自己学習力を育成する文字教育モデルの構築―学習者の文字学習方略を中心に―
Project/Area Number |
20K02883
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
長岡 由記 滋賀大学, 教育学系, 准教授 (90615915)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 文字教育 / 国語科教育 / 学習方略 / 国語教育 |
Outline of Research at the Start |
国語科教育における文字学習は、学年が上がるほど学習者の自主学習に任せていく傾向にあるが、どのような文字学習方略を獲得することで自主学習を可能にしているのかという視点からの研究は十分に行われていない。そこで、本研究では、文字学習の系統性や学習者の実態に基づいて学習方略の検討を行い、学習者の自己学習力を育成するための文字教育の在り方について明らかにすることを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、文字学習の系統性を踏まえた上で、文字の特質や機能に応じた方略と学習者の方略の両側面から文字学習方略について検討を行い、学習者の自己学習力を育成するための文字教育の在り方について検討することを目的としている。 令和5年度は、国語科教育における日本語の文字学習の学習対象について整理するとともに、学習内容と学習指導法についての検討を中心に行った。特に、昨年度に続いてローマ字学習の変遷について調査を行った。具体的には、昭和20年代から現在にかけてのローマ字学習の目的と内容について検討するために教科書の収集と考察を行った。あわせて、学習内容と指導法について文献調査と考察を進めた。また、仮名文字・漢字についても学習指導、実践報告に関する文献を収集するとともに、ICT機器を用いた読字・書字学習に関する文献の収集と考察を行った。ローマ字学習の内容に関する検討結果の一部は、令和5年度国語問題研究協議会のシンポジウムで発表するとともに、第145回全国大学国語教育学会で発表した。また、日本語表記の学習対象に関する検討成果の一部については、「コモンズ・ランガージュ研究例会」で発表するとともに、『ランガージュ2』に論考を掲載した。 本年度は、特にローマ字学習の目的と内容について検討するとともに、学習内容の変遷について現在に至るまでの教科書調査を中心に行うことができたが、その作業に時間を費やすことによって学習方略の検討を十分に行うことができなかった点が課題である。平仮名・片仮名・漢字・ローマ字のそれぞれの学習内容の要点と学習方略の整理を引き続き行い、モデルの構築に繋げていく予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(9 results)