• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An Analysis on the Announcement Effects of Monetary and Fiscal Policies

Research Project

Project/Area Number 20K01682
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

工藤 健  長崎大学, 経済学部, 准教授 (70404316)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords財政の持続可能性 / 経常収支の持続可能性 / 政府債務の利払い / 超低金利政策 / 課税平準化 / 金融政策 / フォワード・ガイダンス / 財政政策 / 為替介入 / アナウンスメント効果
Outline of Research at the Start

本研究の目的は,政策当局が発信するプレスリリースなどのテキスト情報を,金融市場データなどと組み合わせて分析することで,政策担当者と市場とのコミュニケーションが政策効果にもたらす影響を明らかにすることである。本研究では,申請者が展開してきた最適金融政策および財政政策ルールに関する研究に,金融政策決定会合や財政演説などの政策当局の発信するテキスト情報をテキストマイニングなどの手法で解析して,実証分析に変数として組み込み,マクロ・ファイナンスの観点から政策効果への影響の検証を行う。これにより,経済政策における期待とコミュニケーションの役割に関する理解を深めることが期待できる。

Outline of Annual Research Achievements

経済政策に対する民間部門の反応として,第一に,日本とアメリカの経常収支および財政収支の持続可能性について,単位根検定に基づいて検証をおこなった。その結果,日本の財政赤字が持続可能とは言えないことがわかった。また,アメリカの経常収支の赤字も持続可能とは言えない。
そのうえで,レジーム転換を許容したマルコフ・スイッチング回帰モデルを用いて,財政収支の変化が民間貯蓄投資差額におよぼす影響を推定した。日本のデータを用いて推定した結果,1980年代までは財政政策の変化に対して民間貯蓄投資差額が強く反応するリカーディアン・レジームにあったと推測されるが,1990年代以降,その確率は急激に低下している。ここから,1990年代以降の日本では,財政政策の変化に対する民間経済主体の反応は鈍化しており,今後も進行する人口構成の高齢化などによる財政収支の悪化が,経常収支に影響をおよぼしうると推測される。
アメリカのデータを用いた推定の結果,1980年代前半まではリカーディアン・レジームにあるとは言い難い状況が継続していたが,1980年代後半から1990年代初めにかけて急速にリカーディアン・レジームの確率が上昇した。1990年代にいったん低下するものの,2000年代には再び急上昇している。ここから,アメリカでは財政政策の変化は比較的強い民間貯蓄の反応を引き出し,経常収支に影響をおよぼしにくくなっていることがわかった。この結果は,特に2000年代以降,アメリカの経常収支を持続可能な水準にするために大規模な為替や財政の調整を必要とするという先行研究と整合的である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

財政政策に関連する論文は,日米の国際収支不均衡に関する分析と併せて,論文として公表できた。一方,金融政策や為替介入における政策アナウンスメントの効果に関する検証は,分析が進んでおらず論文としてまとめられていない。以上の点から,遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

債券市場をはじめとする金融市場のデータベースを整備したうえで、経済産業研究所などの政策不確実性指数のデータを取り入れて、金融政策や為替介入における政策アナウンスメントの影響を検証する分析を進めていく。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2022

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 日米の財政政策の変化と経常収支不均衡2024

    • Author(s)
      工藤 健
    • Journal Title

      経営と経済

      Volume: 103 Pages: 99-114

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本の財政赤字は持続可能な水準か――課税平準化と利払いを考慮した分析2022

    • Author(s)
      工藤 健
    • Journal Title

      経営と経済

      Volume: 101 Pages: 21-38

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi