• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The effects of supply chain integration on organizational culture: the model development of multi-level analysis

Research Project

Project/Area Number 20K01951
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

Nakano Mikihisa  京都産業大学, 経営学部, 教授 (70351690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松山 一紀  同志社大学, 社会学部, 教授 (80351691)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsサプライチェーン・マネジメント / 組織文化 / 組織行動 / サプライチェーン統合 / サプライチェーン・フィロソフィー / フォロワーシップ / サプライチェーンの統合
Outline of Research at the Start

本研究では、製造業者を対象として、サプライチェーンの統合に組織文化が及ぼす影響を分析するためのモデルを開発する。組織文化については、SCMフィロソフィー(サプライチェーン・マネジメントを実践する上での共通の理念)と呼ばれる概念を用いて、個人レベルでの知覚と組織レベルでの共有というマルチレベルの分析を行える尺度を新たに開発する。SCMを専門とする研究代表者と組織行動論を専門とする研究分担者との共同研究により、SCMの研究に組織行動に関する知見を導入し、理論的に堅固な尺度で構成されるモデルを開発することを目指す。

Outline of Final Research Achievements

This study developed a measurement scale for perceived organizational culture based on supply chain management (SCM) philosophy targeting internal supply chains. Additionally, surveys and analyses were conducted among employees belonging to various SCM-related departments in two companies to refine the scale. Furthermore, case studies were conducted to investigate how individual-level behaviors of organizational members based on SCM philosophy are linked to organizational-level supply chain integration, and causal relationships were analyzed and discussed from a multi-level perspective.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の学術的意義は、サプライチェーン統合の促進要因の中でも、あまり議論されてこなかった組織文化に焦点を当てて、SCMフィロソフィーにもとづく組織文化の知覚に関する測定尺度を開発したことである。加えて、事例研究を通じて、個人レベルの行動が組織レベルのサプライチェーン統合に結びつく因果関係をマルチレベルの視点から明らかにしたことも、SCM研究に組織行動論の知見を生かした点を含めて意義があると考える。
社会的意義については、アンケートへの協力企業と分析結果を共有し、企業が抱える課題解決についての議論を行ったことを挙げる。その内容は、企業がサプライチェーン統合を実現する上での参考になるだろう。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] サプライチェーンの事例:山田繊維における経済的価値と文化的価値の両立2024

    • Author(s)
      中野幹久・佐々木利廣
    • Journal Title

      京都マネジメント・レビュー

      Volume: 44号 Pages: 49-68

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] サプライチェーンの仕事:食品メーカーの品質保証2024

    • Author(s)
      石川裕・中野幹久
    • Journal Title

      京都マネジメント・レビュー

      Volume: 44号 Pages: 69-85

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] サプライチェーンにおけるクロスセクター協働:味の素AGFによる生産者支援プロジェクトの事例研究2023

    • Author(s)
      中野幹久・松山一紀・佐々木利廣
    • Journal Title

      企業と社会フォーラム学会誌

      Volume: 12号 Pages: 47-61

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proactive Behaviors for Supply Chain Risk2023

    • Author(s)
      中野幹久・松山一紀
    • Journal Title

      The Journal of Japanese Operations Management and Strategy

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 1-19

    • DOI

      10.20586/joms.13.1_1

    • ISSN
      1884-6939, 2424-1563
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サプライチェーンの仕事:食品メーカーの商品開発2023

    • Author(s)
      石川裕・中野幹久
    • Journal Title

      京都マネジメント・レビュー

      Volume: 42号 Pages: 189-208

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] サプライチェーンの事例:チョーヤ梅酒における産地との継続的な取り組み2022

    • Author(s)
      中野幹久
    • Journal Title

      京都マネジメント・レビュー

      Volume: 41号 Pages: 23-31

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] サプライチェーンにおける効率性、応答性、強靭性、持続可能性の間のトレードオフを克服するアイディアの提案2022

    • Author(s)
      中野幹久・鎌田政仁・佐藤賢一・寒川忠良
    • Journal Title

      京都マネジメント・レビュー

      Volume: 41号 Pages: 33-46

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] サプライチェーンの仕事2022

    • Author(s)
      中野幹久、サプライチェーンの仕事研究会
    • Journal Title

      京都マネジメント・レビュー

      Volume: 40 Pages: 225-241

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] The relationship between internal supply chain structure and operational performance: survey results from Japanese manufacturers2021

    • Author(s)
      Nakano Mikihisa、Matsuyama Kazuki
    • Journal Title

      Supply Chain Management: An International Journal

      Volume: - Issue: 4 Pages: 469-484

    • DOI

      10.1108/scm-05-2020-0227

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi