• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

AYA世代婦人科がん体験者における女性性の危機と再適応を促す因果モデルの検証

Research Project

Project/Area Number 20K03464
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionSaitama Prefectural University

Principal Investigator

中澤 良子 (大場良子)  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (80381432)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽鳥 健司  埼玉学園大学, 人間学部, 准教授 (10458698)
飯岡 由紀子  埼玉県立大学, 大学院保健医療福祉学研究科, 教授 (40275318)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
KeywordsAYA世代 / 婦人科がん体験者 / 女性性の危機 / 再適応 / 因果モデル
Outline of Research at the Start

生殖年齢にあたるAYA世代の婦人科がん体験者は、妊孕性だけでなく、セクシャリティー、卵巣欠落症候群、リンパ浮腫等の影響によりQOLは著しく低下し、女性としての生き方に大きな影響をもたらす。そのため、AYA世代の婦人科がん体験者に対する 女性性の支援は急務である。そこで、本研究ではAYA世代婦人科がん体験者が知覚する女性性の危機意識の構造と女性性の危機を低減するための肯定的心理資源(本来感、自尊感情、楽観性、希望、ポジティブ感情など)および支持要因(人的・環境的資源など)を解明し、再適応を促す因果モデルを検証する。実証的研究で得られた因果モデルに基づいて心理社会的支援プログラムを検討する

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi