• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Influence of Others on Consumer Embarrassment and Behavioral Inhibition

Research Project

Project/Area Number 20K01965
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07090:Commerce-related
Research InstitutionChiba University of Commerce

Principal Investigator

Miyazawa Kaoru  千葉商科大学, サービス創造学部, 教授 (10552119)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 大吾  千葉商科大学, サービス創造学部, 教授 (60434271)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords消費者行動 / 他者 / 印象管理 / 羞恥 / 店舗内コミュニケーション / 羞恥感
Outline of Research at the Start

本研究は、店舗内に居合わせた他者が、消費者の意思決定に及ぼす影響に注目した研究の一環である。中でも消費者の抑制行動に及ぼす影響に注目し、本研究の目的を他者の存在によって消費者が店舗内における消費行動を抑制する要因を特定し、その影響が最大化(最小化)するメカニズムを明らかにすることとする。
具体的には、まず、社会心理学における「羞恥感」に注目し、他者がいることで抑制行動に至る消費者の心理に踏み込む。それに伴い購買状況下における羞恥感の概念規定と尺度開発に取り組む。第二に、当該研究領域では文化的な違いに着目した研究が少ないという先行研究の指摘を受け、日本の消費者の特徴を自己観に注目し明らかにする。

Outline of Final Research Achievements

The aim of this research is to examine how the presence of others in a store affects negative consumer decision-making. We conducted a thorough review of literature in this area, and identified factors that lead to negative decision-making. We also found that embarrassment can act as a mediating factor, and developed a conceptual model based on these factors.
To refine this model, we conducted a quantitative text analysis to determine the circumstances under which Japanese consumers feel embarrassed. We also discovered that individual characteristics, such as gender and self-view, can strongly influence the degree of embarrassment experienced.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

店舗内の他者に好ましくない社会的印象を作り出すことを心配し、クーポンを使用しない、恥ずかしい製品の購買を避けるといった、企業にとって好ましくない状況が生じる可能性が指摘されてきた。一方、これらの研究はルーツが多様であり、媒介要因、結果行動に至るプロセスなどについて統一的な見解が持たれていない状況であった。本研究では、これらの研究を整理し、ネガティブな意思決定に至る要因の抽出、媒介要因としての羞恥の有用性を示すとともに、日本の消費者が羞恥を感じる具体的な状況についても確認した。本研究で得られた知見は、他者に阻害されない効果的な店舗内コミュニケーションを検討するための手がかりを提供すると考える。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 2021

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 販売員との相互作用と消費者の羞恥2024

    • Author(s)
      松本大吾
    • Journal Title

      BtoBコミュニケーション

      Volume: 2024年1月号 Pages: 13-21

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本の消費者が店舗内で羞恥を感じる状況 ―計量テキスト分析を用いた探索的研究―2023

    • Author(s)
      宮澤薫  松本大吾
    • Journal Title

      千葉商大論叢

      Volume: 60 Pages: 49-68

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 店舗内の他者の存在は、なぜ消費者のネガティブな購買行動を促すのか-影響要因の再整理と媒介要因としての羞恥感の可能性-2021

    • Author(s)
      宮澤薫、松本大吾
    • Journal Title

      千葉商大論叢

      Volume: 59 Pages: 43-61

    • NAID

      120007179672

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 学生とその他の年代における挙式スタイルの選択意識の違い2021

    • Author(s)
      松本大吾
    • Journal Title

      千葉商大論叢

      Volume: 58 Pages: 197-210

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 店舗内で消費者が羞恥を感じる状況と羞恥のレベル2023

    • Author(s)
      宮澤薫、松本大吾
    • Organizer
      日本広告学会 第 54 回全国大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi