• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Ultrafast photoexcited dynamics of Cu(I) complexes with thermally activated delayed fluorescence in solid-state thin layers

Research Project

Project/Area Number 20K05446
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 32020:Functional solid state chemistry-related
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

NOZAKI Koichi  富山大学, 学術研究部理学系, 教授 (20212128)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords銅錯体 / 熱活性遅延蛍光 / ヤーンテラー構造変形 / 時間分解蛍光寿命測定 / フェムト秒アップコンバージョン / 固体膜 / MLCT / XLCT / ハロゲン架橋銅錯体 / 配位高分子 / 蛍光アップコンバージョン測定 / 蛍光アップコンバージョン / ハロゲン架橋銅二核錯体 / エキシマー形成ダイナミクス / 固体薄膜 / 励起緩和ダイナミクス / 銅(I)錯体 / 結晶薄膜
Outline of Research at the Start

銅(I)錯体は固体中で高い量子収率の熱活性遅延蛍光を示すものが多く、近年有機EL素子の発光材料として研究が盛んに行われている。また銅(I)錯体は励起状態で配位構造の大きな変化が起きることから、超高速分光や理論計算などの研究対象として注目されている。一方でこのような大きな構造変化は発光スペクトルのブロードニングや長波長化など、発光特性への悪影響をもたらす。本研究では、薄膜結晶中での銅(I)錯体の光励起緩和ダイナミクスについてフェムト~ピコ秒時間分解分光法を用いて解明するとともに、パッキングなどの分子環境が構造変形ダイナミクス及ぼす影響を明らかにすることで固体中での発光特性の制御方法を検討する。

Outline of Final Research Achievements

Intensely emitting molecules such as copper(I) complexes often show environment-dependent emission properties in solid states. In this work, we developed a femtosecond time-resolved emission measurement system for direct observation of ultrafast photorelaxation dynamics in solid films, such as exciton diffusion. intersystem crossing, and structural relaxation in excited states.
Halogen-bridged copper(I) complexes with thermally activated delayed fluorescence from XLCT/MLCT mixed states undergo no structural relaxation in single crystals. Meanwhile, in vapor-deposited films of the copper(I) complex, it has been revealed that a transition from XLCT to MLCT occurred with a change in coordination structure of the copper ion and that the broadening of emission spectra in the halogen-bridged copper(I) complexes depends on rigidity of surrounding media.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究において、固体薄膜中でのフェムト秒時間分解発光測定を可能にする装置を開発し、発光素子に近い固相状態での励起状態のエネルギーの緩和過程やエキシマー形成などの過程を明らかにしたことは学術的に意義がある。また、熱活性遅延蛍光性のハロゲン架橋銅(I)錯体の発光色が光励起後動的に変化することを明らかにしたことは、固相の剛性によって発光素子の発光物性を制御できる可能性を示唆するものである。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 2021

All Presentation (11 results)

  • [Presentation] 発光性ハロゲノ銅(Ⅰ)配位高分子におけるプロンプト蛍光のフェムト秒時間分解発光測定2023

    • Author(s)
      小林 大士、三浦 弘翼、岩村 宗高、野﨑 浩一
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ポリマー膜中におけるペリレンモノマーの励起子拡散とエキシマー形成ダイナミクス2023

    • Author(s)
      野﨑 浩一、今村 虹輝、岩村 宗高
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] オリゴポルフィリンアレー薄膜における自己組織体の近赤外発光物性2023

    • Author(s)
      篠崎 建矢、浅田 晴登、中村 美南海、森末 光彦、岩村 宗高、野﨑 浩一
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ポリマー膜中におけるペリレンの エキシマー形成ダイナミクスとその膜厚依存性2022

    • Author(s)
      今村虹輝、伊藤 菖、岩村宗高、野﨑浩一
    • Organizer
      2022光化学討論会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Femtosecond photorelaxation dynamics in halogen-bridged dinuclear copper(I) complexes in solid-state thin films2022

    • Author(s)
      Kosuke MIURA, Kosuke NAKAMURA, Sayaka FUJITA, Munetaka IWAMURA, Koichi NOZAKI
    • Organizer
      日本化学会 第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ペリレン薄膜中におけるエキシマー形成ダイナミクスのフェムト秒アップコンバージョン測定2021

    • Author(s)
      今村 虹輝、岩村 宗高、野﨑 浩一
    • Organizer
      2021光化学討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] PMMA 分散膜中におけるペリレンのエキシマー形成ダイナミクス2021

    • Author(s)
      今村 虹輝、岩村 宗高、野﨑 浩一
    • Organizer
      日本化学会令和3年北陸支部研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 選択励起された白金(II)錯体会合体の超高速時間分解分光計測2021

    • Author(s)
      岩村宗高,渡邊ほのか,野崎浩一,高梨 司,倉持 光,竹内佐年,田原太平
    • Organizer
      第32回配位化合物の光化学討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 水溶液中におけるジシアノ金(I)錯体と白金(II)錯体とのヘテロ会合体の光物性2021

    • Author(s)
      松尾一輝,岩村宗高,野崎浩一
    • Organizer
      第32回配位化合物の光化学討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 強発光性ハロゲン架橋二核銅(I)錯体の固体薄膜における光励起ダイナミクス2021

    • Author(s)
      中村 鴻介, 藤田紗矢香, 岩村宗高, 野﨑浩一
    • Organizer
      錯体化学会 第70回討論会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 溶液中におけるジピリジル白金(Ⅱ)錯体会合体の励起状態ダイナミクス2021

    • Author(s)
      渡邉ほのか、岩村宗高、野﨑浩一、高梨司、倉持光、田原太平
    • Organizer
      錯体化学会 第70回討論会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi