Development of econometric analysis for economic and health inequality and its applications in Japan
Project/Area Number |
20K01590
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07030:Economic statistics-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
西埜 晴久 広島大学, 人間社会科学研究科(社), 教授 (20305410)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
各務 和彦 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (00456005)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 所得分布 / 経済統計 / 計量経済学 / ベイズ統計学 / 所得分配 / 不平等度 / 時系列 / パラメトリック分布 / 健康の不平等度 |
Outline of Research at the Start |
日本経済は90年代以降、経済停滞を経験し、また、人口の高齢化が急速に進みつつある。本研究計画では、不平等度を分析する手法の開発と共に、こうした日本経済の不平等度の変化と要因に迫ることを企図している。 なお、不平等度の計測にはローレンツ曲線を推定するなど、固有の興味深い問題がある。ローレンツ曲線に基づいて所得分布を推定することは局所モーメントを用いて分布を推定することになるからである。本研究計画では不平等度の計量分析手法を開発する際に、経済学的含意および統計的性質にも配慮して研究を遂行し、他の分野の計量分析手法の開発にも資することを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究は、厚生労働省から貸与を受けた国民生活基礎調査の個票データの分析を主に行った。固定長形式のデータであったので、数字を読みだすことに手間がかかったけれども、その手法を習得することができたので、基本的なデータを収集することができた。その中でも所得データを中心に分析を行った。 まずは、個票データの所得のうち、世帯の総所得、等価所得、可処分所得、等価可処分所得を求めた。平均所得およびジニ係数を計算した。特に、分析の対象とした1992年から2022年の期間は一貫して世帯のサイズが縮小している。当該期間においては総所得は減少しているが、それは世帯のサイズが小さくなっている影響もあるため、世帯のサイズを考慮した等価所得についても分析した。なお、等価所得とは総所得を世帯の人員数の平方根で割ったものである。また、税金および社会保険料の影響を加味した可処分所得と等価可処分所得についても数字を求めた。所得だけでなく世帯の資産についても調べたが、こちらは実情を把握できてはいないようであった。さらには、所得分布に当てはまるパラメトリックな分布を当てはめて、ベイズ的な手法で推定を行った。他には、健康意識を応答変数とする順序ロジスティックモデルの推定をおこなったが、これはまだ試行的な段階にとどまっている。また、グループデータからのジニ係数の動的なモデルのベイズ推定の研究および所得不平等度の分解などのテーマで研究を行っている。 なお、これらの研究成果は統計関連学会連合大会、日本保険・年金リスク学会、Computational and Financial Econometricsなどの学会で報告を行った。他にも研究集会では、中央大学、北海道大学、明治学院大学にて研究報告を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
厚生労働省の国民生活基礎調査のデータは固定長形式のデータであるため、そのデータの読み込みと整理に意外に時間を取られてしまった。そのため進捗状況がやや遅れている。しかし、現在ではデータの読出しの方法が確立できたので、今後は分析がスムーズに進められるであろう。 さらには、ベイズ推定のモデルの研究がまだ途中で完了してないので、完了し次第、速やかに論文としてまとめ、学術誌に投稿する。
|
Strategy for Future Research Activity |
厚生労働省の国民生活基礎調査の個票データを用いた所得分布のモデル分析がまだ終わっていないので、引き続き分析を行う。所得と健康データとの関連をもう少し調査していく予定である。また、これまでの研究の成果を海外の学会および研究会においても報告を行う。その後、論文にまとめ学術誌へ投稿を行う予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(23 results)