• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

教員養成の高大接続に資する「対面授業+eラーニング融合カリキュラム」の構築

Research Project

Project/Area Number 20K02738
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

竜田 徹  佐賀大学, 教育学部, 准教授 (20708995)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 裕子  佐賀大学, 教育学部, 准教授 (10649156)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords教員養成 / 高大接続 / 高大連携 / eラーニング / オンライン授業 / カリキュラム / 教員養成課程 / 教職課程 / 教師教育 / オンライン
Outline of Research at the Start

本研究では,佐賀県内で実施されている継続・育成型高大接続カリキュラム「教師へのとびら」を研究対象とし,対面型授業とeラーニング受講とを融合させた学修形態の導入効果と,同カリキュラムを修了した高校生及び大学生の教職に関する資質・能力の変容を,縦断的に検証する。これらを通し,教職を目指す生徒・学生の成長において効果的な教育接続の具体的方策を明確にし,他大学への波及効果も見据えつつ,これからの教員養成に資する高大接続カリキュラムモデルを構築する。

Outline of Annual Research Achievements

・本年度は,当初計画で2年目と3年目前期に実施予定としていた,<高大接続カリキュラムの長期的効果の検証>の一部に取り組んだ。また,当初計画で3年目後期に実施予定としていた,<高大接続カリキュラムモデルの精査・提案>に向けた情報収集および基礎研究に取り組んだ。
<高大接続カリキュラムの長期的効果の検証>……・高大接続カリキュラムの長期的効果を検証するためのデータ収集として,「教師へのとびら」修了生への追跡的インタビュー調査を2名を対象に実施した。2名とも,対面実施を中心とした「現行カリキュラム」を修了した大学生であり,他大学に進学した学生である。調査の結果,FE融合カリキュラムの有効性・波及性に関してはさらなる調査が必要であるものの,現行カリキュラムの持続的効果については一定の成果がみられた。
<高大接続カリキュラムモデルの精査・提案>に向けた情報収集および基礎研究……・現職高校教員及び中学校教員を対象に,「高大接続教育について~教員養成分野を中心に~」をテーマとした研修会を開催し,高大接続プロジェクトの成果発表と今後の改善に関する情報収集を行った。 ・学会参加を通し,他大学等で実施されている高大接続プロジェクトの事例を収集した。 ・教職分野に興味をもつ高校生や大学生を育成する文脈において効果的な教材となりうる「典型的な教師像」とは何かについて,国語教育の視点から明らかにする論文を発表した。また同様の文脈において自己学習力を育成する基礎となる学校カリキュラムの一例として,「学習センター」という教え方の意義を明らかにする論文を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

・2年目と3年目前期(~2022年6月)に実施予定としていた「高大接続カリキュラムの長期的効果の検証」に関する追跡的調査のうち,オンライン受講を行った高校生への質問紙調査の分析,「教師へのとびら」を修了した現職教員への聞き取り,およびそれらの成果発表を行うことができなかった。いずれも最終年度に取り組み,FE融合カリキュラムの有効性・波及性を検証する計画である。

Strategy for Future Research Activity

・2年目と3年目前期(~2022年6月)に実施予定としていた「高大接続カリキュラムの長期的効果の検証」に関する追跡的調査を効率的に実施するため,オンラインインタビューを積極的に取り入れる。
・インタビューデータの文字起こしや資料整理のために研究補助アルバイトを雇用し,データ分析と成果発表を完了する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 国語学習の記憶と感情の結びつき: 学習者の記憶に残る国語科授業に関する調査 2023 年版から2024

    • Author(s)
      竜田 徹
    • Journal Title

      佐賀大国語教育

      Volume: 8 Pages: 1-16

    • DOI

      10.34551/0002000431

    • ISSN
      2432-9223
    • URL

      https://saga-u.repo.nii.ac.jp/records/2000431

    • Year and Date
      2024-02-28
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 高等学校国語科における学習センターの可能性と課題 : Sackstein, S. and Terwilliger, K. (2021). Hacking Learning Centers in Grade 6-12 を手がかりに2023

    • Author(s)
      竜田 徹
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 58 Pages: 46-53

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「教師へのとびら」の成果検証に資する調査研究のための基盤的考察2022

    • Author(s)
      竜田徹
    • Journal Title

      佐賀大学大学院学校教育学研究科研究紀要

      Volume: 6 Pages: 422-433

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Book] カラー図解 よくわかる!教師を目指すための高大接続のしくみ2021

    • Author(s)
      林 裕子、竜田 徹
    • Total Pages
      126
    • Publisher
      東京書籍
    • ISBN
      9784487814374
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 佐賀大学公開講座「教員養成のためのカリキュラム・マネジメント」

    • URL

      https://www.saga-u.ac.jp/koho/event/2021051221716

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 佐賀大学とびらプロジェクト「教師へのとびら」

    • URL

      https://www.sao.saga-u.ac.jp/admission_center/reform/tobira/teacher/

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi