• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Creation of a "Practical Guide of Childcare for 2 - 5 Years Old Hospitalized Children"

Research Project

Project/Area Number 20K03058
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionKobe Shoin Women's University

Principal Investigator

Tanigawa Koji  神戸松蔭女子学院大学, 教育学部, 教授 (80279364)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 典子  帝京平成大学, 人文社会学部, 講師 (00620444)
吾田 富士子  藤女子大学, 人間生活学部, 教授 (10310111)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords病棟保育 / 保育実践の質保障 / 幼児期の入院 / 保育アセスメント / 個別保育計画 / プロセス評価 / 保育ポートフォリオ / PDCA / アセスメント / ポートフォリオ / 幼児期 / 入院児 / 医療保育 / 保育実践のプロセス評価 / 実践記録 / 対話 / 保育実践の質 / 保育プロセスの質評価スケール / 対話の質
Outline of Research at the Start

病棟保育の特性を踏まえ「保育プロセスの質評価スケール(幼児期版)」(以下,スケール)及び「病棟保育実践の手引き(幼児期版)」(以下,手引き)を作成,公表する。スケールは,入院治療中の幼児を対象とする保育実践の過程を振り返るために用いるものである。今回,あらたに入院中の幼児(2から5歳)と保育士のやり取りの記録が充実した保育実践記録を得て,これまでに作成してきた評価手法の確認と改善を進め,スケールを完成させ,公表する。さらに,この研究過程で得られた,保育士による子どもと家族の見立て,技の選択・調整,医療スタッフとの協働等に関する豊富なデータをもとに,手引きを作成し,公表する。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study was to create a "Practical Guide of Childcare for 2 - 5 Years Old Hospitalized Children”. We made a draft of “Practical Guide” based on the result of qualitative data analysis of episode records of childcare practices for hospitalized children.Next, a survey for the childcare workers who were requested to use this draft of “Practical Guide” were performed.Finally, based on the result of this survey, we completed the “Practical Guide”.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

病棟保育実践過程のエピソード記録を用いて,入院する幼児と保育士のやりとりを詳細に分析,整理し,情況に応じた保育士の判断と選択されたスキルをリストアップした研究はほかにない。このデータを用いることで,保育実践立案のための,情報収集,アセスメント,目標の設定,そして保育内容の選択までを,総合的に捉えることが可能となった。そのことは,保育実践の振り返りを容易にするものでもある。このようにして作成された実践支援ツールは,病棟保育実践の質の維持向上に役立つだけでなく,病棟保育に対する他職種の理解を得ることにも貢献すると思われる。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 2023年 KOBEから拓く医療保育のカタチ2024

    • Author(s)
      谷川弘治
    • Journal Title

      医療と保育

      Volume: 22 Pages: 2-12

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 楽しく育つ入院環境をつくる 保育士の立場から 総論2022

    • Author(s)
      谷川弘治
    • Journal Title

      小児看護

      Volume: 45(6) Pages: 699-701

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 楽しく育つ環境をつくる:保育士の立場から2022

    • Author(s)
      谷川弘治・中村崇江・坂本真由美
    • Journal Title

      小児看護

      Volume: 45(6)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 病棟保育における実践過程の評価に関する研究-対話モデルに基づく2-5歳児のエピソード記録の分析-2020

    • Author(s)
      谷川弘治,小野鈴奈
    • Journal Title

      医療と保育

      Volume: 18 Pages: 8-16

    • NAID

      40022674688

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 病棟保育実践のプロセス評価ツール「子どもと保育士のあゆみ(病棟保育ポートフォリオ)」の開発 試用版の使用感アンケートによる検証2023

    • Author(s)
      谷川弘治 小野鈴奈 吾田富士子 林典子 及川郁子
    • Organizer
      第27回日本医療保育学会総会・学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 病棟保育実践のプロセス評価ツール『子どもと保育士のあゆみ(病棟保育ポートフォリオ)』の開発 - 試用版の使用感アンケートによる検証2023

    • Author(s)
      谷川弘治 ,小野鈴奈,吾田富士子,林典子,及川郁子
    • Organizer
      第27回日本医療保育学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 子どもの笑顔に導かれて - 医療保育実践の質保障の視座 -2021

    • Author(s)
      谷川弘治
    • Organizer
      第25回日本医療保育学会総会・学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 病気の子どもと保育士の対話の質を高める2020

    • Author(s)
      谷川弘治
    • Organizer
      日本医療保育学会関西ブロック研修会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Remarks] 病気の子どもの心理社会的支援(たにやんのホームページ)

    • URL

      https://www.k-tanigawa.com

    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi