• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on a transcutaneous energy transmission system that suppresses high-frequency leakage current flowing from a transcutaneous transformer to the human body

Research Project

Project/Area Number 20K04423
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 21010:Power engineering-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

Shiba Kenji  東京理科大学, 先進工学部電子システム工学科, 准教授 (10343112)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords経皮電力伝送 / 寄生容量 / ワイヤレス電力伝送 / 患者漏れ電流 / 人体抵抗 / 高周波絶縁トランス / 高周波患者漏れ電流 / 人体インピーダンス / 空芯偏平型経皮トランス / 人体モデル / 巻線間容量 / 医療機器 / 高周波漏れ電流 / 経皮エネルギー伝送 / 絶縁樹脂 / 容量結合 / 漏れ電流 / IEC60601-1 / 絶縁トランス
Outline of Research at the Start

送電コイルと受電コイルの磁界共振を利用し,体内埋込型補助人工心臓などの医療機器に,高効率でワイヤレス電力供給する方法(経皮電力伝送)がある.これらの送電コイルは皮膚の上に置かれ,受電コイルは体内に埋め込まれる(経皮トランスと呼ぶ).経皮トランスは,あらかじめ絶縁樹脂により防水処理を施すが,100k~8MHzの高周波電圧が印加されているため,絶縁樹脂中の容量成分を通過して高周波電流が人体に漏れることがわかってきた.安全規制値を大きく超える高周波患者漏れ電流Iは,どのように発生しているのか,また,これを減衰させる方法について解析と実験から明らかにする.

Outline of Final Research Achievements

Transcutaneous power transmission is a powerful method of wireless power supply to medical devices such as implantable ventricular assist devices with high efficiency using the magnetic field. These transmitting coils are placed on the skin and the receiving coils are implanted inside the body (transcutaneous transformer). The transcutaneous transformer is waterproofed and insulated with insulating resin. However, since a high frequency voltage of 100k to 20MHz is applied, the high frequency current leaks into the human body through the capacitive component in the insulating resin. In this study, we named this high-frequency patient leakage current, and clarified the current source, current route, electrical equivalent circuit including the human body, and technology to reduce it below the safety threshold through the electromagnetic analysis and experiments.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

経皮電力伝送システム(TETS)の電磁安全性はまだわかっていないことが多い.本研究により,15W時には10mAを超える高周波患者漏れ電流Ipが存在していること,その周波数は伝送周波数だけでなく,その70倍近い高調波まで含まれていることが,世界で初めて実験及び解析から明らかにした.人体に装着したTETSの等価回路も作ることができ,さらには,Ipの低減方法として,高周波絶縁トランスの設計・試作も行い,Ip を実際に10mA以下に抑制することにも成功した.

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (57 results)

All 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 8 results) Presentation (40 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 経皮電力伝送用トランスから発生する電磁界が ステントと周辺組織に及ぼす影響 ―長さ20 mmのステントを弓部大動脈に埋め込んだ場合―2023

    • Author(s)
      藤塚 卓也,柴 建次
    • Journal Title

      日本AEM学会誌

      Volume: 31

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement of High-Frequency Patient Leakage Current from a Transmitting coil in a Transcutaneous Energy Transmission System for Ventricular Assist Device2022

    • Author(s)
      Kenji Shiba
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility

      Volume: 64 Issue: 5 Pages: 1304-1312

    • DOI

      10.1109/temc.2022.3181171

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Analysis of Mutual Interference Between Two Transcutaneous Energy Transmission Systems for Ventricular Assist Device When Two Wearers are Placed on Multiple Configuration Patterns:2022

    • Author(s)
      彭 逸飛,柴 建次
    • Journal Title

      Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics

      Volume: 30 Issue: 4 Pages: 414-420

    • DOI

      10.14243/jsaem.30.414

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Electromagnetic Fields Generated from Transcutaneous Transformer:2022

    • Author(s)
      上地 翔大,柴 建次
    • Journal Title

      Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics

      Volume: 30 Issue: 2 Pages: 222-229

    • DOI

      10.14243/jsaem.30.222

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Electromagnetic Fields Generated from Transcutaneous Transformer:2022

    • Author(s)
      上地翔大,柴建次
    • Journal Title

      Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics

      Volume: 30 Issue: 2 Pages: 136-143

    • DOI

      10.14243/jsaem.30.136

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 空芯偏平型経皮トランスから発生する電磁界の生体影響 ―出力電圧14V化及び送電用コイルと体表面間のギャップ拡張による体内電界強度の低減―2022

    • Author(s)
      上地 翔大, 柴 建次
    • Journal Title

      日本AEM学会誌

      Volume: 30-2

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 空芯偏平型経皮トランスから発生する体内電界の解析 ―送電・受電用コイルの層数を変化させた場合―2022

    • Author(s)
      上地 翔大, 柴 建次
    • Journal Title

      日本AEM学会誌

      Volume: 30-2

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 補助人工心臓用空心型経皮エネルギー伝送システム ―絶縁トランスの巻き方と共振による伝導性妨害波の低減の検討―2021

    • Author(s)
      亀山 優希,三浦 大樹,柴 建次
    • Journal Title

      日本AEM学会誌

      Volume: 29-2 Pages: 365-371

    • NAID

      130008082870

    • Related Report
      2021 Research-status Report 2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 伝送距離を2 cmとした補助人工心臓用経皮電力伝送システム ―補償回路による負荷変動時の出力電圧の安定化―2021

    • Author(s)
      三浦 大樹, 柴 建次
    • Journal Title

      日本AEM学会誌

      Volume: 29-2 Pages: 358-364

    • NAID

      130008082875

    • Related Report
      2021 Research-status Report 2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transcutaneous Energy Transmission System for Ventricular Assist Device with Transmission Distance of 2 cm2020

    • Author(s)
      三浦 大樹, 柴 建次
    • Journal Title

      Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics

      Volume: 28 Issue: 2 Pages: 115-121

    • DOI

      10.14243/jsaem.28.115

    • NAID

      130007925656

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transcutaneous Energy Transmission for Ventricular Assist Device with a Couple of Air-core Transcutaneous Transformers2020

    • Author(s)
      公塚 景,柴 建次
    • Journal Title

      Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics

      Volume: 28 Issue: 2 Pages: 44-50

    • DOI

      10.14243/jsaem.28.44

    • NAID

      130007925638

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中継コイルを用いた伝送距離500 mmの補助人工心臓用経皮エネルギ ー伝送-送電コイルの多重化によるエネルギー伝送効率の向上-2020

    • Author(s)
      明嵐 太朗,柴 建次
    • Journal Title

      MAGDA2020 in 大津講演論文集

      Volume: - Pages: 434-437

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 空心偏平型経皮トランスから発生する電磁界が生体組織へ及ぼす影響 ―伝送距離20 mm以上の場合の体内電界の解析―2020

    • Author(s)
      上地 翔大,川嶋 渉太,柴 建次
    • Journal Title

      MAGDA2020 in 大津講演論文集

      Volume: - Pages: 4-7

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Special Issue on the Wireless Power Transfer2020

    • Author(s)
      柴 建次
    • Journal Title

      Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics

      Volume: 28 Issue: 4 Pages: 255-256

    • DOI

      10.14243/jsaem.28.255

    • NAID

      130007981403

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] フェライトコアを用いた絶縁トランスの伝送効率とコイル間容量の解析 -集中巻きと均等巻きの場合-2023

    • Author(s)
      西谷沙織,藤塚卓也,柴建次
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 経皮電力伝送システムにおける共振用コンデンサの配置を変化させた場合の電磁安全性の検討 -患者が大地に立つ場合-2023

    • Author(s)
      加藤翔,柴建次
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 空芯偏平型経皮電力伝送用トランスによってRFID内のICチップに誘導される電圧の解析 ―RFIDの伝送周波数が13.56 MHzの場合―2023

    • Author(s)
      三浦玄,加藤翔,柴建次
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 補助人工心臓用空芯偏平型経皮電力伝送トランスの伝送効率及び入出力電圧比の測定 -フェライト板有無及びフェライト板とコイル間距離を離した場合-2023

    • Author(s)
      石井大誠,柴建次
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ダブル空芯偏平型経皮トランス使用時の高周波患者漏れ電流の解析 -電源の位相やコイルの巻き方を変化させた場合-2023

    • Author(s)
      白鳥功祐,飛田歩美,柴建次
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 補助人工心臓用空心偏平型経皮電力伝送用トランスから発生する放射性妨害波の測定 -経皮トランスを導電性シールド材で覆った場合-2023

    • Author(s)
      前川七奈, 柴建次
    • Organizer
      電気学会リニアドライブ研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] フェライト板を用いた経皮電力伝送システム -体内外フェライト板とコイルの間隔の短縮及び体外フェライト板の拡大-2022

    • Author(s)
      喜多優輝,柴建次
    • Organizer
      第61回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 経皮電力伝送用Double-LCC方式補償回路の最適設計 -送電コイルに流れる電流による放射性妨害波の抑制とSS方式補償回路との比較-2022

    • Author(s)
      前川七奈,柴建次
    • Organizer
      第61回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 中継コイル入り補助人工心臓用経皮電力伝送システム ―Double-LCC方式補償回路の設計―2022

    • Author(s)
      飛田歩美,柴建次
    • Organizer
      第61回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 経皮的エネルギー伝送システムから生じる高周波患者漏れ電流の測定 -測定方法の提案-2022

    • Author(s)
      柴 建次,藤原 修,山崎 健一,岡本 英治,小林 信治,中田 和成,西田 正浩,鎮西 清行,増澤 徹,西村 隆,巽 英介
    • Organizer
      第61回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高周波患者漏れ電流測定のための胸部-背部間の人体等価抵抗の解析 -周波数400 kHzの成人男性の場合-2022

    • Author(s)
      柴 建次
    • Organizer
      第61回日本生体医工学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 経皮的エネルギー伝送システムの現状・問題と現段階での対策2022

    • Author(s)
      柴 建次
    • Organizer
      第60回日本人工臓器学会大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 経皮電力伝送用トランスから発生する電磁界がステントと周辺組織に及ぼす影響―長さ20 mmのステントを弓部大動脈に埋め込んだ場合 ―2022

    • Author(s)
      藤塚 卓也,柴 建次
    • Organizer
      第31回MAGDAコンファレンス in 鹿児島(MAGDA2022)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 中継コイルを用いた長距離伝送用経皮電力伝送システム -送電コイルの巻き数及び層数変化時の伝送効率の解析-2022

    • Author(s)
      飛田歩美,加藤翔,柴建次
    • Organizer
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 経皮電力伝送用トランスから発生した放射電磁界がペースメーカーに吸収させた電力の解析 -受電電力15 Wの場合-2022

    • Author(s)
      藤塚卓也,上地翔大,柴建次
    • Organizer
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 経皮電力伝送用システムにおける高周波漏れ電流の解析 ―送電コイルをポリエチレンで絶縁し1~4層に層数変化した場合―2022

    • Author(s)
      山田裕希, 彭 逸飛, 柴建次,
    • Organizer
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 経皮電力伝送用トランスから発生した放射電磁界がパイプ椅子に吸収させた電力の解析 ―受電電力15Wの場合―2022

    • Author(s)
      榎本圭祐,上地翔大,柴建次,
    • Organizer
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 肥満体型患者を対象とした空心偏平型経皮トランスから発生させる電磁界の生体影響 ―出力電圧の低電圧化による体内電界の低減―2022

    • Author(s)
      上地翔大,柴建次
    • Organizer
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] フェライト板を設置した補助人工心臓用経皮電力伝送システム -フェライト板の位置を変化させた場合の電力伝送効率と放射磁界強度の解析-2022

    • Author(s)
      喜多優輝, 加藤翔, 柴建次
    • Organizer
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 放射性妨害波抑制のための経皮電力伝送用Double-LCC方式補償回路の最適設計 -送電コイルに流れる電流の低減-2022

    • Author(s)
      前川七奈,亀山優希,柴建次
    • Organizer
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 経皮電力伝送用システムの放射性妨害波の抑制 -SS方式補償回路において出力電圧を14 Vにした場合-2022

    • Author(s)
      中山達也,亀山優希,柴建次,
    • Organizer
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 補助人工心臓用経皮電力伝送システムを用いた装着者2名が向かい合った際に装置間に生じる相互干渉の解析 -4層構造の人体モデルを用いた場合-2022

    • Author(s)
      彭逸飛,柴建次
    • Organizer
      ライフサポート学会第31回フロンティア講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 人工心臓用経皮電力伝送システムの開発 -送電コイル用共振コンデンサの配置変化による電界分布の解析-2021

    • Author(s)
      加藤翔、柴建次
    • Organizer
      LIFE2020-2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 偏平型経皮トランスから発生する電磁界の生体影響 -受電コイルを1~3層に変化させた際の体内電界の解析-2021

    • Author(s)
      上地翔大、柴建次
    • Organizer
      LIFE2020-2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 補助人工心臓用経皮電力伝送時に発生する漏れ電流の解析 ―成人男性が大地に直立している場合―2021

    • Author(s)
      柴 建次
    • Organizer
      第59回日本人工臓器学会大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 補助人工心臓用経皮電力伝送システムが 2個近距離に存在する場合の電磁界の相互干渉 ―出力電圧と体内電界の解析―2021

    • Author(s)
      彭 逸飛, 柴 建次
    • Organizer
      第30回MAGDAコンファレンスin広島(MAGDA2021)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 経皮電力伝送システムから発する 電界が周囲の人へ及ぼす生体影響 ―送電コイル用共振コンデンサを3個にした場合の電界の解析―2021

    • Author(s)
      加藤翔, 柴建次
    • Organizer
      第30回MAGDAコンファレンスin広島(MAGDA2021)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 胸部-両足間における5~10 MHzの人体等価インピーダンスの解析2021

    • Author(s)
      柴建次
    • Organizer
      令和3年電気学会全国大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 伝送距離を2 cmとした補助人工心臓用経皮電力伝送システム ―負荷変動を考慮したDouble-LCC補償回路の試作―2021

    • Author(s)
      三浦大樹,柴建次
    • Organizer
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 補助人工心臓用経皮エネルギー伝送システム向け空心偏平型コイルの多層化の検討 -電磁界解析による体内電界の評価-2021

    • Author(s)
      風見光,柴建次
    • Organizer
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] フェライト板と組み合わせた補助人工心臓用経皮電力伝送用トランス -負荷変化時の経皮トランスの入力インピーダンスと入出力電圧比の解析-2021

    • Author(s)
      石井大誠,渡邊快,柴建次
    • Organizer
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 経皮電力伝送用トランスから発生する漏れ電流推定のための 胸部-両足間のインピーダンスの解析 -伝送周波数400 kHzの場合-2021

    • Author(s)
      内山雅也,川嶋渉太,柴建次
    • Organizer
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 補助人工心臓用空心偏平型経皮電力伝送システム -送電コイル用共振コンデンサの配置変化による電界分布の解析-2021

    • Author(s)
      加藤翔, 明嵐太朗, 柴建次
    • Organizer
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 経皮電力伝送用コイルにおける絶縁シートの厚さ変更による高周波漏れ電流の解析 -簡易人体モデルを用いた場合-2021

    • Author(s)
      堀口歩夢,柴建次
    • Organizer
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 補助人工心臓用経皮電力伝送システム -整流平滑回路におけるリンギング低減フィルタの設計・試作-2021

    • Author(s)
      横山英留,小野寺望,柴建次
    • Organizer
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 伝送周波数6.78 MHzの補助人工心臓用空心偏平型経皮トランスにおける体内電界の解析2021

    • Author(s)
      橋本拓実,川嶋渉太,柴建次
    • Organizer
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 生体組織とコイル間の寄生容量を低減した送電コイルの設計 -NaCl水溶液を用いたコイル絶縁層の評価実験-2021

    • Author(s)
      佐伯芽依,三浦大樹,柴建次
    • Organizer
      第30回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 経皮電力伝送システムの構成と課題2021

    • Author(s)
      柴 建次
    • Organizer
      第49回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 埋め込み型補助人工心臓のための緊急時エネルギ維持機構の開発2020

    • Author(s)
      赤堀弘貴, 増澤徹, 長真啓, 柴建次,西村隆,築谷朋典,西中知博,巽英介,一ノ瀬高紀,柳園宜紀
    • Organizer
      第28回茨城講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 補助人工心臓用経皮電力伝送時に発生する電界・磁界の測定 ―模擬生体必要性の疑義に関する検討―2020

    • Author(s)
      柴 建次
    • Organizer
      第58回日本人工臓器学会大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] Science Forum2022

    • Author(s)
      新しい医療機器をつくる ー設計・試作・実験・開発ガイドラインー
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      東京理科大学 経営企画部広報課
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 東京理科大学先進工学部電子システム工学科 柴研究室

    • URL

      https://www.rs.noda.tus.ac.jp/shibalab/index.html

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 東京理科大学基礎工学部電子応用工学科 柴研究室

    • URL

      https://www.rs.noda.tus.ac.jp/shibalab/index.html

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi