Project/Area Number |
20K01090
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03050:Archaeology-related
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
中原 計 鳥取大学, 地域学部, 准教授 (20398027)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 山陰地方 / 木材利用 / 用材 / 年代測定 / 利用樹種 / 環境考古学 |
Outline of Research at the Start |
今日、人と自然環境とのかかわりの見直しがなされてきている。日本列島は、森林資源に恵まれ、原始古代から現代にいたるまで様々な用途に木材が利用されてきている。ただし、その利用のあり方は社会的、経済的、技術的な変化や自然環境の変化により、時代ごとに変化がある。 本研究では、山陰地方の遺跡から出土する木質遺物をてがかりに、当時の森林の様子と人が利用した木材とを比較することで、素材の獲得から加工、消費のあり方など、縄文時代から江戸時代までにおける木材利用の時代ごとの特徴をとらえ、その変遷要因を追究する。そこから、古来、人が森林とどのようにかかわってきたかを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
鳥取県東部の遺跡から出土した、縄文時代~近世の木質遺物193点、および鳥取県湯梨浜町に所在する国指定重要文化財尾﨑家住宅(江戸時代)の主屋を構成する建築部材20点の樹種分析を行い、それらの樹種と用材傾向を明らかにした。 遺跡出土木質遺物の器種は、工具、紡織具、運搬具、服飾具、建築部材、施設・土木材である。そのうち、工具、紡織具、服飾具については、ほぼ、これまで知られている用材の傾向通りの結果であった。一方で、建築部材、施設・土木材については、昨年度新たに明らかになった用材の傾向が改めて確認された。 古代の掘立柱建物の柱材には、昨年度青谷横木遺跡のものについて、クリを中心に広葉樹の利用が目立つことを明らかにしたが、本年度は大桷遺跡、良田平田遺跡においてもクリを中心に広葉樹の利用が多くみとめられた。湯梨浜町尾﨑家住宅の建築部材については、昨年度の調査では、クリやシイノキ属、ミズメ、アスナロなどがみられたが、本年度の調査では、新たにケヤキやオニグルミの利用も確認された。 施設・土木材については、昨年度青谷横木遺跡の縄文時代の杭にカヤが多く使われていることを明らかにしたが、本年度さらに同遺跡のものを調査し、やはりカヤが多く利用されていることが追認された。また、中世・近世の土木材については、これまでの傾向通りの結果が得られた。 年代測定については、縄文時代および中・近世の土木材、古代の柱材の11点について、AMS法による放射性炭素年代測定を行い、これらの時代の絶対年代を概ね明らかにすることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
分析点数としては、県内の試料213点であり、それぞれの時代や地域の木材利用についての情報が得られるのに必要な分析を行うことができている。 昨年度の調査で明らかになった傾向が追認でき、山陰地方の木材利用について、その特徴の詳細を明らかにできつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も、鳥取県内については、200点程度の木質遺物について、幅広い時代のものの分析を行うとともに、年代測定を行い、山陰地方の木材利用の変遷の詳細を明らかにしてく予定である。 特に、建築部材、土木材については、重点的に分析を行う。 比較資料として、他地域の試料も良好なものが得られた場合は、分析を行う予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)