The preventive effects of Roasted tartary buckwheat seed on obesity and diabetes
Project/Area Number |
20K02355
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
|
Research Institution | Iida Women's Junior College |
Principal Investigator |
友竹 浩之 飯田女子短期大学, 生活科学学科, 教授 (90300136)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | そば加工品 / そばタンパク質 / 胆汁酸結合試験 / 蕎麦の実 / レジスタントプロテイン / 肥満 / 糖尿病 / 焙煎 / 高脂肪食 / ダッタンそば / 実 |
Outline of Research at the Start |
レジスタントプロテインは、胆汁酸と結合し、その再吸収率を低下させ、結果として体内の余分なコレステロールの排出を促すと考えられている。一方、同じ作用機序をもつ脂質異常症治療薬は血中コレステロールのみではなく、糖尿病の病態にも改善効果がある。また、ルチンの含有量が極めて高いダッタンそばは、2型糖尿病患者のインスリン抵抗性と脂質代謝の改善効果をもつことが報告されている。本研究では、焙煎したダッタンそばの実の肥満・糖尿病予防効果について、詳細に検討し、レジスタントプロテインとルチンの機能性を併せ持つ食材の開発につなげることを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
そばタンパク質は必須アミノ酸含量とバランスが優れた良質のタンパク質とされてきたが、消化性が低いことが欠点であると指摘されてきた。研究代表者らは、そばに含まれる消化抵抗性タンパク質(レジスタントプロテイン)が、脂質代謝改善作用などの有用な機能性をもつことを明らかにしてきた。また、ラットを用いた実験において、そばタンパク質を摂取したラットの糞中胆汁酸排泄が増加することを報告している。本年度は、そば加工品およびその未消化物の胆汁酸結合活性について調べた。 そば加工品は乾燥後、ミルで粉砕したものを試料として用いた。各試料は、タウロコール酸ナトリウムを含むトリス緩衝液に懸濁した後、室温で2時間振とうしながら反応させた。遠心後の上清に含まれる非結合性の胆汁酸量を市販のキットによって測定し、各試料の胆汁酸結合活性を算出した。 そば粉に含まれるレジスタントプロテイン含量は、試料あたり約2%、全タンパク質あたり10~20%だった。そば切り(麺)を加熱調理することで、胆汁酸結合活性がやや増加した。また、そばの実を高圧加熱処理することによって、胆汁酸結合活性がやや増加した。そば抽出物のうち、タンパク質を含む脂溶性画分に強い胆汁酸結合活性がみられた。 以上のことより、そば加工品やそれらの未消化画分は、胆汁酸結合活性を有していることがわかった。そばレジスタントプロテインの脂質代謝改善作用のメカニズムの1つとして、胆汁酸結合活性が関係している可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
感染予防のために、動物実験やヒト試験の実施が難しくなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
焙煎ダッタンそばの実の肥満・糖尿病予防効果の検証(動物実験) カゼインおよび、カゼイン+焙煎ダッタンそばの実粉末をタンパク質源とした飼料で肥満・糖尿病マウス(KKAy)を8週間飼育する。飼育期間終了後、血液、肝臓、脂肪組織、糞を採取する(血液以外は重量を測定する)。血液、肝臓、糞中成分を分析する。 焙煎ダッタンそばの実の肥満予防効果の検証(ヒト介入試験) 対象者は一般成人約50名とする。介入前の測定として、対象者の身長、体重、体脂肪、筋肉量、腹囲を測定する。対象者には、8週間、毎日、毎食5g(小さじ2程度)の焙煎そばの実を摂取してもらう。記録表に以下の項目について、毎日記入してもらう。(体重、腹囲、体調、排便状況、便のかたさ、お腹の張り)介入後の測定として、介入前と同じ項目を測定する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Longitudinal Study on Relationships among Snack Energy Intake, Body Mass Index, and Nutrient Intake in Japanese Children Aged 6-7 Years2021
Author(s)
Kohri T, Shimizu A, Suzuki T, Ryu K, Iguchi N, Myojin C, Kawanishi M, Tomotake H.
-
Journal Title
Journal of Nutritional Science and Vitaminology
Volume: 67
Issue: 3
Pages: 163-169
DOI
NAID
ISSN
0301-4800, 1881-7742
Year and Date
2021-06-30
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-