• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本の銀行エリートと銀行業の特徴の変遷―産業革命期~高度成長期の分析―

Research Project

Project/Area Number 20K01789
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07070:Economic history-related
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

邉 英治  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (50432068)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords金融史 / エリート / 銀行業 / 日本経済史 / 国際比較
Outline of Research at the Start

産業革命期から高度成長期に至る銀行エリートのプロファイルの変化を検討することで、日本の銀行業の特徴が形成された要因を人的側面から分析していく本研究では、大蔵省『銀行総覧』、各行『営業報告書』、各行『有価証券報告書』、各行の社史等を収集し、銀行頭取・重役・支配人名をピックアップして、それを『人事興信録』や伝記等とマッチングすることでプロファイルを抽出、抽出データの数量分析による特徴の分析を行う。日本金融史上の重要な諸トピックとの関連についても再検討するとともに、スウェーデン等の金融エリート史との国際比較分析も行う。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi