企業におけるデザイン機能の組織化と組織変容に関する理論と実践
Project/Area Number |
20K01839
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07080:Business administration-related
|
Research Institution | Nagoya University of Commerce & Business |
Principal Investigator |
澤谷 由里子 名古屋商科大学, 経営学部, 教授 (60708220)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | デザイン機能 / デザイン思考 / Effectuation / サービスイノベーション / 知識創造 / ラディカルイノベーション / サービスデザイン / イノベーション / デザイン / 技術経営 |
Outline of Research at the Start |
現在、サービス化・デジタル化によるイノベーション創出と企業競争力の強化のために、企業はデザイン機能を戦略レベルに高める方法を模索している。イノベーション活動の標準化であるISO56002イノベーションマネジメントシステム、日本政府によるデザイン経営の推進、企業におけるデザイン思考の導入等、デザイン機能の活用が進められている。しかしながら、企業でのデザイン機能の適応は個人やチームなど部分的にとどまり、戦略レベルで組織を連携し、イノベーション力を高める方法についてはほとんど知られていない。本研究は、企業が経営および戦略レベルでデザイン機能を活用するための実践に基づく方法論と理論開発を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
現在企業は、イノベーション創出と企業競争力の強化のために、 デザイン機能を戦略レベルに高める方法を検討してい る。イノベーション活動の標準化、日本 政府によるデザイン経営の推進、企業におけるデザイン思考の導入等、デザイン機能の活用が進められているが、効果は局所的であり、短期的視点で評価するこ とで永続性のある活動にはなっていない。教育プログラム等の導入によって、個人やチームなど部分的には企業のデザイン機能が適応されつつある。一方、それ らの活動と戦略活動とは隔たりがあり、戦略レベルで組織を連携し、イノベーション力を高める方法について模索状態である。 本研究は、企業が経営および戦略レベルでデザイン機能を活用するための実践に基づく方法論と理論開発を目指し、企業と共同研究を行なっている。経営学、イ ノベーション、アントレプレナー研究において、新規事業開発のプロセス解明に向けた研究活動が盛んになってきており、その中でも特にeffectuationに注目し ている。企業調査の中で新規事業を開発した担当者が、当初想定された戦略的目標とは異なる事業を立ち上げる中で、個人の持つ知識・関係を活用する effectualな行動特性が発見された。これまでの技術戦略とそれに伴うイノベーション中心であった企業において、人間中心デザインで認識される価値や新しい 意味によるイノベーションが創造されつつある。初期の成果としてその事例を学会で報告し、現在事例集の作成を行なった。また、理論的成果として企業に おけるデザイン活動とイノベーションの関係性についての論文をeffectuation conference等で発表した。
|
Report
(4 results)
Research Products
(20 results)