Project/Area Number |
20K03934
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 15010:Theoretical studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
松浦 壮 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (70392123)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 超対称性 / 格子ゲージ理論 / 数値計算 / グラフ理論 / ゼータ関数 / 超弦理論 |
Outline of Research at the Start |
計算物理学の手法を用いて、2次元及び4次元の超対称ゲージ理論を数値計算が実行出来る形に正則化し、比較的単純な理論を用いて、あらゆる物理量を第一原理から計算する手法を確立する。そして、培った技術をゲージ/重力対応を通じて重力理論との双対性が予言されている超対称ゲージ理論に応用し、従来の手法では計算できない物理量を数値的に評価し、ゲージ/重力対応の非自明な検証を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
前年度、FKM模型は普遍的にGWW相転移を起こすことを発見したものの、相転移の次数やその位置、起こり得る相転移の回数などの不明な点が残っていた。そこで本年度は、この相転移について理論と数値計算の双方を用いた調査を行った。 FKM模型は、標準的な格子ゲージ理論の作用であるWilson作用をその中に含み、ゲージ理論と同じ対称性を持つ模型であると同時に、その分配関数がグラフゼータ関数で表されるという著しい特性を持つ。一般的なパラメータの場合、登場するゼータ関数はBartholdiゼータ関数と呼ばれる関数になるが、我々は今回、関数としての特性がよく調べられている、最も単純な伊原ゼータ関数で記述されるパラメータ領域におけるFKM模型を詳細に調べた。 我々はまず、FKM模型をGWW模型と呼ばれる単純な理論で近似することで、弱結合領域での相転移の回数が、グラフの基本サイクルの角数のバリエーションによって決まることを明らかにした。 また、伊原ゼータ関数には、関数等式と呼ばれるゼータ関数に特有の恒等式が知られている。この恒等式は、パラメータを逆数にしたゼータ関数の値が、元々のゼータ関数と同じ値を持つことを保証する恒等式であり、FKM模型の分配関数に対しても成り立つ。FKM模型の場合、このパラメータは結合定数に相当するため、この恒等式が成り立つということは、FKM模型には、強結合領域と弱結合領域の間に双対性があることを意味している。FKM模型が通常の格子ゲージ理論と同じユニバーサリティクラスに属していることを考えると、これは、現実のゲージ理論への新しい知見を含む可能性のある、興味深い成果である。 我々はまた、これらの理論的な予言を数値計算によって検証し、理論の構造を正しく捉えていることを確認すると同時に、グラフの詳細に依らずに、相転移の次数が3次であることを示す強い証拠を得た。
|
Report
(4 results)
Research Products
(9 results)