• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Investigating Early Urbanism in the Near East in Light of Material Cultures and Chronology

Research Project

Project/Area Number 20K01083
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03050:Archaeology-related
Research InstitutionChiba Institute of Technology (2021-2023)
Ancient Orient Museum (2020)

Principal Investigator

下釜 和也  千葉工業大学, 地球学研究センター, 研究員 (70580116)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords前期青銅器時代 / 後期銅石器時代 / メソポタミア / シリア / アナトリア / 土器製作技術 / 銅石器時代 / 土器 / 二次的都市形成 / 西アジア / 青銅器時代 / 年代測定 / 物質文化
Outline of Research at the Start

メソポタミアを中心とする西アジア古代都市の形成・発展・衰退の諸相は、考古学的にみて未解明の部分が多い。その主な要因は、土器をはじめとする物質文化の変化と実年代との関係の理解が不十分であることにある。古代国家の興亡など文献史料による歴史的事件と考古データとのすり合わせもままならない状況が続いている。
本研究では新出土資料による考古データの獲得と過去の出土資料の検証を組み合せて、物質文化の様相と放射性炭素による年代測定値とを地域的規模で比較し、古代西アジア都市社会の変遷と実像を探るための基準を得ることを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

令和5年度は主に本研究の基礎となる土器資料の分析を継続した。前期青銅器時代アナトリアにおける都市化に関しては、前3千年紀中頃に轆轤による成形技術を用いた無文土器群が在地の磨研系土器群に加わることが明らかになっていた。その前段階の時期の土器群の様相を詳しく知るために、アナトリア地域の後期銅石器時代土器の集成を行うとともに、キュルテペ遺跡における発掘調査に参加し、前4千年紀の黒色磨研土器群の観察と記録を行った。それと同時に、それらアナトリア銅石器から青銅器時代にかけての変容期の様相との比較対照を行うために、前4千年紀前半にあたる後期銅石器時代シリアのテル・コサック・シャマリ遺跡出土土器について国内の研究機関で資料調査を継続して実施した。さらに、北東メソポタミア地域でも、上記シリアの遺跡と同時代にあたる前5千年紀から前4千年紀の土器資料データを得ることができた。その結果、メソポタミアにおける初期の都市形成が広域で斉一的に始まったとされるにもかかわらず、物質文化には地域社会の文化・技術に根ざした多様性がみられるという研究見通しが得られた。令和6年度以降は、このことがアナトリアなど年代を異にする他の地域の都市形成・展開とどう比較できるのか検討していく。
これまでの研究成果の一部として、都市衰退期の様相を考古学・物質文化・文書資料から考察した発表、都市形成期の土器群の形態技術変化を報告した発表の2件を国際考古学会にて、また後代の都市変容における土器技術の変化に関する発表1件を国内学会にて行うとともに、関連する英語論文も1件公刊された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和5年度はコロナ禍終盤から可能になった国内資料の分析を継続して進めるとともに、国外資料の調査・収集も遅れを取り戻すべく現地治安の状況を勘案して勢力的に実施することができた。ただし、データの取りまとめや考察はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は国内外での資料調査を継続して、補完的なデータを入手しつつ、西アジア各地の比較検証作業を見据えて最終的な研究データの総合的整理を継続していく。さらに、それらの分析データと、都市形成・発展と物質文化に関わる放射性炭素年代とつき合わせて、考古学的な評価と考察を進める。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Ankara University(トルコ)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Directorate of Antiquities, Slemani(イラク)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] アンカラ大学(トルコ)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] クルディスタン地域政府文化財局(イラク)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Fixing the Time of Middle Bronze Age Pottery and Cuneiform Texts: New Evidence from Tell Taban, Northeastern Syria2023

    • Author(s)
      Kazuya Shimogama, Hirotoshi Numoto
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East

      Volume: 1 Pages: 547-558

    • DOI

      10.13173/9783447118736

    • ISBN
      9783447118736
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] キュルテペ遺跡出土土器群の技術的変化とアナトリアにおける都市化過程2022

    • Author(s)
      下釜和也
    • Journal Title

      西アジア考古学

      Volume: 23 Pages: 111-125

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユーフラテス川中流域における前期青銅器時代の地域間交流―テル・アリー・アル=ハッジ遺跡を中心に―2021

    • Author(s)
      下釜和也
    • Journal Title

      代近東の国際社会における多様な文化―考古学および文献学におけるアプローチ―

      Volume: ? Pages: 110-126

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ルメイラ墓地出土の赤色帯文精製壺2021

    • Author(s)
      下釜和也
    • Journal Title

      Oriente : 古代オリエント博物館情報誌

      Volume: 62 Pages: 1-4

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Preliminary Report of Excavations in the Northern Sector of Kultepe 2015-20172020

    • Author(s)
      Kulakoglu, F., R. Kontani, A. Uesugi, Y. Yamaguchi, K. Shimogama, and M. Semmoto
    • Journal Title

      Interactive Approaches to the Archaeology and History of Kultepe-Kanes, SUBARTU

      Volume: 44 Pages: 8-88

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Late Neolithic in the Shahrizor Plain, Iraqi Kurdistan: New Excavations at Shakar Tepe, 20192020

    • Author(s)
      Odaka, T., O. Maeda, K. Shimogama, Y. Hayakawa, Y. Nishiaki, N. A. Mohammed, and K. Rashid
    • Journal Title

      Neo-Lithics

      Volume: 2020 Pages: 53-57

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transition from the Middle Assyrian to the Neo-Assyrian Period at Tell Taban2023

    • Author(s)
      Kazuya Shimogama, Hirotoshi Numoto
    • Organizer
      13th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A new Ubaid ceramic assemblage in the Shahrizor Plain, Iraqi Kurdistan2023

    • Author(s)
      Takehiro Miki, Kazuya Shimogama
    • Organizer
      13th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イラク・クルディスタン、シャイフ・マリフ遺跡II号丘の年代について2023

    • Author(s)
      小髙敬寛、下釜和也、三木健裕、板橋悠
    • Organizer
      日本西アジア考古学会第28回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] メソポタミア文明とその東西交流:その原動力を探る2023

    • Author(s)
      下釜和也
    • Organizer
      古代西南アジア文明世界の交流をさぐる
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] メソポタミア銅石器時代と都市化の過程2022

    • Author(s)
      下釜和也
    • Organizer
      都市文明の本質:西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Fixing the time of Middle Bronze Age pottery and cuneiform texts: new evidence from Tell Taban, northeastern Syria2021

    • Author(s)
      Shimogama, K. and H. Numoto
    • Organizer
      12th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キュルテペ遺跡土器群の技術的変化とアナトリアにおける都市化過程2020

    • Author(s)
      下釜和也
    • Organizer
      日本西アジア考古学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 大航海時代へ―マルコ・ポーロが開いた世界―2020

    • Author(s)
      天理大学附属天理参考館・天理図書館(編)、下釜和也
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      天理大学附属天理参考館・天理図書館
    • ISBN
      9784909401120
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] ザグロス山麓先史考古学プロジェクト

    • URL

      https://zppp-jp.blogspot.com

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi