Project/Area Number |
20K03157
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09070:Educational technology-related
|
Research Institution | Chiba University (2023) Bunkyo University (2020-2022) |
Principal Investigator |
Mori Kazumasa 千葉大学, 国際未来教育基幹, 准教授 (10616345)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 面接評価 / 大学入試 / パーソナリティ特性 / 顔表情 / 面接選抜 / 総合型入試 / 就職面接 / 入試支援システム / 企業採用試験 / 合否支援システム / オンライン面接 / パーソナリティー特性 / 項目反応理論 / テスト妥当性 / 合否判定支援 / 人事評価 |
Outline of Research at the Start |
学校における入学試験、企業における人事評価など近年の評価制度は筆記形式、面接方式など様々な形式が混在しており、これらの成績から適切かつ整合的な合否判定をする必要が生じている。本研究では心理尺度を活用し、このような多様な試験の成績を用いて妥当性高く合否判定するための支援システムを開発する。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we adapted our research plan amidst the COVID-19 pandemic, focusing on validity assessments and analyzing influencing factors effecting interview evaluations. As a result, we found that psychological characteristics such as personality traits and facial expressions have an impact on interview evaluations. However, in certain selection formats, the influence of these external factors is too significant. Consequently, a valid relationship between interview evaluations and subsequent outcomes (such as achievement grades) could not be established, suggesting the need for further improvement in interview methodologies.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の学術的意義は2つある。1つは、模擬面接などの実際的形式で検証されてこなかった面接評価に対し、妥当性を明らかにしたことである。本研究の結果はテスト研究や教育測定論における学術的結果であるとともに、大学における入試設計やそれに基づく大学運営・大学経営といった実務的側面にも影響を与えるだろう。もう1つは面接評価に与える影響要因を明らかにしたことである。特に、科目受講面接や入学試験面接においてネガティブ表情が面接評価に影響を及ぼすという結果は、今後の大学入試における選抜評価方式にも影響を及ぼす可能性があり、社会的インパクトがある。
|