Project/Area Number |
20K02694
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
|
Research Institution | Akikusa Gakuen Junior College |
Principal Investigator |
Emoto Masashi 秋草学園短期大学, その他部局等, 教授 (90333129)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅井 拓久也 鎌倉女子大学, 児童学部, 准教授 (10780570)
鳥海 弘子 東京未来大学, こども心理学部, 講師 (80784892)
伊藤 明芳 秋草学園短期大学, その他部局等, 教授 (10839963)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 保育所実習 / Web支援システム / ICT管理 / Web / オンライン実習 / ICT |
Outline of Research at the Start |
本研究は、現在多くの問題を抱えている保育分野において、コンピュータ技術を用いて保育所実習の授業に関わる学生・教職員の作業や管理などの効率化を目指す。「Web技術を用いた保育所実習の実習日誌とその指導の電子化」、「人工知能技術による実習者全体の満足度が高い実習先の決定」、「教職員の実習巡回と実習生の実習状況のICT管理」の3つのテーマの研究を行なっていく。
|
Outline of Final Research Achievements |
We investigated ICT use in daycare practicum and built secure diary management system and electronic diary system in daycare practicum. In addition, we built the system with messaging, video calling, and voice memo. And we built training location assignment system using optimization algorithm and map type information management system for round in daycare practicum.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
保育は人の命を預かる仕事であり、事故が起こらないように、余裕がある状態で子どもに対応する必要がある。しかし、保育所実習中、学生・教職員とも多くの業務が発生し、多くの負担がかかる。本研究は、コンピュータ技術を用いて、保育所実習の授業に関わる学生・教職員の作業や管理などを効率化し、保育士養成に関わる者の負担を減らすことが目的であり、本研究の成果は今後の保育士養成や保育業界でのコンピュータ技術の活用、日本政府が推進する子育ての環境整備などに寄与するであろうと考える。
|