利己心と慈愛心―J. プリーストリーとT. ベルシャムにおける科学と宗教
Project/Area Number |
20K01571
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07020:Economic doctrines and economic thought-related
|
Research Institution | Matsuyama University (2022-2023) Hokkaido University of Education (2020-2021) |
Principal Investigator |
松本 哲人 松山大学, 経済学部, 教授 (70735828)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | ジョセフ・プリーストリー / トマス・ベルシャム / 道徳哲学 / 非国教徒 / 啓蒙 / プリーストリー / 自由 / 教育 / 宗教 / Joseph Priestley / Thomas Belsham / 18世紀後期イングランド啓蒙 / 科学と宗教 |
Outline of Research at the Start |
啓蒙思想は科学を宗教から分離する「脱宗教化」の過程として捉えられてきたが18世紀後期イングランドにおける啓蒙は、科学と宗教をいかに調和させるかが問題であった。本研究は18世紀後期イングランド啓蒙思想の主要な担い手であった非国教徒のうち、ユニタリアンであるジョセフ・プリーストリー(Joseph Priestley, 1733-1804)とトマス・ベルシャム(Thomas Belsham, 1750-1829)に着目し、科学と宗教の調和問題を焦点とし、彼らの社会思想を明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ジョセフ・プリーストリーならびにトマス・ベルシャムの著作及びそれに関連する二次文献の検討を実施した。とりわけ両者が18世紀後期イングランドにおいて神学と経済の問題や、経済の原動力となる科学的知識の発見や普及、人的資本の確保のための教育についてどのような考えをもっていたのかについて着目した。その際、非国教徒として著名であった彼らの道徳哲学に関する著作により注目し、それよりも以前に論じられていた様々な論点と関連付けながら検討することとした。その結果、ジョセフ・バトラーやジョサイア・タッカー、ウィリアム・ペイリーといった18世紀前半、中盤、後半のそれぞれに目立った考えを示していた当時のイングランド国教会の指導者たちとの関係から論じた。それらは英語論文として出版された。またそこに含むことのできなかった様々な観点に関する研究論文の執筆や翻訳等の出版に向けての準備を行い、出版の目途をつけた。
|
Report
(4 results)
Research Products
(4 results)
-
-
-
-
[Book] 経済学史入門2023
Author(s)
久保真、中澤信彦
Total Pages
288
Publisher
昭和堂
ISBN
9784812222133
Related Report