• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

本人中心のケアに向けた多職種協働の深化を評価する生活支援記録法を活用した実証研究

Research Project

Project/Area Number 20K02312
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionTenri University (2023)
Tenri Health Care University (2022)
Setsunan University (2020-2021)

Principal Investigator

田中 真佐恵  天理大学, 医療学部, 講師 (40608543)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 史  大阪健康福祉短期大学, その他部局等, 教授 (70455038)
伊藤 明代  同朋大学, その他部局等, 講師 (70792399)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords生活支援記録法 / 専門職連携支援 / 専門職連携実践 / 専門職連携協働実践
Outline of Research at the Start

地域包括ケアの深化の実現に向けて、専門職連携・協働は必須であり、その内容は、単に多職種が繋がるだけではなく相互作用しながら統合していくことが求められている。統合に至るためには専門職同士が平等な立場で専門職の価値について互いに認め合うことが必要であるにも関わらず、未だ難しい現状がある。このような中、専門職の価値に基づいた根拠を記録上で明示する「生活支援記録法」による連携・協働の効果が検証されてきている。
本研究では、「生活支援記録法」を活用し、専門職連携・協働の深化を実証する研究を行う。特に、高齢者介護施設において、生活の場における医療職と介護職の連携・協働を促進するモデルになることが期待できる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、「生活支援記録法」を活用し、多職種協働の深化を実証するものである。特に、高齢者介護施設において看護職と福祉・介護職の協働に焦点をあて、生活の場における現場実践の中で自職種も含む多職種の価値を理解し、職種間コミュニケーション力を促進する効果が期待され、医療と介護のIPW(Interprofessional Work :専門職連携実践)を促進するモデルになることを実証する研究である。
そのため、特別養護老人ホームにおける看護職と福祉・介護職が、どのように当事者本人の言動に着目し、どのような価値をもってアセスメントを行っているかを具体的に明らかにする。
令和5年度は、研究参加施設において研修という形式で介入を実施し調査を進め、ほぼ終了している。また、生活支援記録法を活用した多職種協働の効果について学会発表を行った。効果として、看護職と介護職に共通のツールとしての生活支援記録法は、①一見するだけで思考過程の理解がしやすい特徴がある。②事例を短時間で捉えることが可能であった。③互いの職種の思考過程が、視覚的に、すぐに理解できた。④多職種協働の深化に向けて、流れている業務から離れて事例を捉え、互いの職種の思考を理解するための共通のツールとして適しているのではないかと位置付けることができた。
また、生活支援記録法は介護職の思考の整理になり、看護職にとっては現在使用している記録法に近くなじみやすいとわかった。
令和6年度は、研究の成果について引き続き学会発表を行い、論文作成、投稿を行う。最終年度であり報告書の作成を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和2年度から令和4年度において、高齢者施設での感染拡大により調査を進めることが難しかった。令和4年度後半から本格的な着手に至った。令和5年度は、順調に介入・調査ができた施設と、感染症の蔓延によって遅れた施設があったため、やや遅れている状況である。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は最終年度であるため、データの分析、発表を進める。特に、多職種間のコミュニケーションにおける行動が変化したという結果を踏まえて、医療と介護の専門職連携実践を促進するモデルを提示する報告書作成に取り組む。
そのために研究分担者、研究協力者との打ち合わせを密に行なう。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (24 results)

  • [Journal Article] 外国人介護職の受け入れの利点と外国人に関する課題:施設長と管理職へのインタビューによる質的研究2024

    • Author(s)
      富永真己、田中真佐恵、矢吹知之
    • Journal Title

      こころと文化

      Volume: 23-2

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多職種協働に向けた特別養護老人ホームの看護職と介護職のICF事例ワークにおける認知症高齢者の捉え方 ―ICF事例ワーク前後の変化に着目して―2023

    • Author(s)
      田中真佐恵、伊藤明代
    • Journal Title

      日本看護福祉学会誌

      Volume: 29-2 Pages: 55-63

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高齢者介護施設のケア従事者における外国人介護職の受け入れへの期待と不安の実態2021

    • Author(s)
      富永真己、田中真佐恵、矢吹知之、中西三春
    • Journal Title

      厚生の指標

      Volume: 68

    • NAID

      40022734103

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 特別養護老人ホームの介護職と看護職の事例ワークにF-SOAIPを活用した効果2023

    • Author(s)
      田中真佐恵、伊藤明代、小田史
    • Organizer
      第16回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者介護施設のケア労働者における心理的安全性の要因2023

    • Author(s)
      富永真己、田中真佐恵、中西三春、矢吹知之
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 介護施設の職場支援プログラムの開発と無作為化比較試験による効果検証:心理的安全性と文化間コンピテンス2023

    • Author(s)
      富永真己、田中真佐恵、中西三春
    • Organizer
      第29回多文化間精神医学会学術総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 介護老人保健施設の看護職と介護職の協働における認識 ~ICFを活用した本人主体の事例ワークにおける協働促進の試み~2022

    • Author(s)
      伊藤明代、田中真佐恵
    • Organizer
      日本老年看護学会第27回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 外国人介護職の雇用に関する質的研究 高齢者介護施設における定着にむけた取り組み2022

    • Author(s)
      富永真己,田中真佐恵,杉山智子,矢吹知之,中西三春
    • Organizer
      第92回日本衛生学会学術総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者介護施設における外国人介護職の採用後の実態:利点と課題2021

    • Author(s)
      富永真己、杉山智子、田中真佐恵、矢吹知之、中西三春
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ICFを活用した事例ワークによる特別養護老人ホームの看護職のアセスメントにおける気づき2021

    • Author(s)
      田中真佐恵、伊藤明代
    • Organizer
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢化率が高い都市部コミュニティのフレイルと社会参加との関連2021

    • Author(s)
      小川宣子、山本十三代、田中真佐恵
    • Organizer
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ICFを活用した事例ワークによる特別養護老人ホームの看護職が考えた介護職との協働2021

    • Author(s)
      田中真佐恵
    • Organizer
      第23回日本看護医療学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の高齢者介護施設で従事する外国人介護職の就業に関する実態と課題2021

    • Author(s)
      杉山智子、富永真己、田中真佐恵、矢吹知之、中西三春
    • Organizer
      日本国際看護学会第5回学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Factors influencing work-related accidents and injuries among care workers in geriatric-care facilities in Japan: work environment and decent work conditions2021

    • Author(s)
      富永真己,中西三春 ,矢吹知之,田中真佐恵
    • Organizer
      ICN Congress 2021- Nursing Around the World
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ICFを活用した事例ワークによる特別養護老人ホームの介護職から見た看護職との協働2021

    • Author(s)
      田中真佐恵、伊藤明代、小田史
    • Organizer
      第29回日本介護福祉学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ICFを活用した事例ワークによる特別養護老人ホームの介護職のアセスメントにおける気づき2021

    • Author(s)
      伊藤明代、田中真佐恵、小田史
    • Organizer
      第29回日本介護福祉学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] フレイル予防『食・栄養』健康学習会」参加者の 食品摂取の質とその関連要因2021

    • Author(s)
      山本十三代、小川宣子、田中真佐恵、安田香
    • Organizer
      第29回日本健康教育学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 遠隔学習を併用した高齢者の生活を支える看護についての実習指導の試み2021

    • Author(s)
      小川宣子、村瀬由貴、田中真佐恵、松田千登勢
    • Organizer
      第26回日本老年看護学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 介護職のディーセント・ワークの実態:性別・年代別の比較分析による研究2021

    • Author(s)
      富永真己,中西三春 ,田中真佐恵 ,矢吹知之
    • Organizer
      第91回日本衛生学会学術総会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 介護老人保健施設の介護・医療職のICF事例ワークにおける人物像の捉え方2020

    • Author(s)
      田中真佐恵,伊藤明代,小田史
    • Organizer
      第28回 日本介護福祉学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 介護老人保健施設の介護・医療職のICF事例ワークにおけるケア方針の変化2020

    • Author(s)
      田中真佐恵,伊藤明代,小田史
    • Organizer
      第13回 日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の介護職における 外国人介護職の受入れへの期待と不安に関する研究2020

    • Author(s)
      富永真己,中西三春 ,矢吹知之,田中真佐恵
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 都市型準限界集落の男性高齢者におけるフレイル発生と健康課題2020

    • Author(s)
      小川宣子、田中真佐恵、山本十三代
    • Organizer
      第40回日本看護科学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 都市型準限界集落における食品摂取の多様性スコアおよびフレイルの関連2020

    • Author(s)
      山本十三代、小川宣子、田中真佐恵
    • Organizer
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 在宅認知症高齢者の自己決定を促すエンパワメント Ⅰ―介護支援専門員が見ている認知症高齢者の力―2020

    • Author(s)
      田中真佐恵、仁尾みのり
    • Organizer
      第51回(2020年度)日本看護学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 在宅認知症高齢者の自己決定を促すエンパワメントⅡ  ―介護支援専門員が実践する認知症高齢者の力の回復・強化への対応―2020

    • Author(s)
      仁尾みのり、田中真佐恵
    • Organizer
      第51回(2020年度)日本看護学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 介護保険施設職員のコミュニケーションロボット活用に対する要望及び課題2020

    • Author(s)
      松田 千登勢、田中 真佐恵、今井秀人
    • Organizer
      第51回(2020年度)日本看護学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi