• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

治安維持法が社会事業に与えた影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K02297
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

渡邊 かおり  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (70595438)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords治安維持法 / 社会事業研究所 / 社会事業研究 / 社会事業関係者 / 特高月報 / 検挙索引簿 / 治安維持法違反受刑者ニ関スル綴 / 社会事業の運動史 / 社会事業 / 天達忠雄
Outline of Research at the Start

戦前の社会事業は、人権保障の規定のない大日本帝国憲法、及び集団で物事に取り組むことや「社会」という言葉を使うことを否定的に捉える治安維持法のもとで行われた。そして、戦前社会事業の発展の時期と、治安維持法が存在していた期間(1925年~1945年)は重なっている。このことを踏まえ、本研究では、治安維持法が社会事業の実践や研究にどのような影響を与えたかについて分析を行う。そして、戦前の社会事業が戦後にどのように引き継がれたかについて考察する。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は学会発表及び論文の刊行を行った。
社会事業史学会第51回大会における自由論題報告においては、「政治犯とされた社会事業関係者たち―終戦前後の東京拘置所における生活状況―」という題目で発表した。内容は『治安維持法違反受刑者ニ関スル綴』をもとに、1945年10月2日の時点で治安維持法違反によって東京拘置所に収容されている政治犯の名簿を分析したものである。そのリストに名前があった社会事業関係者は、「予審繋続中」とされていたものの一度も予審は行われず、独房に入れられたまま飢えと空襲の恐怖と闘わなくてはならない状況であったことを指摘した。
また、論文については、『社会事業史研究』63号に「東京における社会事業関係者の検挙―1930年代および1940年代における検挙の比較―」が掲載された。内容は、特高第一課が作成していた「検挙索引簿」と、そこで集められた情報の一部が掲載された『特高月報』の分析を行い、東京における社会事業関係者が1930年代から1940年代にかけてどのような経緯で検挙されたのかについて分析を行ったものである。分析対象としたのは社会事業関係者11名であるが、「検挙索引簿」の「検挙件名」と『特高月報』の「犯罪被疑事実」の記述を比較すると、11名中6名について修正が行われていた。その中には、非転向であることを強調するための修正や、所属組織を間違えて検挙したことに対する修正もあった。1930年代については、曲がりなりにも理由があって検挙に至っていたが、1940年代になって検挙の対象となりそうな社会活動が行われなくなる中で、特高は実績を作る必要に迫られ、具体的な犯罪の事実がないまま前歴者とその関係者を芋づる式に検挙していたことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

まだ入手できていない史資料も一部あるが、学会発表と論文掲載という形で、予定通りに研究を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

2020年度から2021年度にかけてのコロナ禍での図書館利用制限等により研究が滞ったため、研究期間を1年延長した。学会発表を行ったものの、まだ論文としてできていない研究について、今年度中に研究成果をまとめたいと考えている。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Kazuko Abe's Activities Leading up to Childcare Movement: Focus on pre-WWII pursuits2023

    • Author(s)
      渡邊かおり
    • Journal Title

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      Volume: 71 Pages: 79-85

    • DOI

      10.15088/00005091

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00005091/

    • Year and Date
      2023-02-28
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「東京における社会事業関係者の検挙-1930年代および1940年代における検挙の比較―」2023

    • Author(s)
      渡邊かおり
    • Journal Title

      『社会事業史研究』

      Volume: 63 Pages: 93-106

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tadao Amatatsu's Depiction of Life under the Airstrikes in “The Song of a Prisoner”: Focusing on Tanka and Flowers2022

    • Author(s)
      渡邊かおり
    • Journal Title

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      Volume: 70 Pages: 73-83

    • DOI

      10.15088/00004764

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004764/

    • Year and Date
      2022-02-21
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「天達忠雄の社会事業に関する研究活動―1936年から1940年に焦点をあてて―」2021

    • Author(s)
      渡邊かおり
    • Journal Title

      『愛知県立大学教育福祉学部論集』

      Volume: 69 Pages: 79-89

    • NAID

      40022530766

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 「政治犯とされた社会事業関係者たち―終戦前後の東京拘置所における生活状況―」2023

    • Author(s)
      渡邊かおり
    • Organizer
      社会事業史学会第51回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 東京における社会事業関係者の検挙―特高第一課「検挙索引簿」の分析を中心に―2022

    • Author(s)
      渡邊かおり
    • Organizer
      社会事業史学会第50回記念大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 『戦後社会福祉の歴史研究と方法―継承・展開・創造 第2巻 <理論・総括> 』(担当:「社会事業の運動史―戦前・戦後の運動の相違と連続性―」)2022

    • Author(s)
      社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会編
    • Total Pages
      718
    • Publisher
      近現代資料刊行会
    • ISBN
      9784863645752
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi