• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多文化共生に資する音楽科身体表現教授法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K02880
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

桐原 礼  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10555311)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords音楽教育 / 身体表現 / スペイン / 多文化共生 / 音楽科身体表現活動 / 初等音楽科 / 小学校音楽科 / 音楽科教育
Outline of Research at the Start

労働環境の多国籍化による国際流動により、外国籍児童生徒への対応が学校における大きな問題になっている。その中で音楽科は、国内外で多様なルーツを持つ児童生徒への対応に貢献してきた。特に、移民の受入先進国であるスペインでは、多文化共生に向けた音楽科身体表現活動の先駆的な取り組みがみられる。
そこで本研究は、スペインの音楽科授業を対象とし、多文化共生に資する身体表現教授法について明らかにするとともに、日本の実情に合わせた指導事例を提示することを目的とする。指導事例は、教員養成と教員研修の場で普及させ、多様なルーツを持つ児童生徒の学習環境向上とともに、多文化共生の推進に関わる人材育成に貢献する。

Outline of Annual Research Achievements

本年度もコロナ渦でスペイン渡航による学校音楽授業参観等が困難であった。このため,ウェブ上でスペインの音楽教育学関連の論文を収集し,スペインの学校音楽科における異文化間教育導入期の動向についてまとめ,異文化間教育学会大会にて発表し,信州大学教育学部研究論集に投稿し掲載された。
また,スペイン国立ムルシア大学およびアリカンテ大学の音楽科教員にオンライン・インタビューを実施し,教員養成課程における身体表現活動に関わる授業シラバスやその概要を把握するとともに,今後の共同論文執筆に向けて議論した。新たな法規である教育基本法(通称:LOMLOE,2020年12月29日公布)にもとづくカリキュラムが2023/2024学年度で施行されるため,ムルシア州のカリキュラムについて現地の小学校音楽科教員にオンライン・インタビューを実施し,現行の法規LOMCE下のカリキュラムとの違いについて把握すると共に,今後の共同での学会発表内容について議論した。
これまでに収集・整理してきた身体表現活動に関する事例について整理し,保育者向けテキスト「保育者のための表現あそび-音楽・身体・造形のアイディア-」として出版し,身体表現活動や多文化教育について提示した。また,福岡市内の小学校教員および出版関係者の集う研究会「音カフェ」に参加し,スペインの初等音楽科における身体表現活動をテーマとして,これまでの成果について発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

オンラインにて情報収集をし学会発表や論文投稿を行うとともに,今後の国際共同論文の執筆について3つのプランを考案することができた。
またこれまでに収集・整理してきた事例等をまとめたテキストを出版することが出来た。

Strategy for Future Research Activity

スペインに渡航し,小学校音楽科授業を参観する。特に,学校の多文化化に関する情報を得たり,身体表現活動の様子を参観したりしながら,身体表現活動において育成されるコンピテンシーや具体的な活動内容について検討する。また,教員養成課程の身体表現活動の位置づけや内容について検討する。これらについて,国際共同での口頭発表や論文執筆を進める。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Open Access: 5 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] スペイン国立ムルシア大学(スペイン)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] スペインの多文化化初期における音楽教育学の動向 -1999年~2014年の研究論文を中心として-2024

    • Author(s)
      桐原礼
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 18 Pages: 131-140

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 音楽科身体表現活動のスタンダードに関する考察 ースペインの初等音楽科指導計画書の分析を通して-2023

    • Author(s)
      桐原礼
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 17 Pages: 115-124

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 遠隔アンサンブルの動画作成における学びと課題 -ボディー・パーカッション楽曲を教材として-2022

    • Author(s)
      桐原礼
    • Journal Title

      信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要『教育実践研究』

      Volume: 21 Pages: 141-150

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 世界の多様な音楽の教材性に関する考察 -身体的なリズム表現を中心として-2022

    • Author(s)
      桐原礼
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 16 Pages: 207-216

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 幼児教育における音楽と動きを融合した表現活動に関する考察-2011 年~2020 年の研究動向を中心として-2021

    • Author(s)
      桐原 礼・渡辺敏明
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 15 Pages: 179-187

    • NAID

      120007098886

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] スペインの学校音楽科における異文化間教育導入期の動向2023

    • Author(s)
      桐原礼
    • Organizer
      異文化間教育学会第44回(東京都立大学)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 動画作品づくりにおける音楽とイメージ2023

    • Author(s)
      桐原礼
    • Organizer
      日本音楽教育学会北陸地区例会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 遠隔アンサンブルにおける学びと課題―演出を伴う身体表現活動の事例検討を通して―2021

    • Author(s)
      桐原礼
    • Organizer
      日本学校音楽教育実践学会中部支部例会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 保育者のための表現あそび-音楽・身体・造形のアイディア-2023

    • Author(s)
      若谷啓子(編著)・齊藤淳子・渡辺敏明・桐原礼
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      大学図書出版
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 初等教育資料(1007) 2021年5月号2021

    • Author(s)
      文部科学省教育課程課・幼児教育課(編)
    • Total Pages
      107
    • Publisher
      東洋館出版社
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi