• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Ethnography of the Domestic Mode of Production under CAP

Research Project

Project/Area Number 20K01234
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionOkayama Shoka University (2021-2023)
National Museum of Ethnology (2020)

Principal Investigator

杉本 敦  岡山商科大学, 経営学部, 准教授 (70712256)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords文化人類学 / 家族制農業生産 / 共通農業政策 / ルーマニア / EU新規加盟国
Outline of Research at the Start

家族制生産についての人類学の理解は、生産者とその家族自身が生産手段と生産技術を持つことで生産費用を抑制することができ、過少生産であっても市場経済下で「競争力」を維持することができるというものであった。本研究は、こうした捉え方をスタート地点として、EU新規加盟国の農業を問い直すものである。従来のミクロ経済学や開発経済学では、自家消費を目的とする家族経営を「遅れた農業形態」とみなし、合理化・商業化による競争力の獲得こそが有効な支援策と考えてきた。世帯の経済面のみを問題とするこれらのアプローチと異なり、本研究では、地域の経済的・社会的文脈に位置づけて世帯の多様な戦略を考察する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、EUレベルの農業・農村政策と共通市場の影響下におかれたルーマニアの家族経営農家を対象に、その生活実践の多様性と柔軟性を文化人類学的なフィールドワークを手段として明らかにすることにある。しかし、新型コロナウイルスの流行拡大に伴い、研究期間内にヨーロッパに渡航・滞在しての資料収集は非常に困難な状況になった。中心的な手法を文献研究に切り替えて研究を進めたが、一次資料の必要性から研究期間を延長するに至った。
家族制農業生産の機能と変容についての理解を深めることを大きな目標とするこの研究の要点は、家族制生産を支えてきた地域の経済的・社会的システムの変容をも視野に収めることにある。それを踏まえ、文献研究は、地域社会の歴史的文脈の見直しと他地域との比較の2点を中心に進めた。特に、家族制という点に加え、自給自足的なサブシステンス・エコノミーという点に注目した。これまでに、ルーマニアにおけるサブシステンス・エコノミーの連続性、具体的には集団農場においても賃金雇用ではなく、生産した農産物に対する処分権を組合員たちが強く求めたことを問い直すと共に、より大きな政治経済構造の中での変化を捉える上で、東アジアやアフリカの状況との比較研究の必要性を改めて確認した。
令和5年度は、それまでの研究を継続して進め、西欧への出稼ぎを含めた雇用の可能性と消費財への需要が高まる状況において、農村社会における農業労働の意義や、それ自体の意味について分析を進めた。その論考を論文としてまとめており、次年度に刊行する予定である。ただし、聞き取りや観察による一次資料を踏まえた更なる考察の必要性から研究期間を延長した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定では、初年度の次年度に2回ずつの現地調査を予定していた。しかし、新型コロナウイルスの流行拡大を背景に、その実施が不可能となり、新しい一次資料の収集ができていない。文献研究を進め、新しい視点からの分析を加えながら、その成果を論文としてまとめたが、さらなる検討を行う上でも新しいデータの収集は不可欠である。

Strategy for Future Research Activity

現地調査による一次資料収集の必要性から、研究期間を延長した。文献研究を継続すると共に、現地調査の準備を進める。調査先との調整、調査項目の検討、整理などを進め、可能な限り効率的に情報を収集できるようにする。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2022 2021 2020

All Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 労働のイニシアチブと出稼ぎ移民―トランシルヴァニア村落民を例に2022

    • Author(s)
      杉本敦
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「人類史における移動概念の再構築ー「自由」と「不自由」の相克に注目して」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「自他」を学ぶ、学び直す―ルーマニアの「家」を手がかりに2022

    • Author(s)
      杉本敦
    • Organizer
      東北大学大学院文学研究科文化人類学研究室共同研究会「他者と向き合う」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] トランシルヴァニアにおける小農経済2021

    • Author(s)
      杉本敦
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「人類史における移動概念の再構築ー「自由」と「不自由」の相克に注目して」
    • Related Report
      2021 Research-status Report 2020 Research-status Report
  • [Book] 多軸的な自己を生きる2024

    • Author(s)
      沼崎 一郎、西川 慧、リー ペレス ファビオ、中野 惟文、包 双月
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      東北大学出版会
    • ISBN
      9784861633966
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 「ルーマニア・トランシルヴァニアにおける山村景観ー伝統的牧畜と生産空間の形成」『まなざしの論理(空間史学叢書3)』2020

    • Author(s)
      杉本敦
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      岩田書院
    • ISBN
      9784866021034
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi