• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Spin nematic ordering and symmetry

Research Project

Project/Area Number 20K03778
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 13010:Mathematical physics and fundamental theory of condensed matter physics-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

桃井 勉  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (80292499)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsスピンネマティック相 / 量子相 / 隠れた秩序相 / 動的物理量 / 動的構造因子 / 核磁気緩和率 / 非摂動的有効ハミルトニアン / 熱容量 / 隠れた量子相 / 非摂動論的アプローチ / 有効ハミルトニアン / フラストレート磁性体 / 量子液晶 / カゴメ格子 / 対称性 / アノーマリー / スピンネマティック / 液晶 / 隠れた秩序 / ジャロシンスキー-守谷相互作用
Outline of Research at the Start

フラストレート磁性体におけるスピンネマティック状態はスピン秩序が存在しないスピン液体的状態でありながらスピン複合自由度がスピン対称性を部分的に破る隠れた秩序を持つ液晶的な相です。これまで、SU(2)対称なフラストレート強磁性体やSU(4)対称性を持つ模型で、スピンネマティック相の出現が明らかなってきた。しかし実際の磁性体は相互作用の異方性により対称性が低下している。スピンネマティック相出現に対称性の変化が与える役割を明らかにし、対称性の低下におけるネマティック秩序の形成条件を理論的に解明する。様々な候補物質における、ネマティック相の出現・不出現の違いを明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

1.スピン系におけるスピンネマティック秩序相は、磁気ブラッグピークの欠如と、スピン四極子秩序に起因する部分的なスピン回転対称性の破れに特徴付けられます。最近の実験で、SrCu2(BO3)2にスピンネマティック状態と期待される隠れた状態の存在が示され、注目が高まっています。スピンネマティック状態を実験で特定することは難しいですが、動的な物理量はその特定において有望であると考えています。
我々は、三次元量子スピン系における磁場中のスピンネマティック状態の動的性質を、マグノンとマグノン対の2成分ボソン系の理論を構築することにより調べました。この結果、動的構造因子はいかなる運動量と周波数においても発散する特異性を示さず、またスピンネマティック秩序の構造に関する貴重な情報を1マグノン励起の強度に含んでいることが分かりました。さらに、核磁気共鳴(NMR)緩和率が低温において温度の3乗に比例する温度依存性を示すことを明らかにしました。この振る舞いは、磁場中の反強磁性体と類似しています。また、スピンネマティック転移温度においてNMR緩和率が臨界的な発散をせず、カスプ状のピークを作ることを明らかにしました。ここで導入した理論的枠組みは、サイト上およびボンド上のネマティック秩序状態を含む広いクラスのスピンネマティック状態における励起スペクトルと動的性質に関する包括的な理解を与えました。

2.昨年度から開発を行っているクラスター展開を用いた非摂動的な低エネルギー有効ハミルトニアンの導出方法の有効性を数値計算により検証しました。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

スピンネマティック状態の探査のために有効な基礎理論を構築することに成功し、この結果を出版論文として公表した。

Strategy for Future Research Activity

昨年度までの研究成果を国内外の学会で発表し、多くの研究者と議論を行うことで、スピンネマティック状態探査の研究を活性化したいと考えています。
また、フラストレート磁性体を含む量子多体系における低エネルギー励起状態を非摂動的に得る方法の構築を引き続き行い、その成果を論文として公表する予定です。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ロンドン大学クイーンメアリー校(英国)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Universite Grenoble Alpes(フランス)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] マックス・プランク研究所(ドレスデン)(ドイツ)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] グルノーブル・アルプス大学(フランス)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Max Planck Institute, PKS(ドイツ)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Dynamics of quantum spin-nematics: Comparisons with canted antiferromagnets2024

    • Author(s)
      Momoi Tsutomu
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 6 Issue: 1

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.6.013169

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Magnetically Hidden State on the Ground Floor of the Magnetic Devil’s Staircase2022

    • Author(s)
      Imajo S.、Matsuyama N.、Nomura T.、Kihara T.、Nakamura S.、Marcenat C.、Klein T.、Seyfarth G.、Zhong C.、Kageyama H.、Kindo K.、Momoi T.、Kohama Y.
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 129 Issue: 14 Pages: 147201-147201

    • DOI

      10.1103/physrevlett.129.147201

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Novel quantum phase of the chromium spinel oxide HgCr2O4 in high magnetic fields2022

    • Author(s)
      S. Kimura, S. Imajo, M. Gen, T. Momoi, M. Hagiwara, H. Ueda, and Y. Kohama
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 105 Issue: 18

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.l180405

    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dynamics of quantum spin-nematics2024

    • Author(s)
      Tsutomu Momoi
    • Organizer
      CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamics of quantum spin-nematics2024

    • Author(s)
      桃井 勉
    • Organizer
      第19回 量子スピン系研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] クラスター展開を用いた非摂動的有効ハミルトニアンの導出法2024

    • Author(s)
      桃井 勉
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Dynamics of spin nematics revisited2023

    • Author(s)
      Tsutomu Momoi
    • Organizer
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023 (QLC2023)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スピンネマティック状態における動的物理量の再考2023

    • Author(s)
      桃井 勉
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Dynamics of spin nematics revisited2022

    • Author(s)
      桃井勉
    • Organizer
      新学術領域研究「量子液晶の物性科学」令和4年度領域研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] クロムスピネル酸化物HgCr2O4のパルス強磁場下比熱測定2022

    • Author(s)
      木村尚次郎, 今城周作, 厳正輝, 桃井勉, 萩原政幸, 植田浩明, 小濱芳允
    • Organizer
      日本物理学会第77回年次大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 1次元および2次元量子フラストレートスピン系の1/3磁化プラトー上のLieb-Schultz-Mattis定理2021

    • Author(s)
      古谷峻介, 堀之内裕理, 桃井勉
    • Organizer
      日本物理学会2021年秋季大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Coupled Trimer Description of Kagome Compound Volborthite2021

    • Author(s)
      Tsutomu Momoi
    • Organizer
      International Workshop on Quantum Magnets in Extreme Conditions
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 「磁気的な悪魔の階段」の手前に「隠れた状態」を発見

    • URL

      https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/news2.html?pid=16660

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi