• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Anthropological Study on Fat as Sexual Minority and Linguistic Practice.

Research Project

Project/Area Number 20K01225
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

碇 陽子  明治大学, 政治経済学部, 専任講師 (10791866)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywordsクィア・ファット / ファット・アクティビズム / フェミニズム / ジュディ・フリースピリット / インターセクショナリティ / クィア / ファット / 言語
Outline of Research at the Start

本研究では、ファットと性的アイデンティティの関係を見るために、クィア・ファットやレズビアン・ファットと名乗る人たちの言葉に注目し、以下二つの調査を行う。①レズビアン・ファット、クィアといったアイデンティティの表現がどういう時に使われ、どのような主体概念やセクシュアリティを表すのか、②アイデンティティや主体に注目するのではなく、出来事や行為に沿って契機する、複数の主体の概念や時間の概念とはいかなるものかを、人類学的調査から明らかにする。特に②の分析において、性に関する現象に性的アイデンティティの表現だけでなく、欲望や抑圧、快楽、恐怖などの言葉もデータに含める。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、主に以下の二つについて研究を進めた。①クィア・ファット、クィア・ファット・フェム、レズビアン・ファットなどに関するファット・スタディーズの研究論文やブログなどを整理した。具体的には、クィアであることと女性であること、それらと太っていることの関係、クィア・フェムにとっての太っていることの効果などについてである。②また、言葉と知覚や感覚との関わりについて理解を進めた。具体的には、フェミニスト人類学者であるアネマリー・モルのEating in Theoryの翻訳に携わった。知覚や感覚は、科学的な言語で一般化された形で理解されている(特に、味や匂いなどの感覚は、視覚や聴覚よりも下位の感覚だと理解されてきた)。しかし、モルは、味覚に関連する用語の使い方が(例えば、日本語の「おいしい」など)、それぞれの現場によって異なるのであれば、その使い方を生み出す知覚や感覚のあり方もまた異なるのではないかと論じている。感覚についての言語実践を見ていくことで、異なる知覚や感覚の仕方を明らかにできるということは、今後、本調査をまとめるときに大きな意味を持つのではないかと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度、2021年度は新型コロナ感染症の拡大により、予定していた出張ができず資料収集や現地調査が全くできていなかったため。2023年度及び、次年度は、その遅れた分を取り戻しつつ、研究成果をまとめることを目的としたい。

Strategy for Future Research Activity

最終年度である2024年度は、引き続き、既存の研究論文の整理と、資料分析を通して、クィア・ファットやクィア・ファット・フェムなどによって使用される言葉に着目し、かれらにとってファットや女とはどのような概念なのかを明らかにする。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2021

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] リスクから不確実性へ:不確実性の人類学に向けて2024

    • Author(s)
      碇陽子
    • Journal Title

      政経論叢

      Volume: 92 Pages: 1-26

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アメリカのファット・アクティビズム:肥満問題と体型の多様性2023

    • Author(s)
      碇陽子
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 184 Pages: 36-43

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「新鮮な果物と野菜」で肥満問題は解決できるか:食と健康をめぐる知識のポリティクス2023

    • Author(s)
      碇陽子
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 51(7)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「肥満の流行」とメタファーとしての「進化」2021

    • Author(s)
      碇陽子
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 49-12 Pages: 81-89

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 書評:『肥満男子の身体表象: アウグスティヌスからベーブ・ルースまで』2021

    • Author(s)
      碇陽子
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3487

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 別様の可能性を語ること:「ファット」から考える「コロナ」禍の私たち2021

    • Author(s)
      碇陽子
    • Organizer
      立命館大学大学院先端総合学術研究科パートナーシップ委員会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 食べる:理論のためのレッスン2024

    • Author(s)
      アネマリー・モル著、田口陽子・浜田明範・碇陽子翻訳
    • Total Pages
      335
    • Publisher
      水声社
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 観光人類学のフィールドワーク:ツーリズム現場の質的調査入門2021

    • Author(s)
      市野澤潤平、碇陽子、東賢太朗
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 世界の食文化百科事典2021

    • Author(s)
      碇陽子
    • Total Pages
      716
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305935
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi