊行論文に発表した他、全方位均衡論の理論的体系性を高めるための考察成果を五年目に発表するための準備を進めておいた。

Strategy for Future Research Activity

五年目には、日本国内の学会と二つの国際学会で、サウディアラビアの全方位均衡行動に関する研究発表2本と、全方位均衡論の理論的発展に関する計三回の研究発表の申し込みが既に採用されているので、成果をさらに拡大できる見込みである。本科研研究の成果を外国で書籍として出版するのが本科研申請時点での当初目標であったが、四年目までの研究成果は、この目標が達成可能な程度にまで質量共に蓄積されている。これまでの研究成果を体系化するために五年間で蓄積した論文の間の議論の流れを一貫したものに整えて、英訳し、出版する予定である。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 4 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] ムハンマド・ビン・アブドゥルワッハーブのタクフィール観とジハード観2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Journal Title

      国際文化学研究 : 神戸大学大学院国際文化学研究科紀要

      Volume: 59 Pages: 35-70

    • DOI

      10.24546/0100480924

    • ISSN
      1340-5217
    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イスラエル・UAE 国交正常化合意の衝撃2020

    • Author(s)
      中村覚
    • Journal Title

      外交

      Volume: 63 Pages: 70-74

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] The perception of Muhammad bin Abd al-Wahhab on takir and jihad2023

    • Author(s)
      Satoru Nakamura
    • Organizer
      MESA 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ムハンマド・ビン・アブドゥルワッハーブはなぜムスリムと戦ったのか2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      日本中東学会第39回年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] イスラーム中道派の形成と現状―タクフィールとジハードを巡って2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      日本ムスリム協会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Japan’s ‘International Cooperation’ in the Middle East.2021

    • Author(s)
      Satoru Nakamura
    • Organizer
      TOBB University of Economics and Technology, Department of Political Science and International Relations
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] サウディアラビアのロヒンギャ危機への対応 複合的な地域研究法を統合する全方位均衡論の試み2020

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Is Japan Ready for the Rise in the Multipolar Anarchy of the Middle East? The Middle East in a Multipolar Order: Ready for the Rise of Asia?2020

    • Author(s)
      Satoru Nakamura
    • Organizer
      Mediterranean Dialogue.
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Gulf-Japan relations2020

    • Author(s)
      Satoru Nakamura
    • Organizer
      The Middle East Institute at the National University of Singapore and Gulf Studies Centre at Qatar University
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Experimental Study on Different Regime Types: a Comparison of Counterterrorism Measures between Indonesia, a Democratic Regime, and Saudi Arabia, an Authoritarian Regime2020

    • Author(s)
      Satoru Nakamura
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 君主制諸国2023

    • Author(s)
      中村覚監修・編著
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] エジプト2023

    • Author(s)
      中村 覚 監修  横田 貴之 編著
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094981
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] Japan and the Middle East: Foreign Policies and Interdependence2023

    • Author(s)
      Satoru Nakamura, Steven Wright eds.
    • Total Pages
      394
    • Publisher
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811934599
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] アラビア半島の歴史・文化・社会2021

    • Author(s)
      近藤洋平
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      東京大学中東地域研究センター・スルタン・カーブース・グローバル中東研究寄付講座
    • ISBN
      9784906952021
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] シリア・レバノン・イラク・イラン2021

    • Author(s)
      中村覚監修・末近 浩太編著
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088256
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] イスラエル・パレスチナ2020

    • Author(s)
      中村覚監修・浜中新吾編編
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088263
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 国境を越える危機・外交と制度による対応: アジア太平洋と中東2020

    • Author(s)
      保城広至編
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130302180
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi