オンライン教材を用いた保護者トレーニングの開発と評価:地域で行う早期発達支援
Project/Area Number |
20K02705
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
|
Research Institution | Saniku Gakuin College |
Principal Investigator |
松崎 敦子 三育学院大学, 看護学部, 特任准教授 (40792297)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
出口 貴美子 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師(非常勤) (50227542)
西田 佳史 東京工業大学, 工学院, 教授 (60357712)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 保護者トレーニング / 自閉スペクトラム症 / 早期発達支援 / オンライン教材 / 看護師 / 早期支援 / オンライン |
Outline of Research at the Start |
自閉スペクトラム症(ASD)の有病率は年々増加しており,ASD児に対する支援プログラムの開発と普及が強く求められている.本研究では,生後9ヶ月から実施できる保護者トレーニングをオンラインで実施し,その効果を客観的に検証する.このトレーニングの特徴は,①どの地域においても保護者と接する機会の多い看護師が実施すること,②標準化検査・生理学的指標・行動学的指標を用いてトレーニングの効果を客観的に評価すること,③子ども及び保護者のプロファイルを分析し,支援の効果に寄与する要因を明らかにすること,④トレーニングの実効性とユーザビリティを評価することである.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,9ヶ月児健康診査においてASDの特性が示された子どもの保護者に, 生後10ヶ月から始められる保護者トレーニングを実施し, 標準化検査を用いて介入の効果を検討した. 令和5年度においては,18ヶ月時に保護者の希望に応じて個別相談を実施し,24ヶ月時の事後評価を行った.具体的な評価項目は以下の6項目とした:適応行動(Vineland-II), 発達指数(KIDS乳幼児発達スケール), 自閉症チェックリスト(日本語版M-CHAT), 自閉スペクトラム症評定(PARS-TR), 育児ストレス(PSI-SF育児ストレスインデックス), 社会的妥当性. 対象者はASDリスク群17名, 定型発達群10名で,介入の結果,適応行動の総合標準得点平均は, 生後10ヶ月時91.06(SD=10.16)から24ヶ月時80.43(SD=14.72)と下降し, その差は定型発達群より大きかった.また, コミュニケーション, 社会性, 運動スキルは全ての時期でASDリスク群の平均得点が定型発達群を下回っており, これらの項目はASDの特性を示唆するものであることが注目される. 発達指数は, 適応行動とは異なり, ASDリスク群は24ヶ月時全ての項目において平均を上回っており, 同月齢の子どもの平均以上の発達が示唆された. 自閉症チェックリストおよび自閉スペクトラム症評定は, 両群の間に有意な差はなかった. 保護者の育児ストレスは, ASDリスク群,定型発達群ともにすべて50パーセンタイル以下であり特に高い値とはならなかった. 社会的妥当性はアンケート調査により評価したが, ASDリスク群定型発達群の間に有意な差はなかったものの, ASDリスク群の保護者の方が, 介入内容の実施度および本トレーニングの他者への推奨度が高かった. 今後は事後評価を完了させた後,論文としてまとめ,投稿予定である.
|
Report
(4 results)
Research Products
(4 results)
-
-
[Presentation] Is transient hypertonia in the lower extremities in infancy an early sign of autism spectrum disorder? An on-going prospective study2023
Author(s)
Deguchi, K., Nakamura, A., Saito, A., Nishida, Y., Matuzaki, A., & Ken Inoue
Organizer
15th European Paediatric Neurology Society Congres
Related Report
Int'l Joint Research
-
-