社会認知機能の個人差を生み出す基礎的な心的機能の解明
Project/Area Number |
20K03478
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 10040:Experimental psychology-related
|
Research Institution | University of Tsukuba (2023) National Center of Neurology and Psychiatry (2020-2022) |
Principal Investigator |
魚野 翔太 筑波大学, 人間系, 准教授 (10766398)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 感覚処理 / 社会認知 / 時間分解能 / 自閉スペクトラム症 / 社会的認知 / 表情認識 / 共同注意 / 表情処理 / 統合失調症スペクトラム |
Outline of Research at the Start |
本研究では、感覚処理の時間分解能(Temporal Window: TW)の個人差が社会認知機能の個人差を説明できるか検討する。第1に、定型発達者を対象に、TWの個人差を測定し、動きのある表情の処理や共同注意による対象の学習など社会認知発達に重要な役割を果たす機能との関連を明らかにする。次に、ASD者と統合失調症患者を対象にTWの個人差が社会認知機能の障害の個人差を説明できるか検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、感覚処理の時間分解能の個人差が定型発達者と社会認知機能の障害をもつ自閉スペクトラム症(ASD)や統合失調症の社会認知機能の個人差を説明できるか検討するものである。 第一に、定型発達の大学生を対象に、視聴覚刺激の時間分解能を反映する視聴覚統合能力と視聴覚情報を含む対人相互作用場面で他社の感情を認識する能力との関連を調べた実験の解析を行った。基礎的な視聴覚統合能力の高い人ほど視聴覚情報が存在する対人相互作用場面での感情認識能力が高いことが示され、視聴覚統合という基礎的な機能の違いによって社会認知機能の個人差が説明できる可能性が示唆された。本研究の結果は投稿準備中である。 第二に、時間を通じた統合の要素を含む動画表情を用いて視線方向への注意シフトの促進が生じるかについて、定型発達児および自閉スペクトラム症(ASD)や注意・欠如多動症(ADHD)のある児童・成人を対象に実験を行い、様々な機能との関連を検討している。視線手掛かりの注意シフトへの効果は成人か児童か、定型発達か神経発達症があるかに関わらず頑健にみられたが、先行研究の結果に反して情動表情による促進効果がみられなかった。ADHDのある成人と定型発達の成人の比較では、ADHDのある成人で視線手がかり効果が小さいが、ADHDの不注意症状と正の相関が認められた。この結果は、ADHDのある成人でも社会的認知の困難さがあり、不注意症状はそれとは別に視線手がかり効果に影響することを示唆する(国際誌に掲載済み)。今後は、ASDおよびASDとADHDのある児童や成人における視線手がかり効果をはじめとする社会認知機能と様々な機能との関連について解析を進め、投稿する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度まで遅れがみられたが、臨床群の成人・児童のリクルートが進み研究が加速したと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
定型発達者および神経発達症を持つ小児・成人の多機関でのデータを取得が進んだことで結果がまとまったため、次年度は論文発表に注力する。
|
Report
(4 results)
Research Products
(9 results)
-
-
-
[Journal Article] The structural neural correlates of atypical facial expression recognition in autism spectrum disorder2022
Author(s)
Uono, S., Sato, W., Kochiyama, T., Yoshimura, S., Sawada, R., Kubota, Y., Sakihama, M., & Toichi, M.
-
Journal Title
Brain Imaging and Behavior
Volume: -
Issue: 3
Pages: 1428-1440
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Schizotypy is associated with difficulties detecting emotional facial expressions2021
Author(s)
Uono, S., Sato, W., Sawada, R., Kawakami, S., Yoshimura, S., & Toichi, M.
-
Journal Title
Royal Society Open Science
Volume: 8
Issue: 11
Pages: 211322-211322
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
[Presentation] Reflexive attention orienting triggered by gaze cues in adults with ADHD2023
Author(s)
Uono, S., Egashira, Y., Hayashi, S., Takada, M., Ukezono, M., & Okada, T.
Organizer
ASCAPAP 2023
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
-