• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

福祉国家以前と以後の政治テクノロジー:仏19世紀以降の刑罰・公教育・社会的保護

Research Project

Project/Area Number 20K02115
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University (2022-2023)
Osaka Prefecture University (2020-2021)

Principal Investigator

前川 真行  大阪公立大学, 国際基幹教育機構, 教授 (80295675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北垣 徹  西南学院大学, 外国語学部, 教授 (50283669)
白鳥 義彦  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (20319213)
中村 征樹  大阪大学, 全学教育推進機構, 教授 (90361667)
村澤 真保呂  龍谷大学, 社会学部, 教授 (80351336)
稲永 祐介  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (80757930)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsフランス19世紀 / 統治テクノロジー / 福祉国家 / 自由主義 / ネオリベラリズム / ミシェル・フーコー / 家族 / 宗教
Outline of Research at the Start

covid-19による世界的なパンデミックは、これまでの統治テクノロジーに対する深刻な嫌疑をもたらしている。19世紀ヨーロッパ、とりわけフランスは、一方では自由主義に基づく統治を追求しつつ、他方における世俗国家の設立が激しい緊張関係を社会にもたらした時代であった。二度にわたる大戦ののち成立した福祉国家に対する自由主義の挑戦は、20世紀末から21世紀初頭に、ネオリベラリズムと呼ばれる、あらたな統治テクノロジーの成立を促した。本研究では19世紀フランスを舞台に成立したこうした思想配置を検討することによって、現代の歴史に対する確固たる視座を提供することを課題とする。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は五回の研究会を行った。前半では、前年度の中間報告の公刊をうけ、最終まとめに向けて各人の個別研究の展開と深化に向けた報告と議論を行った。研究会全体の方向性に関わるものとしては、すでに昨年度一年の研究延長を申請したさいに言及したとおり、家族と宗教についての言説に注目することとなった。それは第三共和政における「社会的なもの」の発明へと至るプロセスのなかに置いて見た場合、いわゆる上部構造と呼ぶものの機能をどのように把握し、再建(世紀前半)あるいは再構築(世紀後半)するのかという問であるということもできる。
とくに宗教の問題については外部より専門家を招聘し二回の公開研究会を開催し、多様な分野の研究者の参加を得て、集中的な検討を行うことができた。一回目は7月15日に平井正人氏により「オーギュスト・コントにおける精神的権力論」と題した発表が行われた。二回目は、3月2日に「19世紀フランスの政治と宗教」と題し、片岡大右、伊達聖伸、宇野重規の三氏による発表(それぞれ「19世紀フランスの政治と宗教」「政教分離法制定前後における反教権主義の諸相」「19世紀フランスの政治と宗教によせて」)と、討論会を行った。
19世紀前半と後半における「言説」の変化は、本科研発足当初からいわゆるディシプリンの制度化という観点から解釈されてきたが、平井氏の発表とその後の討論によって、世紀後半に浮上する「科学」の地位という論点をより深く分析するために、エピステモロジックな水準での分析を重ね合わせて考えることの重要性があらためて共有されることになった。二回目の公開研究会でも、この問題が19世紀フランスの政治的な動向と重ね合わされることとなったが、それを宗教なるもの変容と政治的なものの成立という文脈のもとで解釈することが可能であるならば、本研究会の当初よりの分析系譜学的分析の対象となりうることが示唆される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

三年目である22年度には、19世紀フランスにおける家族、そして宗教問題をあらたに重点的に取り組むべき課題と設定し、23年度は、そうした新たな研究の方向性を踏まえて、取りまとめを行う予定であった。
ただし昨年度に続き、代表者および分担者の体調不良に加えて、分担者の本務校での管理業務の増大、また分担者の辞退などもあって、新たな課題を十全に咀嚼するために、万全を期してさらに一年間の研究期間の延長が適切であると判断した。よってあらためて最終年度を研究とりまとめの期間として設定し、24年度を研究の最終年度とする。

Strategy for Future Research Activity

理由で述べたように、本年度は中間報告のあと受け、22年度、23年度に行った研究を踏まえて、最終的な取りまとめの期間とする。中間報告後の主たる関心は、家族、そして宗教(教会)についての19世紀における変容を跡付けることにあったが、とりわけ中心になるのは参加者との日程調整の結果、年度末に開催することになった研究集会「フランス19世紀における宗教と政治」において提出された宗教と政治(国家)をめぐる問いを受けて、これまで進めてきた統治の変容という枠組みのもとで、それがどのようなインパクトを有したのかを最終的な考察の課題とする。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (48 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (22 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] 【翻訳】近代人および非近代人における機械的連帯と有機的連帯ーブルデューと進化主義の危機ー2023

    • Author(s)
      ジルダ・サルモン著, 白鳥義彦訳
    • Journal Title

      日仏社会学会年報

      Volume: 34 Pages: 177-202

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 【翻訳】神話の構造分析の誕生:デュルケーム、グラネ、レヴィ=ストロース2023

    • Author(s)
      ジルダ・サルモン著, 白鳥義彦訳
    • Journal Title

      社会学雑誌

      Volume: 40 Pages: 149-171

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 【翻訳】イギリス植民地帝国における社会科学の誕生2023

    • Author(s)
      ジルダ・サルモン著, 白鳥義彦訳
    • Journal Title

      社会学雑誌

      Volume: 40 Pages: 172-182

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「現代のエコロジー危機とブルーノ・ラトゥール」2023

    • Author(s)
      村澤真保呂
    • Journal Title

      『現代思想』

      Volume: 51-3 Pages: 53-64

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「特集紹介 福祉国家・教育・統治――一九世紀フランス社会研究」2022

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Journal Title

      『社会学雑誌』(神戸大学社会学研究会)

      Volume: 39 Pages: 3-5

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「社会的ユートピアとしての直系家族 -- フレデリック・ル・プレと一九世紀」2022

    • Author(s)
      北垣徹
    • Journal Title

      『社会学雑誌』(神戸大学社会学研究会)

      Volume: 39 Pages: 6-38

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「一九世紀フランス社会学がテラス現代のエコロジー問題 -- 心身平行論を手がかりに」2022

    • Author(s)
      村澤真保呂
    • Journal Title

      『社会学雑誌』(神戸大学社会学研究会)

      Volume: 39 Pages: 39-58

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「身体の牢獄 -- ふたたび規律権力について」2022

    • Author(s)
      前川真行
    • Journal Title

      『社会学雑誌』(神戸大学社会学研究会)

      Volume: 39 Pages: 59-94

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「正常と異常の中間領域 -- 一九世紀ドイツ・フランス・ベルギーにおける精神病質概念と人格概念」2022

    • Author(s)
      渡辺拓也
    • Journal Title

      『社会学雑誌』(神戸大学社会学研究会)

      Volume: 39 Pages: 95-113

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「エミール・・ブトミーとシアンス・ポー」2022

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Journal Title

      『社会学雑誌』(神戸大学社会学研究会)

      Volume: 39 Pages: 133-140

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「【書評】流王貴義著『デュルケムの近代社会構想―有機的連帯から職能団体へ』」2022

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Journal Title

      『社会学評論』

      Volume: 289(第73巻第1号) Pages: 74-75

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「【書評】平田文子著『デュルケーム世俗道徳論の中のユダヤ教―ユダヤの 伝統とライシテの狭間で』」2022

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Journal Title

      『図書新聞』

      Volume: 3550 Pages: 5-5

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「霊性のエコロジー(12)生活と芸術について」2022

    • Author(s)
      村澤 真保呂
    • Journal Title

      『福音と世界』

      Volume: 77(1) Pages: 46-51

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「霊性のエコロジー(6)人新世と19世紀へのまなざし」2021

    • Author(s)
      村澤 真保呂
    • Journal Title

      『福音と世界』

      Volume: 76(7) Pages: 44-49

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「霊性のエコロジー(7)腸内フローラと19世紀の社会学」2021

    • Author(s)
      村澤 真保呂
    • Journal Title

      『福音と世界』

      Volume: 76(8) Pages: 44-49

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「霊性のエコロジー(8)自然環境の持続可能性とベルクソン哲学」2021

    • Author(s)
      村澤 真保呂
    • Journal Title

      『福音と世界』

      Volume: 76(9) Pages: 44-49

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「霊性のエコロジー(9)憑依する大地」2021

    • Author(s)
      村澤 真保呂
    • Journal Title

      『福音と世界』

      Volume: 76(10) Pages: 44-49

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「霊性のエコロジー(11)自然法について」2021

    • Author(s)
      村澤 真保呂
    • Journal Title

      『福音と世界』

      Volume: 76(12) Pages: 44-49

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 社会学史と歴史社会学2021

    • Author(s)
      シリル・ルミュー著、白鳥義彦訳
    • Journal Title

      『社会学史研究』

      Volume: 28 Pages: 41-58

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 古典再訪 田原音和著、『歴史のなかの社会学―デュルケームとデュルケミアン』、木鐸社、1983年2021

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Journal Title

      『日仏教育学会年報』

      Volume: 28 Pages: 93-95

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「フランスにおける社会学の展開」2020

    • Author(s)
      シリル・ルミュー著、白鳥義彦訳
    • Journal Title

      『社会学史研究』

      Volume: 第42号 Pages: 133-152

    • NAID

      40022332200

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 「新刊紹介 マリアンヌ・ブランシャール、ジョアニ・カユエット=ランブリエール著、園山大祐監修、田川千尋訳『学校の社会学―フランスの教育制度と社会的不平等』 明石書店、2020年」2020

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Journal Title

      『日仏教育学会年報』

      Volume: 第27号(通巻番号No.49) Pages: 107-109

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] On Urbanization and the Academic Turn : Perspectives on the History of Philosophy and Psychological Landscape Studies on "Secondary Nature"2023

    • Author(s)
      Mahoro MURASAWA
    • Organizer
      Sustain Asia and Anthropocene Studies International Symposium (in French Research Institute on Japan / Maison franco-japonaise, Tokyo)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Questions ecologiques : pertinence therapeutique de Guattari2023

    • Author(s)
      Mahoro MURASAWA
    • Organizer
      Autour de la pensee de Felix Guattari (Ecole lacanienne de psychanalyse: Paris)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 法と従属──王寺賢太『消え去る立法者』へのいくつかのコメント2023

    • Author(s)
      前川真行
    • Organizer
      『消え去る立法者』合評会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 感情は文化か?2023

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Organizer
      The Seventh Global Creative Industries Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「主観性と自然環境のあいだ--9世紀のフランス社会と社会学」2022

    • Author(s)
      村澤真保呂
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「離村と習俗の軟化--19世紀のフランス社会と社会学」2022

    • Author(s)
      稲永祐介
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「フュステル・ド・クーランジュからデュルケームへ--19世紀のフランス社会と社会学」2022

    • Author(s)
      北垣徹
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「19世紀フランスにおける社会主義と社会学--19世紀のフランス社会と社会学」2022

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「19世紀フランスにおける大衆貯蓄と国家技師」2022

    • Author(s)
      中村征樹
    • Organizer
      日本科学史学会第69回年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 霊性のエコロジー:地球環境問題と憑依をめぐる試論2021

    • Author(s)
      村澤 真保呂
    • Organizer
      第11回都医学研シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Retrouver l’Univers : Guattari et la philosophie de possession2021

    • Author(s)
      M. Murasawa
    • Organizer
      Ecole lacanienne de psychanalyse
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「人新世」時代の新たな自然観をめざして2021

    • Author(s)
      村澤 真保呂
    • Organizer
      龍谷大学里山学研究センター・シンポジウム「失われたマツタケ山を探して--〈人新世〉時代のヒトと自然を考える」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] フランスにおけるエリート養成機関2021

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Organizer
      日本高等教育学会第24回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] フランス国立工芸院(CNAM)の歴史的・社会的位置2021

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Organizer
      第73回日本教育社会学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 結社としてのグランド・ゼコール協議会(CGE)2021

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Organizer
      2021年度日仏教育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「集合意識」概念の展開可能性2021

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Organizer
      第94回日本社会学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「エミール・ブトミーとシアンス・ポー」2020

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Organizer
      第72回日本教育社会学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「フランスにおける大学区長(recteur d’académie)―歴史的観点とともに」2020

    • Author(s)
      白鳥義彦
    • Organizer
      第93回日本社会学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 『社会学の問い』2022

    • Author(s)
      北垣徹
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      中川書店
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 『フェリックス・ガタリと現代世界』2022

    • Author(s)
      村澤 真保呂、杉村 昌昭、増田 靖彦、清家 竜介
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516238
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 『都市を終わらせる』2021

    • Author(s)
      村澤 真保呂
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515941
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 『よくわかる高等教育論』2021

    • Author(s)
      橋本 鉱市、阿曽沼 明裕、白鳥 義彦、他
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091133
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 『狂い咲く、フーコー  京都大学人文科学研究所 人文研アカデミー『フーコー研究』出版記念シンポジウム全記録+(プラス)』2021

    • Author(s)
      小泉義之、立木康介、 北垣徹、前川真行、他
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      読書人
    • ISBN
      9784924671485
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 『フーコー研究』2021

    • Author(s)
      小泉 義之、立木 康介、北垣徹、前川真行 他26人
    • Total Pages
      590
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614610
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 『社会学の基本 デュルケームの論点』2021

    • Author(s)
      デュルケーム/デュルケーム学派研究会、中島道男, 岡崎宏樹, 小川伸彦,山田陽子, 北垣徹, 白鳥義彦 他23名
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      9784762030390
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 『3STEPシリーズ1 社会学』2020

    • Author(s)
      油井清光、白鳥義彦、梅村麦生
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219331
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi