フランスの植民地財政が旧仏領西アフリカの貨幣・金融制度形成に果たした役割の調査
Project/Area Number |
20K01805
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07070:Economic history-related
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
正木 響 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (30315527)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | ギネ / CFAフラン / セネガル銀行 / 仏領西アフリカ / 操作勘定 / BCEAO / 財務証券 / 銀貨 / 藍染綿布ギネ / 貨幣 / 植民地財政 / モーリタニア / 郵便為替 / 財政 / セネガル / 植民地 / フランス / グローバル経済史 / 送金為替 |
Outline of Research at the Start |
ある地域を植民地化するにあたっては、支配地域に徴税・歳出のための財政制度構築、そこで用いる貨幣の制定、その供給・管理、そして植民地と宗主国間での送金システムの整備が求められる。 本研究では、綿布貨幣(19世紀)、植民地と宗主国の間で利用された送金手段(20世紀前半)、そして操作勘定(1955年以降)という、時代は異なれども、宗主国フランスによって旧仏領西アフリカに導入された貨幣・送金手段・勘定をとりあげ、宗主国の植民地財政が植民地の金融・貨幣制度の確立に果たした役割を明らかにする。これにより、フランスの西アフリカ植民地化過程の研究に新たな視座を加え、現在の問題理解にも繋がるのでないかと考える。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ヨーロッパ宗主国による西アフリカの植民地化過程と独立後に形成された制度の検証を目的に、旧仏領西アフリカの貨幣(綿布貨幣から植民地フランまで)および金融制度の発展過程を植民地財政との関係から調査検証することが本研究の目的である。 まず、西アフリカのサヘル地域で流通していた綿布貨幣ギネがどのように仏領インドで生産されたのか、フランス政府がどのようにそれに関わっていたのかを明らかにする論文を英文査読雑誌に投稿し、現在査読中である。また、ギネが西サヘル地域でどのように流通していたのかを調べるために、先行研究を集め、研究協力者と一緒に輪読を継続した。加えて、前年度にフランスとセネガルおよびモーリタニアで集めた史料を読み込み、それをまとめることを行った。これらの成果は、翌年度、海外で開催される研究集会にて口頭発表することになった。 また、上記とは別に、翌年度、パリで開催される帝国と貨幣の関係に関するワークショップへの発表申込が採択された。こちらでは、決済手段が不足する19世紀末のセネガル川上流地域で、綿布、銀貨、フランス政府が発行する財務証券が支払い手段として利用されたこと、それらを持ち込んだのは、民間ではなく、フランス政府であったことを明らかにした。特に、財務証券については、決済手段として発行された後に、域内で流通し、フランス本国への送金手段として用いられたことが明らかとなったが、同様のケースがフランス帝国内での他地域でも報告されていることが判明し、さらなる調査が必要であると感じている。 アジア経済研究所の『アフリカレポート』に、CFAフランを巡る現在の混乱についてまとめた時事解説執筆にあたって本研究成果の一部が反映された。また、日仏歴史学会、帝国史研究会に参加し、その旅費として本科研費を用いた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度が最終年度であったが、完了しなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
投稿論文の査読結果を待つとともに、来年度6月に、パリで開催されるワークショップにて、19世紀末に、セネガル川上流に運ばれた複数の決済手段とフランスの植民地財政に関する発表を行う。
|
Report
(4 results)
Research Products
(15 results)