Project/Area Number |
20K03072
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09070:Educational technology-related
|
Research Institution | Edogawa University |
Principal Investigator |
玉田 和恵 江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 教授 (20299902)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松尾 由美 江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 講師 (50711628)
松田 稔樹 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (60173845)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 情報モラル / 問題解決力 / Society5.0 / ゲーミング教材 / 3種の知識 / 縦糸・横糸モデル / 問題解決の縦糸・横糸モデル / 指導法開発 / 発達段階 / 教員研修 |
Outline of Research at the Start |
本研究は,発達段階に応じた系統的な情報モラル教育指導法を開発する.特に,小学校段階では道徳教育との連携を図るために,日常モラルと 共通の枠組みで扱える指導法が,中学校段階以降は問題解決の枠組みの中でトレードオフ問題として捉えさせる指導法が必要だと考える.本研究は,本グループが開発した「3種の知識」による指導法と「縦糸・横糸モデル」に基づく指導法を統合してそれらを系統的に指導するカリキュラムを構成する.また,それらの指導法を実践的に検証し,かつ,教師教育に 結びつけるために,e-learning型のゲーミング教材を開発する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
Society5.0の実現に向け,文部科学省は学校への携帯持ち込みを解禁し,持ち込みの機器等 も活用して学校のICT化を進める動きがあった.ICT化は,安心安全を図りつつ進める必要があり,情報モラル教育はより重要になった状況で研究を開始した.本研究は,発達段階に応じた系統的な情報モラル教育指導法を開発することにある.特に,小学校段階では道徳教育との連携を図るために,日常モラルと共通の枠組みで扱える指導法が,中学校段階以降は問題解決の枠組みの中でトレードオフ問題として捉えさせる指導法が必要であった.本研究は,本グループが開発した「3種の知 識」による指導法と「縦糸・横糸モデル」に基づく指導法を統合してそれらを系統的に指導 するカリキュラムを構成した.また,それらの指導法を実践的に検証し,かつ,教師教育に結びつけるために,e-learning型のゲーミング教材を開発した.本研究では「現状の子ども達は無鉄砲にICTを使うか,与えられた使い方で満足するかの両極端であるが,問題解決に焦点を当てることで,トラブルを回避する慎重な姿勢と,ICTを幅広く活用する積極的な姿勢とをバランスよく身につけた子ども達が育成できるのではないか」ということをモットーに指導法及びゲーミング教材を開発した. 具体的には,これまでに本研究グループ が道徳教育と問題解決指導の連携を図る目的で開発してきた「3種の知識(道徳的規 範知識・情報技術の知識・合理的判断の知識)による情報モラル指導法」と「問題解決の縦糸・横糸モデル」を活用して,「特別の教科 道徳」などにも対応でき,多くの教員が活用できる問題解決的な指導法・カリキュラム・教材を開発した.また,児童・生徒の学習状況や道徳性に係る成長の様子を継続的に把握し,指導に活かすための評価方法を開発した.
|