Project/Area Number |
20K03925
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 15010:Theoretical studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
吉永 尚孝 埼玉大学, 理工学研究科, 名誉教授 (00192427)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東山 幸司 千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (60433679)
梅谷 篤史 日本工業大学, 共通教育学群, 准教授 (20454580)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | シッフモーメント / ハイパー核 / 重い原子核の核構造 / CPの破れ / 電気双極子モーメント / 原子核構造 |
Outline of Research at the Start |
CP 対称性の破れがあると、基本的粒子(電子、原子、原子核等)の 電気双極子モーメント(EDM)は大きく有限な測定値が得られる。反磁性原子のEDM はその原子核のシッフモーメントとよばれる物理量に主に起因することが知られている。 本研究の目的は 原子核のシッフモーメントを系統的・理論的に評価し、どの原子(あるいは分子)のEDM が大きくなるか数値計算を通じて明らかにすることである。シッフモーメントの計算に用いる原子核の波動関数を精度良く決める過程で、今まで明らかにされてこなかった重い原子核の多様な原子核構造を明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
シッフモーメント及び電気双極子モーメント(EDM)を系統的に評価する。原子核のシッフモーメントの理論計算は、研究代表者のグループ以外では海外のいくつかの研究グループで行われている。しかしながら、研究代表者らの理論計算以外は平均場近似に基づいて行われており、その信頼性は低い。また、理論計算が行われている原子核の数は非常に少なく、実験を行うべき大きなEDMを持つ可能性のある原子については予測できていない。以上の2点の問題のため、原子核のシッフモーメントの研究には現在大きな進展が見られていない。どの原子核でシッフモーメントが大きくなるかを解明することが、本研究課題の核心をなす学術的「問い」として存在している。この学術的「問い」となる、どの原子核でシッフモーメントが大きくなるかを解明するために、本研究では以下のことを明らかにすることを目的とする。 (研究I) 質量数200-220領域での八重極振動と四重極変形の共存関係の解明、 (研究Ⅱ) 質量数200-220領域のシッフモーメント及びEDMの評価、 (研究Ⅲ) 鉛208原子核周辺のハイパー核から導かれる原子核構造の理解 このうち、(研究I)については、八重極振動模型を取り入れた質量数140領域の原子核についての原子核構造の論文が受理された。この論文では殻模型と八重極振動模型の融合を論じた。(研究Ⅱ) については質量数シッフモーメントの再公式化の準備を進めている。(研究Ⅲ)については、ハイパー核模型の論文を投稿し受理された。この論文では、中重核ハイパー核に対する簡単な模型を提唱し、ハイペロンと核子との間の詳細な核力によらず、簡単にハイパー核の低エネルギー状態を再現する理論を展開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
三つの主要な研究テーマについて研究を進めている。おおむね進捗している。 (研究Ⅰ)質量数140領域の計算を論文にまとめ投稿し、受理された。 (研究Ⅱ)については、質量数130領域におよび190領域のシッフモーメントの論文が掲載された。 (研究Ⅲ)については、研究結果を投稿し、論文が掲載された。
|
Strategy for Future Research Activity |
三つの主要な研究テーマについて研究を進めている。おおむね進捗している。 (研究Ⅰ)質量数140領域の計算を論文にまとめ投稿し、受理された。 (研究Ⅱ)については、質量数130領域におよび190領域のシッフモーメントの論文が受理された(Physical Review C)。 (研究Ⅲ)については、研究結果を投稿し、論文が掲載された(Phys. Scr. 98 085309, 2923)。
|
Report
(4 results)
Research Products
(60 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 変形進化と変形共存~中性子過剰核140Iの基底状態とアイソマーのβ崩壊による140Xeの核構造研究2022
Author(s)
小田原厚子, 八木彩祐未, 西畑洸希, R. Lozeva, C.-B. Moon, 西村俊二, 吉田賢市, 吉永尚孝, 渡邊千夏, 東山幸司, 他
Organizer
日本物理学会
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-