• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

元素合成およびX線・γ観測から迫る重力崩壊型超新星の爆発機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20K03957
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 15010:Theoretical studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
Research InstitutionNational Institute of Technology, Kumamoto College

Principal Investigator

藤本 信一郎  熊本高等専門学校, 電子情報システム工学系CIグループ, 教授 (10342586)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords元素合成 / 重力崩壊型超新星爆発 / 核ガンマ線 / 超新星残骸 / ニュートリノ / 超新星爆発 / 核γ線 / 重力崩壊型超新星
Outline of Research at the Start

近年の詳細なニュートリノ(ν)輸送を考慮した重力崩壊型超新星爆発の大規模シミュレーションから非対称なν放射の存在が示唆されている。本研究は、この非対称ν放射の有無を明らかにし、ν非球対称度を推定することを目的としている。ν非球対称度に強く依存する鉄より重い元素の放出量を理論的に見積もり、これらの元素に起因するX線・γ線の超新星残骸における将来の観測可能性を明らかにする。併せて、未だ明らかではない超新星爆発の際の元素放出量への(計算量削減のために仮定された)軸対称性の影響を定性的・定量的に評価し、ν非球対称度推定の不定性を低減を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、非対称ニュートリノ放射を伴う重力崩壊型超新星爆発における元素合成を、様々な質量をもつ親星に対して系統的に調査し、その結果を近い将来の超新星残骸のX線・γ線観測と比較することによって、理論的に示唆された非対称ニュートリノ放射の有無を明らかにし、ニュートリノ非球対称度を推定することを目的としている。
令和5年度には以下の研究を実施した;(1) 3D超新星爆発計算を実施した。併せて計算中に判明した3D超新星爆発計算codeの不備を修正した。
(2) 令和6年度実施予定の複数モデルに対する3D超新星爆発および元素合成計算用として3D超新星爆発計算用の数値シミュレーション用ワークステーションを複数台購入し、計算のための環境構築およびテスト計算を行った。
(3) XRISM Guest Scientistとして採択されたXRISM衛星の重力崩壊型超新星残骸チームの一員として、最初期観測で得られたデータ解析結果とモデルを比較するために2D超新星爆発および元素合成計算モデルの結果を整理した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

令和5年度には、(1) 超新星爆発計算中に判明した3D超新星爆発計算codeの不備の修正に時間を要したこと、(2) 校務が多忙になったことにより、令和5年度に予定していた研究(の一部)を遂行できなかった。このため「遅れている」と自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度には、「当初計画」の最終年度実施予定の内容を実施する。まずは主に令和5年度までに行った重力崩壊型超新星爆発の際に放出される核γ線・電子捕獲X線に関する研究を論文としてまとめる。次に3D超新星爆発・元素合成計算を行う。特に個々の超新星残骸との比較を見据えた少数の親星・3つ程度のニュートリノ非球対称度に対して、計算を行い、研究成果を学会・研究会にて発表する。
最後に、令和5年度までに行った非球対称ニュートリノ放射および速いニュートリノ振動を考慮した重力崩壊型超新星の多次元爆発・元素合成計算から得られたNi/Fe・Zn/Fe比の理論値に対して、XRISM衛星を用いた若くて明るい超新星残骸におけるNi/Fe・Zn/Fe比の観測可能性を定量的に評価し、XRISM衛星での重力崩壊型超新星残骸の最初期観測結果と比較する。さらにその結果を踏まえて、重力崩壊型超新星残骸におけるNi/Fe・Zn/Fe比のXRISM衛星による公募観測提案を検討する。
併せて、まずは球対称ニュートリノ放射の場合に、次に非球対称ニュートリノ放射の場合について、様々な質量の親星・少数のニュートリノ非球対称度に対して3D超新星爆発・元素合成計算を行い、2D計算と比較し、元素合成に対する軸対称性の影響を定性的・定量的に評価する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Explosive nucleosynthesis with fast neutrino-flavour conversion in core-collapse supernovae2022

    • Author(s)
      Fujimoto Shin-ichiro、Nagakura Hiroki
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 519 Issue: 2 Pages: 2623-2629

    • DOI

      10.1093/mnras/stac3763

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gamma-Ray Diagnostics of r-process Nucleosynthesis in the Remnants of Galactic Binary Neutron-star Mergers2022

    • Author(s)
      Terada Yukikatsu、Miwa Yuya、Ohsumi Hayato、Fujimoto Shin-ichiro、Katsuda Satoru、Bamba Aya、Yamazaki Ryo
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 933 Issue: 1 Pages: 111-111

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac721f

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Possible Detection of X-Ray Emitting Circumstellar Material in the Synchrotron-dominated Supernova Remnant RX J1713.7-39462021

    • Author(s)
      Tateishi Dai、Katsuda Satoru、Terada Yukikatsu、Acero Fabio、Yoshida Takashi、Fujimoto Shin-ichiro、Sano Hidetoshi
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 923 Issue: 2 Pages: 187-187

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac2c00

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The impact of asymmetric neutrino emissions on nucleosynthesis in core-collapse supernovae II ? progenitor dependences2021

    • Author(s)
      Fujimoto Shin-ichiro、Nagakura Hiroki
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 502 Issue: 2 Pages: 2319-2330

    • DOI

      10.1093/mnras/stab171

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ガンマ線観測衛星INTEGRAL/SPIを用いたr-process核ガンマ線解析による中性子連星合体残骸の探査2023

    • Author(s)
      大住 隼人(埼玉大学), 本上 侑吾(埼玉大学), 寺田 幸功(埼玉大学ISAS/JAXA), 勝田 哲(埼玉大学), 馬場 彩(東京大学), 藤本 信一郎(熊本高専), 山崎 了(青山学院大学)
    • Organizer
      日本天文学会2023年秋期年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 次世代硬X線衛星を用いた中性子星-中性子星連星合体残骸におけるr-process合成核からの特性X線検出による他天体識別と輝線検出の推定2023

    • Author(s)
      本上侑吾(埼玉大学), 寺田幸功(埼玉大学,ISAS/JAXA), 勝田哲(埼玉大学), 大住隼人(埼玉大学), 馬場彩(東京大学), 藤本信一郎(熊本高専), 山崎了(青山学院大学)
    • Organizer
      日本天文学会2023年秋期年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Search for r-process nuclear gamma-rays from binary neutron star merger remnants withdata of the gamma-ray satellite INTEGRAL/SPI.2023

    • Author(s)
      Hayato Ohsumi(Saitama Univ.),Yugo Motogami(Saitama Univ.),YukikatsuTerada(Saitama Univ.,JAXA),Satoru katsuda(Saitama Univ.),Shin-ichiro Fujimoto(Kumamoto NCT),Aya Bamba(U.Tokyo),Ryo Yamazaki(Aoyama Gakuin)
    • Organizer
      The 1st IReNA-Ukakuren Joint Workshop "Advancing Professional Development in Nuclear Astrophysics and Beyond"
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Feasibility studiesto detectr-process nuclear emission lineinneutron star binary merger remnantswiththe HEX-P satellite.2023

    • Author(s)
      Yugo Motogami(Saitama Univ.), Yukikatsu Terada(Saitama Univ., JAXA), Satoru Katsuda(Saitama Univ.), Hayato Ohsumi(Saitama Univ.), Shin-ichiro Fujimoto(Kumamoto NCT), Aya Bamba(U.Tokyo), Ryo Yamazaki(Aoyama Gakuin)
    • Organizer
      The 1st IReNA-Ukakuren Joint Workshop "Advancing Professional Development in Nuclear Astrophysics and Beyond"
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] HEX-P衛星を用いた中性子星連星合体残骸の同定とr-process核輝線検出の推定2023

    • Author(s)
      本上侑吾(埼玉大学), 寺田幸功(埼玉大学,ISAS/JAXA), 勝田哲(埼玉大学), 大住隼人(埼玉大学), 馬場彩(東京大学), 藤本信一郎(熊本高専), 山崎了(青山学院大学), Kaya Mori(コロンビア大学)
    • Organizer
      ~中性子星の観測と理論~研究活性化ワークショップ 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 重力崩壊型超新星爆発における速いニュートリノ振動の元素合成への影響2022

    • Author(s)
      藤本 信一郎 (熊本高専), 長倉 洋樹 (国立天文台)
    • Organizer
      日本天文学会2022年秋期年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Future X-ray observations of weak s-process elements in supernova remnants2022

    • Author(s)
      Toshiki Sato(Rikkyo University), Yoshida Takashi(Kyoto University), Hideyuki Hideyuki(University of Tokyo), Shin-ichiro Fujimoto, Shinya Yamada(Rikkyo University)
    • Organizer
      宇核連-RCNP研究会「宇宙核物理の展開」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Gamma-ray Diagnostics of r-process Nucleosynthesis in the Remnants of Galactic Binary Neutron-Star Merger2022

    • Author(s)
      Yukikatsu Terada, Yuya Miwa, Hayato Ohsumi, Shin-ichiro Fujimoto, Satoru Katsuda, Aya Bamba, Ryo Yamazaki
    • Organizer
      宇核連-RCNP研究会「宇宙核物理の展開」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 銀河系内中性子星連星合体残骸からの核ガンマ線放射診断2022

    • Author(s)
      寺田幸功(埼玉大,JAXA), 三輪祐也 (埼玉大), 大住隼人(埼玉大), 藤本信一郎 (熊本高専), 勝田哲 (埼玉大), 馬場彩 (東京大), 山崎了 (青山学院大)
    • Organizer
      日本天文学会2022年秋期年会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Diagnosis of core collapse supernovae with nuclear decay X-ray and gamma-ray lines2021

    • Author(s)
      Shin-ichiro Fujimoto, Satoru Katsuda, Yukikatsu Terada
    • Organizer
      Nuclei in the Cosmos XVI
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 重力崩壊型超新星における核崩壊に伴う核γ線・電子捕獲 X 線の検出可能性2021

    • Author(s)
      藤本 信一郎, 勝田 哲, 寺田 幸功
    • Organizer
      日本天文学会2021年秋期年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Probing the CSM Properties in the Supernova Remnant RX J1713.7-3946 through High-resolution X-ray Spectroscopy2021

    • Author(s)
      Dai Tateishi, Satoru Katsuda, Yukikatsu Terada, Fabio Acero, Takashi Yoshida, Shin-ichiro Fujimoto, Hidetoshi Sano
    • Organizer
      Japan-Netherlands joint workshop: high-resolution X-ray spectroscopy of cosmic plasmas
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 重力崩壊型超新星爆発における非対称ニュートリノ放射の元素合成への影響 II2020

    • Author(s)
      藤本 信一郎 (熊本高専), 長倉 洋樹 (Princeton大学)
    • Organizer
      日本天文学会2020年秋期年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 重力崩壊型超新星に付随する非対称ニュートリノ放射に伴う重元素合成2020

    • Author(s)
      藤本 信一郎 (熊本高専), 長倉 洋樹 (Princeton大学)
    • Organizer
      研究会「星の錬金術から銀河考古学へ」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Theoretical Estimations and Observational Systematic Survey of R-Process Gamma-Rays from Galactic Kilonova Remnants2020

    • Author(s)
      Yukikatsu Terada, Yuya Miwa, Shin-ichiro Fujimoto, Satoru Katsuda, Aya Bamba, Ryo Yamazaki
    • Organizer
      COSPAR 2020
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi