• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

演出技法を発問と役割演技に応用した、多様な感性を引き出す道徳教育手法の実践的開発

Research Project

Project/Area Number 20K02792
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

蓮 行  京都大学, 経営管理研究部, 研究員 (10591555)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤川 信夫  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (10212185)
渡辺 貴裕  東京学芸大学, 教育学研究科, 准教授 (50410444)
川島 裕子  大阪成蹊大学, 教育学部, 講師 (60824068)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords道徳教育 / 役割演技 / 演出技法 / ドラマ教育 / 演劇教育
Outline of Research at the Start

本研究は、グローバル社会を生き抜く子供達を育成するための道徳教育の発展に寄与し、「子供達の発達度や考え方の多様性を包摂し、真に多面的・多角的に考えさせる道徳教育はいかなる方法で達成できるのか」という問いに解を与える。本研究は、道徳教育の重要な要素である発問と役割演技などの表現活動に演出技法を応用し、多様な子供達の多様な感性を引き出す新しい道徳教育手法の開発を目指す。本研究の独創性は、道徳の授業において役割演技等を演じる子と観る子双方の多様な感じ方を誘起する演出技法の導入と、研究者・演出家・現場教員が一体となったエビデンスベースの実践的研究である点である。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi