• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of mental health services in rural and remote areas

Research Project

Project/Area Number 20K02209
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

Takahashi Kayo  鹿児島大学, 法文教育学域臨床心理学系, 准教授 (90616468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今村 智佳子  鹿児島大学, 障害学生支援センター, 特任助教 (80837237)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords発達支援 / 地域支援 / 離島支援 / 支援者支援 / メンタルヘルス / ストレスマネジメント / 離島へき地 / 神経発達障害児者 / 子育て支援 / ストレス / 離島支援者支援 / 育児支援 / 地域連携 / 巡回相談
Outline of Research at the Start

本研究の目的は離島へき地における子育ての強みと課題を調査し、離島ならではの子育て支援モデルを創出することである。離島は領域保全上も重要な役割を果たしているが、人口減少が大きな課題である。他方、近年特に子育て世代に離島の不便さが好まれ移住促進により人口増に転ずる島もある。しかし、子の成長に伴う課題や、発達の障害、疾病への対応など福祉課題は未着手のままである。以上から本研究では、第1にこれまで把握されてこなかった離島での子育てに関する調査研究を行い、離島における子育ての特徴を精査する。第2に地域相談事業所と島外の専門家との巡回相談やオンラインカンファレンス等も活用した子育て支援モデルの開発を行う。

Outline of Final Research Achievements

(1) Understanding the characteristics of the developmental support environment on remote islands and building a support system: The study showed that the culture of communal parenting is a strength, while the existence of prejudice regarding disabilities and diseases and the lack of professional support are challenges of childrearing in remote island regions. Based on this, we proposed a developmental support model for remote islands, aiming to improve local health literacy and expertise. The results were published in three papers and a report.
(2) Contribution to local health literacy: Stress management education was conducted in all junior high schools in the city in cooperation with the local government, and its effectiveness was verified. The results showed that stress reduction and understanding of stress improved after only one session, utilizing breathing method and Dohsa-hou. The results were published in two papers.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

(1)心理支援にアクセスしにくい地域における支援体制モデルの構築:地域に根付く子育て環境などの強みを活かし、専門的支援等補強すべきものをオンラインも活用しながら充実化させる発達支援モデルの提示を行った。日本の人口は都市集中であり、国土の約6割が過疎地域である。本研究で得られた知見は、全国各地にある過疎地域の発達支援モデルとしても援用可能でるという意味でも意義がある。
(2)新しいストレスマネジメント展開:ストレスマネジメントによりストレス低減等の効果が示された。オンラインを活用することにより、継続的で新しいストレスマネジメント教育のあり方を検討することが可能となった。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2020 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Book (2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 高校受験期におけるリラクセーションを用いたストレスマネジメント教育の効果と主観的体験2024

    • Author(s)
      髙橋 佳代・今村 智佳子・石田 裕菜・甲斐 天翔・川添 茜・雜敷 孝博・中尾 誠一・吉永 明美・篠原 美穂
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 24(4)

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高校受験期におけるリラクセーションを用いたストレスマネジメント教育の効果2024

    • Author(s)
      今村 智佳子・髙橋 佳代・石田 裕菜・甲斐 天翔・雜敷 孝博・中尾 誠一・吉永 明美・篠原 美穂
    • Journal Title

      ストレスマネジメント研究

      Volume: 20(2)

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 離島における子育ての強みと発達支援課題2024

    • Author(s)
      髙橋 佳代・今村 智佳子
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 26(4) Pages: 43-47

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 離島の発達支援を支えるオンライン支援者ネットワークの構築ーインシデント・プロセス法を用いた試みー2023

    • Author(s)
      髙橋佳代・今村智佳子・福﨑伸悟・大津敬
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 25(10) Pages: 86-89

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 離島の発達支援を支えるオンライン支援者ネットワークの構築ーインシデント・プロセス法を用いた試みー2023

    • Author(s)
      髙橋佳代、今村智佳子、福﨑伸悟、大津敬
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 38(8) Pages: 61-64

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新型コロナウイルス(COVID-19)感染対策下の生活における親子のメンタルヘルスの関連ー特別支援ニーズがある子どもに注目してー2023

    • Author(s)
      髙橋佳代 今村智佳子 平田祐太朗
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 23(4)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of corporal punishment on victims’ future violent behavior in extracurricular sports2020

    • Author(s)
      Kayo Takahashi, Eiji Ozawa, Susumu Harizuka
    • Journal Title

      Heliyon

      Volume: 6(9) Issue: 9 Pages: 2-8

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2020.e04903

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] 新型コロナ感染症拡大が子育て及び子どもの生活に与える影響に関する調査報告書(第2期:2021年8月)2022

    • Author(s)
      髙橋佳代・今村智佳子・平田祐太朗
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      斯文堂株式会社
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 新型コロナ感染症拡大が子育て及び子どもの生活に与える影響に関する調査報告書(第1期:2020年8月)科研報告書2020

    • Author(s)
      高橋佳代、今村智佳子、平田祐太朗
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      株式会社ジーエークレアス キンコーズ
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] そだちサポートプロジェクト 調査報告

    • URL

      https://sodasapo.jimdofree.com

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] 鹿児島大学そだちサポートプロジェクト

    • URL

      https://sodasapo.jimdofree.com

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] そだちサポートプロジェクト

    • URL

      https://sodasapo.jimdofree.com

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi