眼球運動計測を用いた認知機能評価パラダイムETACの開発
Project/Area Number |
20K03396
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 10030:Clinical psychology-related
|
Research Institution | Ibaraki Christian University |
Principal Investigator |
國見 充展 茨城キリスト教大学, 生活科学部, 准教授 (70460384)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 軽度認知障害 / スクリーニング / 神経心理学検査 / 脳画像検査 / 高齢者 / 眼球運動計測 / 経度認知障害 / 認知機能 / 加齢 |
Outline of Research at the Start |
臨床場面への応用を想定した眼球運動計測を用いた認知機能評価パラダイム(Eye-tracking-based assessment of cognitive function: ETAC)の開発を試みる。ETAC課題遂行中の眼球運動測定を20-70代の実験参加者で実施し,ETACの健常加齢モデル(認知機能のどの機能がどのタイミングで低下するか)を作成する。眼球運動計測は安価,安全,操作が簡便であり,診察室外で使用できる。そのため,ETACは認知機能に不安を持つ高齢者に対する来院のきっかけにもなりやすい。認知機能の疾患の早期発見を最終的な目標として,要介護者の生活の質の向上につなげていきたい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
眼球運動計測によって得られる視線の動き,移動距離,注視停留数や瞳孔反射等は,課題や注意の切り替えコストやワーキングメモリ負荷を反映すると考えられる。本研究では,臨床場面への応用を想定した眼球運動計測を用いた認知機能評価パラダイム(Eye-tracking-based assessment of cognitive function: ETAC)の作成を試みる。 今年度はこれまで調査結果の整理とETAC課題遂行中の眼球運動を計測の実施した。前者においては神経心理学的手法および脳画像計測を用いた現状の認知症検査の問題点を挙げ,軽度認知障害(MCI)の段階において来院を促す仕組みの必要性とそのための簡便なスクリーニング手法の確立の重要性を検討した。眼球運動計測は脳機能計測とは違い,チェックが安価,安全であり,操作者に専門性を求めず,利用者の年齢にかかわらず簡便であり,自然な姿勢で臨むことができ,利用者の制限がないという点で,認知機能評価への問題点をクリアしている。診察室外で使用できるため,認知機能に不安を持つ高齢者に対する来院のきっかけにもなりやすい。これらの点から,ETACの必要性が確認された。 後者においては注視停留点数や視線の移動距離,瞳孔反射を生理指標,正答数と反応時間といった行動指標として収集した(20歳女性および45歳男性)。行動指標における正答数と反応時間,生理指標における視線の彷徨い(ターゲット以外への視線停留)において年齢差が確認された。また,両実験参加者とも試行数が増えると,ペースの遅延や時計盤外への視線移動が発生した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍の影響で,実験の実施が遅れている。 特に本研究は実験参加者の肌に直接触れる機材を用いる設定をしているため,参加者の募集が困難であった。特に高齢者に関しては実験への協力を取り付けることができなかった。 そのため,協力を得られた少サンプルの若年参加者への実験にとどまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度はコロナ禍も収まり,実験への協力が期待できる。 同意が得られ次第,速やかに実験の実施を行うが本研究の期間延長も視野に入れる。 なお,所属先における本研究の倫理審査は延長申請済であり,許可済である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)