• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Career development and burnout in childcare workers who tend to experience difficulties establishing collegial relationships with co-workers

Research Project

Project/Area Number 20K02695
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionKobe Women's Junior College

Principal Investigator

NAGAI KUMIKO  神戸女子短期大学, その他部局等, 准教授 (20615108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 香曽我部 琢  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (00398497)
渡辺 俊太郎  大阪総合保育大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80434877)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords3歳未満児保育 / 連携・協働 / 保育行為 / 同僚性 / ソーシャル・キャピタル / 3 歳未満児保育 / 保育士間 / 乳児保育 / コミュニケーション / 園長 / 乳児保育担当者 / 専門性 / キャリア形成 / バーンアウト / 保育士間の連携・協働 / 保育観 / 複数担任
Outline of Research at the Start

本研究では、長期に渡って就業を継続する保育者と困難さのためにバーンアウトした保育者を研究対象として、その変化を細やかに比較分析する。本研究では、乳児保育を担当する保育者のキャリア形成における課題とその解決策を明らかにする。さらに、就業継続の要因に関する成果をもとに、保育者の就業継続を促すための園内研修プログラムの試案を策定・実施し、乳児保育を担当する保育者の質の向上に資する理論と実践を深める事に貢献する。

Outline of Final Research Achievements

Childcare workers who care for children younger than three years old (henceforth infant care workers) frequently work with multiple infant care workers. They are required to cooperate and collaborate with each other. It is possible that how they cooperate and collaborate affects infant care workers’ burnout. Regarding “cooperation and collaboration” amongst infant care workers, we analyzed textbooks for a course entitled Infant Care, reviewed relevant literature, interviewed directors of infant care facilities, and observed how infant care workers engaged in infant care. The results indicated that directors who have had experience in infant care emphasized “relational understanding” and “mutual growth” in selecting infant care workers. Infant care practices that pertained to “cooperation and collaboration” such as sharing information, making an eye contact, and assisting collaboratively constituted critical aspects of infant care workers’ practices.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

未満児保育者の専門性には、一人ひとりの生命や健康の維持、そして個別性や偏りをも十分に包含し、その個別性を尊重して保育を展開する専門性が強く求められる。このため、保育の理念や目標、方法の共通理解とともに、乳幼児一人ひとりの共通理解のために、常に連携・協働を意識して保育をすすめることが専門性の根本にある。このように、未満児保育者間の「連携・協働」が益々重要になっているものの、この点に焦点を当てた研究は少ない。研究の結果、未満児保育者間の連携・協働について、一定暗黙知を明らかにした。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 構成的グループ・エンカウンターを用いた子育て支援の試み-TEA(複線径路等至性アプローチ)による母親の心情変容の分析-2023

    • Author(s)
      高橋智子・渡辺俊太郎
    • Journal Title

      大阪総合保育大学紀要

      Volume: 17 Pages: 37-48

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保育士間の連携・協働に関する研究動向-乳児保育における保育士間のコミュニケーションに焦点をあてて-2022

    • Author(s)
      永井久美子
    • Journal Title

      大阪総合保育大学紀要

      Volume: 16 Pages: 69-78

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 園長が乳児保育担当者を選定する基準とプロセス-乳児保育担当経験のある園長の語りから-2022

    • Author(s)
      永井久美子・香曽我部琢・渡辺俊太郎
    • Journal Title

      保育学研究

      Volume: 60-1 Pages: 81-90

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幼児期の社会的スキル、実行機能及び言語能力の関連-男児と女児における比較-2022

    • Author(s)
      藤本早苗・渡辺俊太郎
    • Journal Title

      チャイルドサイエンス

      Volume: 24 Pages: 61-65

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保育実践における音楽表現の指導の困難性2022

    • Author(s)
      細田淳子・香曽我部琢・上田敏丈
    • Journal Title

      宮城教育大学家庭科教育研究

      Volume: 18 Pages: 5-10

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保育士間の連携・協働に関する研究動向―乳児保育における保育士間のコミュニケーションに焦点をあてて―2022

    • Author(s)
      永井久美子
    • Journal Title

      大阪総合保育大学紀要

      Volume: 16 Pages: 69-78

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 乳児保育のテキストにみる保育士間の「連携・協働」に関する分析的研究2021

    • Author(s)
      永井久美子
    • Journal Title

      大阪総合保育大学紀要

      Volume: 15 Pages: 25-37

    • NAID

      40022639811

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 乳児クラスを担当する保育士の保育行為スタイル-ELANによる保育行為の分析-2022

    • Author(s)
      永井久美子・香曽我部琢・渡辺俊太郎
    • Organizer
      日本保育学会 第75回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 幼児期・児童期の実行機能の可塑性を探る2022

    • Author(s)
      柳岡開地・小澤郁美・湯澤正通・香曽我部琢・坪見博之
    • Organizer
      日本発達心理学会 第33回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 乳児クラスを担当する保育士の保育行為スタイルーELANによる保育行為の分析―2022

    • Author(s)
      永井久美子・香曽我部琢・渡辺俊太郎
    • Organizer
      日本保育学会 第75回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 園長は乳児保育担当者をどのようにして決めるか?ー乳児保育担当者に求められる専門性を探るー2021

    • Author(s)
      永井久美子・香曽我部琢・渡辺俊太郎
    • Organizer
      日本保育学会 第74回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] TEAによる対人援助プロセスと分岐の記述2022

    • Author(s)
      福田 茉莉・安田 裕子・サトウタツヤ・境 愛一郎・上田敏丈・香曽我部琢・中坪史典・中本明世・髙橋美保・田口理恵・河原智江・大川聡子・和田美香・山根 佐智子・三田地真実・ジョン・W・クレスウェル・廣瀬 眞理子
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      誠信書房
    • ISBN
      4414300207
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] コンパス 子ども理解ーエピソードから考える理論と援助ー2021

    • Author(s)
      永井久美子
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      株式会社 建帛社
    • ISBN
      9784767951324
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi