• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

3D荷物の配置を考慮した配送計画問題に対する研究とその応用

Research Project

Project/Area Number 20K04983
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 25010:Social systems engineering-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

胡 艶楠  東京理科大学, 理学部第一部応用数学科, 講師 (00778326)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords長方形詰込み問題 / 長方形ストリップパッキング問題 / 取り出し順序制約 / 2列配置制約 / 長方形配置問題 / バスルーティング問題 / sequence-pair / ルーティング問題 / 組合せ最適化 / 配置問題 / 配送計画問題
Outline of Research at the Start

配送計画問題は複数の車両を用いて全ての客をちょうど1回ずつ訪問するような経路の中で,コストが最小のものを求める問題である.現実には荷物を配送する際には,頻繁に車両内の荷物の配置を変更できないため,車両内での荷物の配置は配送に大きな影響を与える.配置問題は直方体の車両に直方体の荷物を効率よく詰め込む問題である.本研究では,先行研究において配置問題と配送計画問題の知見を利用して,車両内での荷物配置を考慮する配送計画問題と取り出し順序を考慮する配置問題に対する高速・高性能な解法を開発する.さらにそれを応用して現実の複雑な制約を考慮する配送計画問題に対し高性能な汎用的解法を開発することを目的とする.

Outline of Annual Research Achievements

本研究では長方形を詰め込んだ後の長方形の取り出しに制約を課した取り出す順序を考慮する長方形詰込み問題を考えた.本問題では,長方形の集合に対してその取り出し順序が与えられる.すべての長方形はその順序通りに容器から真上方向に取り出せることを保証しながら,幅が固定された容器に効率よく配置することが本問題の目的である.
今年度は取り出す順序を考慮する長方形詰込み問題に対して,一般の長方形詰込み問題に対する代表的な手法であるbottom-left法(BL法)に基づいて,新たな構築型解法adaptivebottom-stable法(ABS 法)を提案した.ABS法は与えられた長方形を取り出す順序の逆順に一つずつ空の容器の状態から配置していく.新たな長方形を配置する場所は,その長方形を配置しようとする段階でのレイアウトにおいて左にも下にも動かせない,あるいは右にも下にも動かせない点(bottom-stable点(BS点)と呼ぶ)の中から周囲の既配置長方形たちと相性が良い点を選択する.BS点に対する三つの選択戦略を提案し,計算実験により性能を確認した.
また,長方形ストリップパッキング問題において,与えられた長方形集合の中の任意の3 つの長方形の幅の合計がストリップの幅より大きくなる問題を考えた.この問題を配置が2 列になる長方形ストリップパッキング問題と呼ぶ.現実での応用としては,トラックの荷台への荷物の効率的な積載などが挙げられる.本研究では,まずこの問題の計算複雑度を分析し,NP困難であることを証明した.また,この問題に対して擬多項式時間の動的計画法及び完全多項式時間近似スキームを提案した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は予定通り取り出す順序を考慮する長方形配置問題に対する研究を行った.
まず,取り出す順序を考慮する長方形配置問題に対して,長方形を取り出す順の逆順で容器に一つずつ詰め込む構築型解法adaptivebottom-stable法(ABS法)を考えた.新たな長方形を詰め込むとき,左あるいは下に動かそうとすると既配置の長方形と重なるまたは容器からはみ出るため左にも下にも動かせない,あるいは右にも下にも動かせない位置を,bottom-stable点(BS点)と呼ぶ.ABS法は新たな長方形をその長方形を配置しようとする段階でのレイアウトにおけるBS点に配置する.BS 点の選択戦略に対して,新たな長方形をそのBS点に配置したときの評価関数v-gapとh-gapを導入する.v-gapは配置する長方形の上辺のy 座標と隣接する既配置の長方形の上辺のy 座標の差とする.h-gapは既配置の長方形と接していない下辺の長さである.BS点の中から配置場所を決定する三つの選択戦略を提案する:(1) 最も下の点(複数ある場合はその中の最も左の点),(2) v-gap+h-gapの値が最小となる点,(3) v-gap×wi+h-gap×hiの値が最小となる点.長方形の数が256となる問題例を100個を作成し,三つの選択戦略により得られた配置レイアウトの平均充填率が86%程度となることを確認した.

Strategy for Future Research Activity

今後は以下の4点で研究進める.
(1) これまで研究した取り出す順序を考慮する長方形配置問題に対する提案したABS法において,さらに性能が良いBS点の選択戦略を検討する.
(2) ABS法の理論的な時間計算量を改善する手法を考える.すでに配置した長方形の位置を変更できない特徴を利用して,平衡探索木などの高度なデータ構造を設計することにより,理論上の計算量を削減することを検討する.
(3)取り出す順序制約について,長方形を容器から取り出す際に真上方向の移動のみを許すことを一般化にして,平行と垂直方向の移動により取り出すことも許すような制約を考える.そのときの長方形の取り出すルートと配置アルゴリズムを検討する.
(4)取り出す順序を考慮する長方形配置問題に対する研究で得られた成果を三次元荷物を下ろす順番を考慮する直方体配置問題に拡張する.下ろす順番を考慮する直方体配置問題は,直方体とその下ろす順番を与えられる時に,形状を固定される直方体の容器にできるだけたくさんの直方体を配置する問題である.まずは下ろす順番を考慮する直方体配置問題に対する高速な構築型解法を設計する.

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results)

  • [Journal Article] Two-machine job-shop scheduling with one joint job2024

    • Author(s)
      Numaguchi Hiroki、Wu Wei、Hu Yannan
    • Journal Title

      Discrete Applied Mathematics

      Volume: 346 Pages: 30-43

    • DOI

      10.1016/j.dam.2023.11.037

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heuristic algorithms based on column generation for an online product shipping problem2024

    • Author(s)
      Wu Wei、Ito Mayu、Hu Yannan、Goko Hiromichi、Sasaki Mihiro、Yagiura Mutsunori
    • Journal Title

      Computers & Operations Research

      Volume: 161 Pages: 106403-106403

    • DOI

      10.1016/j.cor.2023.106403

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient algorithms for optimal pickup-point selection in the selective pickup and delivery problem with time-window constraints2020

    • Author(s)
      Y. Takada, M. Shimazaki, Y. Hu and M. Yagiura
    • Journal Title

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      Volume: 14 Issue: 5 Pages: JAMDSM0074-JAMDSM0074

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2020jamdsm0074

    • NAID

      130007868088

    • ISSN
      1881-3054
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The computational complexity of the gear placement problem2020

    • Author(s)
      V.M. Fukushigue Hama, S. Kanazawa, Y. Hu, S. Imahori, H. Ono and M. Yagiura
    • Journal Title

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      Volume: 14 Issue: 5 Pages: JAMDSM0069-JAMDSM0069

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2020jamdsm0069

    • NAID

      130007868078

    • ISSN
      1881-3054
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Exact Algorithms for Weighted Rectangular Covering Problems2024

    • Author(s)
      Ryoya Umeda, Wei Wu, Yannan Hu, and Hideki Hashimoto
    • Organizer
      The 24th International Conference on Computational Science and Its Applications
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A two-stage approach for scheduling tandem quay crane operations2024

    • Author(s)
      DongYun Kim, Hideki Hashimoto, Yannan Hu, Minho Ha, Yunhong Min
    • Organizer
      International Association of Maritime Economists Conference 2024
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Two Stage Approach for Scheduling Tandem Quay Crane Operations2024

    • Author(s)
      Dongyun Kim, Yunhong Min, Hideki Hashimoto, Yannan Hu
    • Organizer
      11th International Conference on Industrial Engineering and Applications
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 取り出す順序を考慮する長方形詰込み問題に対する構築型解法2024

    • Author(s)
      宮田征季, 胡艶楠, 橋本英樹
    • Organizer
      日本OR学会2024秋春季大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Algorithms for two-machine job-shop scheduling problem with one joint job2023

    • Author(s)
      H. Numaguchi, W. Wu and Y. Hu
    • Organizer
      The 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Formulations and algorithms for a square independent packing problem2023

    • Author(s)
      W. Wu, H. Numaguchi, J. Kuno, Y. Hu, V.M.F. Hama and M. Yagiura
    • Organizer
      The 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A case study of gas replenishment scheduling with half-exchange strategy2023

    • Author(s)
      Hang Dong, Hiroki Iwata, Tatsuro Wakahara, Yosuke Takada, Yannan Hu, Hideki Hashimoto, Hirotaka Ono and Mutsunori Yagiura
    • Organizer
      International Symposium on Scheduling
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 配置が2列になる長方形ストリップパッキング問題に対する擬多項式時間動的計画法2023

    • Author(s)
      橋本英樹, 呉偉, 胡艶楠
    • Organizer
      日本OR学会2023秋季大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 重み付き矩形被覆問題に対する厳密解法2023

    • Author(s)
      梅田凌弥, 胡艶楠, 呉偉, 橋本英樹
    • Organizer
      スケジューリング学会シンポジウム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 配置が2列になる長方形ストリップパッキング問題に対する1.5近似アルゴリズム2023

    • Author(s)
      橋本英樹,胡艶楠
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] An Efficient Route Evaluation Method for the Vehicle Routing Problem with Linear Constraints2022

    • Author(s)
      Hideki HASHIMOTO, Yannan HU, Yuta OKAMOTO
    • Organizer
      The IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An Iterated Local Search Algorithm for Commuting Bus Routing Problem with Latest Arrival Time Constraint2022

    • Author(s)
      Hideki HASHIMOTO, Yannan HU, Tomoki SUGIURA, Yosuke TAKADA, Mutsunori YAGIURA
    • Organizer
      The IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hiroki NUMAGUCHI, Wei WU, Yannan HU2022

    • Author(s)
      Exact Algorithms for Two-Machine Job-Shop Scheduling Problem with One Joint Job Considering Machine Repetition and Transportation Times
    • Organizer
      The IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジョイントジョブを1つ持つ2機械ジョブショップスケジューリング問題に対する動的計画法2022

    • Author(s)
      沼口寛樹,呉偉,胡艶楠
    • Organizer
      スケジューリング学会シンポジウム2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 配置が2列になる長方形ストリップパッキング問題2022

    • Author(s)
      橋本英樹,胡艶楠
    • Organizer
      スケジューリング学会シンポジウム2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 最遅到着時刻を考慮するPrize-collectingバスルーティング問題に対する反復局所探索法2022

    • Author(s)
      上杉昂,胡艶楠,橋本英樹
    • Organizer
      スケジューリング学会シンポジウム2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 機械の取替時間を考慮する多機械スケジューリング問題に対する厳密解法2022

    • Author(s)
      沼口寛樹,呉偉,胡艶楠
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春期研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 機械の取替時間を考慮する機械スケジューリング問題に対する動的計画法2022

    • Author(s)
      沼口寛樹,呉偉,胡艶楠
    • Organizer
      情報処理学会第84回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] A heuristic dynamic programming method for the robust knapsack problem2021

    • Author(s)
      W. Wu, J. Zhang, Y. Hu, M. Yagiura
    • Organizer
      International Symposium on Scheduling
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自動車運搬船における貨物積載プランニングの席割問題に対する数理モデリング2021

    • Author(s)
      鵜川知哉,竹田陽,三國寛佳,胡艶楠,小野廣隆,柳浦睦憲
    • Organizer
      第48回日本OR学会中部支部研究発表会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ギロチンカットおよび順序制約を考慮する2次元ビンパッキング問題に対する反復局所探索法2021

    • Author(s)
      岡田寛治,胡艶楠,ピッズティ・アンドレア,マリネッリ・ファブリツィオ,柳浦睦憲
    • Organizer
      第48回日本OR学会中部支部研究発表会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 最大リグレット最小最短路問題に対する上下界評価を用いた局所探索法2020

    • Author(s)
      寺本光貴,呉偉,胡艶楠,柳浦睦憲
    • Organizer
      SSOR中部支部
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 最遅到着時刻制約付き通勤バスルーティング問題に対する反復局所探索法2020

    • Author(s)
      杉浦知樹,胡艶楠,橋本英樹,柳浦睦憲
    • Organizer
      SSOR中部支部
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 最大リグレット最小最短路問題に対する発見的解法2020

    • Author(s)
      呉偉,林洋,胡艶楠,柳浦睦憲
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi