Project/Area Number |
20K02237
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08020:Social welfare-related
|
Research Institution | Waseda University (2022-2023) Saitama Prefectural University (2020-2021) |
Principal Investigator |
大島 千帆 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授(テニュアトラック) (40460282)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 認知症 / 軽度 / 住宅 / 環境整備チェックリスト / 軽度認知症 / MCI / 在宅 / 居住環境 / 手法 / ガイドライン / 環境整備 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、大きく3つから構成される。第一に、「認知症の人が暮らす住宅の環境整備チェックリスト試案」(以下、「チェックリスト試案」と表記)を作成する。第二に、事例調査から、居住環境整備の実態を把握すると共に、「チェックリスト試案」に含まれる既存のデザインガイドやチェックリスト等の項目の評価を行う。第三に、「チェックリスト試案」の項目の妥当性の検証とともに、軽度時に必要とされる居住環境整備を明らかする。これらの研究をもとに、軽度の認知症の人に求められる居住環境整備を示した「認知症の人が暮らす住宅の環境整備チェックリスト」を作成する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、訪問調査を実施データを収集した。また、「認知症の人が暮らす住宅の環境整備チェックリスト」項目の抽出及びチェックリストの項目をベースにしたアンケート調査の実施に向け、調査表作成を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウィルスの流行の影響により、本研究の調査の核となる認知症の人の生活する住宅への訪問調査が遅れており、予定した調査件数に至っていないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
遅れている訪問調査を実施できる見通しが立ったため速やかに実施し、アンケート調査の実施及び「認知症の人が暮らす住宅の環境整備チェックリスト」の作成に取り組む予定である。
|