18世紀後半フランスにおける「交際・商業社会」の成立
Project/Area Number |
20K01036
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03040:History of Europe and America-related
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
増田 都希 一橋大学, 大学院経済学研究科, 特任講師 (50760633)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | マナー / 交際 / 商業 / マナーブック / 交際・商業社会 / 規範 / 18世紀フランス / 礼儀作法 / 商業社会 / 18世紀 / フランス |
Outline of Research at the Start |
ヨーロッパ史では17世紀を「宮廷社会」、19世紀を「産業社会」と呼び習わしてきた。本研究では、18世紀の社会形態を表す概念として「交際・商業社会societe de commerce」を提起する。「(マナーに則った)交際」による敬意の表象の交換、「商業」による財の交換という有形・無形の不断の交換活動と、交換活動が築く相互依存関係を基盤とする社会である。また、それは都市社会の生きた現実でもある。当時の一般読者の目線に近いと思われるマナーブックから、その実相に迫りたい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、18世紀後半フランス社会を、有形・無形の不断の交換活動と交換活動が築く相互依存関係を基盤として発展を目指す「交際・商業社会」と捉え、その実相をマナーブックの分析から捉えることを目的とする。 実施計画では、(1)18世紀後半の「マナーブック」の内容分析、(2)同時代の政治経済論と「マナーブック」との比較分析、(3)競売カタログを用いた「マナーブック」の所有実態調査、(4)フランス革命期の「マナーブック」の史料開拓の4点を目標に掲げていた。ただし、コロナ禍によって2021年度から計画を大幅変更し、この2年間は国内での調査が可能なデジタル・ヒューマニティーズの手法による分析に注力した。具体的には、言語解析(テキスト・マイニング)によって、18世紀フランスのマナーブックで用いられる頻出語、それらの連関性等についての数量的調査を実施するとともに、その結果を踏まえて質的分析を行った。 2022年度の成果は、研究があまり進んでいない18世紀フランスの女性著述家の作品分析に取り組んだ点である。同時代のイギリスに比べて、フランスでは女性著述家の活躍の場は制限されていたが、マナーブックは彼女たちの作品が比較的豊富に残されたジャンルであり、男性著述家とはまったく異なる視点からの社会の分析を垣間見ることができるからである。言語解析には膨大な時間を要する準備作業が不可欠だが、2021年度までに研究補助員の確保など、本分析を行うための体制を整備することができた。2022年度は、本研究費によって雇用した研究補助員によって複数作品の分析の準備作業の進展と、分析、その成果発表に進むことができたことが2022年度の最大の成果である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度は概ね順調に研究を進めることができた。最大の要因は、育児負担の軽減である。研究代表者には特別なケアを要する子がいるが、複数の要因から育児負担が軽減したため、研究時間を確保できた点が大きい。 第二には、2021年度に研究計画を大幅に見直し、テキスト・マイニング実施のための準備に費やしたことで、2022年度は比較的スムーズに作業が進められた。他方で、フランス語でのこれまでの成果発表に取り組み、思いのほかその準備に時間を要したことで若干の遅れが生じたが、それも含めて研究に進展があったと言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
第一に、引き続き18世紀フランスのテキストマイニングに取り組む。2022年度は女性作家の作品に注力したため、時代としては18世紀前半の作品が中心となったが、今後は当初の予定通り、世紀後半の作品に注力したい。 第二に、フランスでの現地調査の見込みが立ってきたため、当初の予定だった1780年代からフランス革命期の作品分析に着手したい。 第三に、これまで進捗に遅れが生じていた(3)「競売カタログ」分析を進める。 以上によって、助成金の主要使途については「旅費」の支出が増えるであろうと思われる。テクストマイニングの準備作業にあたる研究補助員の雇用のための「人件費」は、今後も継続する予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)
-
-
-
-
[Book] 啓蒙思想の百科事典2023
Author(s)
日本18世紀学会『啓蒙思想の事典』編集委員会
Total Pages
714
Publisher
丸善出版
ISBN
9784621307854
Related Report
-
-