Developing A Recovery Program For Children Affected by Post Nuclear Accident Restrictions on Play and Physical Activity
Project/Area Number |
20K02656
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
|
Research Institution | Shokei Gakuin College |
Principal Investigator |
東 義也 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 教授 (60279495)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒尾 貞一 北里大学, 獣医学部, 准教授 (30159488)
山崎 裕 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授 (40322656)
岩倉 政城 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 名誉教授 (90005067)
峰 友紗 武蔵野大学, 教育学部, 准教授 (90587651)
Sam Murchie 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 特任講師 (90714709)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 訪問調査 / データ分析 / データ収集 / 健康診断 / 出生児のデータ / 子どもの身体 / 子どもの遊び / 原発事故 / 活動低下 / 回復プログラム |
Outline of Research at the Start |
東日本大震災とそれに伴う福島第一原子力発電所の事故は、震災に続発する未曾有の放射能汚染をもたらした。本研究チームは、放射能汚染の減少の中でも子どもが「外に出たがらない、虫を怖がる、砂や泥で遊べない、不活発」などの自然離れを観察してきた。そして、この現象を“自然剥奪症候群”【Nature Deprivation Syndrome】と命名し、その背景に保育活動制限や放射能汚染に対する不安の解消がなされていないことを明らかにしてきた。こうした症状を呈した子どもたちに、本研究は、本来あるべき保育の姿、すなわち自然との触れ合いを回復させ、健康な成長・発達を遂げさせるプログラムの開発を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
OMEP(世界幼児教育・保育機構)の2022年度世界大会が3年ぶりに対面で行われ、ギリシャのアテネで中間研究成果を発表しに行くことができた。ただ帰国72時間前のPCR検査で東が陽性となってしまった。結果、録画による発表となったが、発表自体は認められた。発表題は次のとおりである。Confronting rediological contamination from the fukushima daiichi nuclear power plant in early years childcare and education:data based caution VS. Emotion based overreaction 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期されていた、南相馬市の認定こども園と小規模保育園での聞き取り調査を行うことができた。前年度のアンケート収集後最初の訪問調査となった。学生アルバイトを使っての文字起こしも終わり、現在分析中である。 この結果を受けて、保育施設での子どもの身体と遊びのための回復プログラムの開発と実践に着手する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症拡大の影響が残る中で、訪問調査を行うことができたのは南相馬市の2園であった。文字起こしについては学生アルバイトに依頼することができたが、分析が思うように進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで収集できているデータの分析が全て終了していないので、これを終わらせる。できたら訪問調査をもう1、2園行い、分析作業を進めたい。 そして、この分析結果を受けて、保育施設での子どもの身体と遊びのための回復プログラムの開発と実践に着手する。今年度でまとめの年としたい。 OMEP世界幼児教育・保育機構のアジア大会での発表を申し込んだが受理されなかった。次の発表の機会のために準備を始める。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)