Project/Area Number |
20K02636
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
|
Research Institution | Tokyo Kasei Gakuin University |
Principal Investigator |
後藤 範子 東京家政学院大学, 現代生活学部, 教授 (20352643)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
香曽我部 琢 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (00398497)
竹田 好美 富山国際大学, 子ども育成学部, 講師 (20469472)
石倉 卓子 富山国際大学, 子ども育成学部, 教授 (90461855)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 園庭 / 狭小な園庭 / 保育者の援助 / 園庭評価指標 / SCAT / 保育者の語り / 園内研修 / COSMIN / システマティック・レビュー / 保育 / 幼児教育 / 保育者の資質 / 保育環境 |
Outline of Research at the Start |
近年、幼児が散歩中に交通事故に巻き込まれる事件が多発している。これらの事故を巡っては、保育施設の園庭の広さが十分に無いことで、幼児が交通事故のリスクの高い場所を日常的に散歩しなければならない状況が報道され、園庭の重要性が社会に広く認識される契機となった。しかしながら、都市部市街地では十分な広さの園庭が確保できない保育施設は多く存在する。そこで、本研究では、狭小な園庭の保育施設でも、幼児が遊びを十分に楽しむことができる環境構成や援助の方法について、本研究で得られた知見をもとに狭小な園庭でも質の高い保育実践を展開する環境構成や援助の方法を提案し保育者資質向上のための研修プログラムの開発を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
第一に、2023年9月にはA園の園庭での幼児の経験内容を観察し、保育者を対象に園庭での幼児の遊びと改善したい点について聞き取り調査を実施した。この調査に基づき園庭の物理的環境を改造し、その前後の幼児の遊びや経験内容の変化について、調査を継続している。 第二に、2022年度に作成した「園庭評価指標2.0」(28項目)を用いて量的調査した。その成果を2024年5月に第77回日本保育学会で発表する。本研究は、年齢別幼児の経験内容と保育者の援助、園庭の面積と幼児の経験内容と保育者の援助をそれぞれクロス集計し、分析したものである。2023年8月~12月に、東京都と神奈川県の私立保育所115園を対象に、質問紙調査を実施した。園庭の物理的特性(園長を対象)と「園庭評価指標2.0」の各項目がどの程度当てはまるか(前年度の2,5歳児担任保育者を対象)について調査した。その結果、園庭の面積の大小に限らず、2,5歳児クラスともに、斜面を使った遊びや坂の上り下りなど、園庭の起伏を活用した遊びの経験とそれに伴う安全面の配慮については、園外の屋外施設で行われる度合いが高いことが明らかになった。また、幼児が集中できる環境づくりや幼児が物の特性を捉える援助、氷ができやすい状況をつくる援助は、5歳児クラスでより多く行われている傾向が見られた。この結果は、園庭での保育者の援助に特化した傾向であるのかは不明であるが、自園の変えられない環境を活用しながら、状況や環境を作り出すような援助が5歳児クラスでは、より多く行われていることが推察される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大の影響が緩和され、研究協力園の協力を得やすくなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.「園庭評価指標2.0」を用いた量的調査の分析と成果発表(:2024年5月開催の日本保育学会、2024年9月開催のEuropean Early Childhood Education Research Association(EECERA)2024) 2.生成系AIを活用した園庭評価指標を用いた効率的な園内研修の方法の開発と成果発表(2024年11月開催の日本乳幼児教育学会等) 3.本課題の報告書の作成
|