• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Effect of semi-open innovation for regional brand development

Research Project

Project/Area Number 20K01927
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

小田 哲明  立命館大学, テクノロジー・マネジメント研究科, 教授 (80533463)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高梨 千賀子  東洋大学, 経営学部, 教授 (00512526)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords地域ブランド / 大学発ベンチャー / ダイナミックケイパビリティ / イノベーション / ブラディング / 地域団体商標 / ブランディング / ダイナミックケイパビリティ理論 / 地域団体商標評価モデル / 広範囲アンケート / オープン・イノベーション
Outline of Research at the Start

本研究は、①地域ブランディングにおいてセミ・オープンイノベーションの理論的構築は可能か、②顧客ベネフィット、ブランド・コミュニケーション、インターナル・ブランディングのそれぞれにおいてどのような条件でセミ・オープンイノベーションの理論は有効か、③社会的文脈(social context)に即した地域ブランド活性化モデルにおけるセミ・オープンイノベーションの拡大発展について、現地のフィールド調査による事例分析、アンケート調査に基づいて明らかにすることを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

ダイナミックケイパビリティが地域ブランドに与える影響に関するアンケートに基づき、共分散構造分析を行った結果、地域ブランドの売上にイノベーションが有意に影響している可能性が示唆された。また、同様のアンケートを大学発ベンチャーにも送付し、大学発ベンチャーの売上にブランディングが有意に影響している可能性が示唆された。
これらの分析結果に基づいて、オープンエンドの非構造化インタビューにより、その要因を調査する予定である。
海外ジャーナルの査読付論文が掲載された。デジタル治療に関する特許分析により、日本のデジタル治療におけるイノベーションのキードライバーを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

海外ジャーナルの査読付論文が掲載されており、おおむね順調に進展しているが、追加のインタビューを計画中である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、さらなる事例を収集するためにインタビューを継続する。具体的には、地域ブランドのイノベーション及び大学発ベンチャーのブランディングについて、インタビューを行う。また、論文の執筆を鋭意進めていく。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] An analysis of the key drivers of the Japanese digital therapeutics patents: A cross‐sectional study2023

    • Author(s)
      Oda Tetsuaki、Oda Chikako
    • Journal Title

      Health Science Reports

      Volume: 6 Issue: 6

    • DOI

      10.1002/hsr2.1268

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 薬局ビッグデータを活用したかかりつけ薬剤師加算等と薬剤料との関連についての研究2023

    • Author(s)
      竹田 奈二子 小田 哲明 松井 孝明 西岡 直人
    • Journal Title

      Medical secretary : 日本医療秘書学会誌

      Volume: 19 Pages: 21-27

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi