• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核酸の構造転移に基づく色素分子集合体の空間制御

Research Project

Project/Area Number 20K05477
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33010:Structural organic chemistry and physical organic chemistry-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

中村 光伸  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (50285342)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords色素集合体 / 核酸 / 構造転移 / 色素分子集合体 / 空間制御
Outline of Research at the Start

申請者は核酸を鋳型に蛍光色素をナノ空間に集合させて、色素集合に基づく超分子キラリティーと特異的蛍光の発現に成功した。この超分子キラリティーと蛍光出力を、外部刺激に応答して立体構造を転移させる核酸の特性を使って制御できれば、キロプティカル分子スイッチとして新たな価値を創出できる。本研究では、構造転移可能な塩基配列を持つ核酸を鋳型にして蛍光色素をナノ空間に配列させた集合体を構築し、鋳型核酸の構造転移を駆動力にして色素の並べ替え(再配列)と再配列に対応した蛍光出力を実現する。安定で多様な立体構造に転移できる核酸を利用することで、分子スイッチの設計に必須である刺激応答前後の双安定性を容易に獲得できる。

Outline of Annual Research Achievements

分子が集合して螺旋構造を形成した「超分子キラリティー」は生命活動の解明や機能性材料開発の上で重要である。申請者は核酸を鋳型に蛍光色素をナノ空間に集合させて、色素集合に基づく超分子キラリティーと特異的蛍光の発現に成功した。この超分子キラリティーと蛍光出力を、外部刺激に応答して立体構造を転移させる核酸の特性を使って制御できれば、キロプティカル分子スイッチとして新たな価値を創出できる。本研究では、構造転移可能な塩基配列を持つ核酸を鋳型にして蛍光色素をナノ空間に配列させた集合体を構築し、鋳型核酸の構造転移を駆動力にして色素の並べ替え(再配列)と再配列に対応した蛍光出力を実現する。
2023年度はシトシンおよびグアノシン、アデノシンの塩基部にピレン、ジフェニルアントラセンを連結したDNAの合成を試み、ジフェニルアントラセンを連結したシトシンを有する核酸の合成に成功した。合成した核酸の吸収および蛍光特性を明らかにした。このジフェニルアントラセン修飾DNAの構造転移に伴う蛍光色素の再配列前後の蛍光量子収率、寿命の変化を調べ、超分子キラリティー変化との相関を明らかにする。再配列に伴う色素間の距離、重なり、二面角等の変化が蛍光特性にどのように反映されるのかを解明し、多重出力型分子スイッチとしての性能を評価する。また、直線偏光励起による蛍光スペクトルおよび寿命の異方性を測定し、外部刺激による再配列前後の色素集合体の運動性も評価する。ピレンを連結したグアノシン、アデノシンを有するDNAは合成にまだ至っていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

初年度に研究の開始が遅れたこともあるが、特に2023年度は計画していた蛍光色素のヌクレオシドへの化学修飾が思いのほか進まず、それが影響して、その後の計画が遅れてしまった。

Strategy for Future Research Activity

2024年度はグアノシン、アデノシンの8位にピレン、ジフェニルアントラセンを連結したDNAだけでなく、シトシンのフラノース部分にピレンを連結したDNAの合成を試みる。合成したDNAの構造転移に伴う蛍光色素の再配列前後の蛍光量子収率、寿命の変化を調べ、超分子キラリティー変化との相関を明らかにする。つまり再配列に伴う色素間の距離、重なり、二面角等の変化が蛍光特性にどのように反映されるのかを解明し、多重出力型分子スイッチとしての性能を評価する。また、直線偏光励起による蛍光スペクトルおよび寿命の異方性を測定し、外部刺激による再配列前後の色素集合体の運動性も評価する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Conformational Switching of Pyrenes Associated on Hairpin Loop Region by DNA B‐Z Transition2022

    • Author(s)
      Nakamura Mitsunobu、Yoshioka Hibiki、Takada Tadao
    • Journal Title

      ChemistrySelect

      Volume: 7 Issue: 29

    • DOI

      10.1002/slct.202200696

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stacked Thiazole Orange Dyes in DNA Capable of Switching Emissive Behavior in Response to Structural Transitions2021

    • Author(s)
      Takada Tadao、Nishida Koma、Honda Yurika、Nakano Aoi、Nakamura Mitsunobu、Fan Shuya、Kawai Kiyohiko、Fujitsuka Mamoru、Yamana Kazushige
    • Journal Title

      ChemBioChem

      Volume: 22 Issue: 17 Pages: 2729-2735

    • DOI

      10.1002/cbic.202100309

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ジフェニルアントラセンまたはピレン修飾シチジンを有するDNAの合成とその構造2024

    • Author(s)
      泉 了介・岡本 蒼生・中村 光伸・高田 忠雄
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ピレンを連結したグアノシンおよびアデノシンを有するDNAの合成とその構造2024

    • Author(s)
      中島 悠斗・瀧口 遥二郎・中村 光伸・高田 忠雄
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ジフェニルアントラセン修飾DNA の合成とその構造2023

    • Author(s)
      泉 了介、中村 光伸、高田 忠雄
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会 (2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] DNA 上に構築したピレン集積体の配列制御2022

    • Author(s)
      大迫龍太、吉岡 響、中村光伸、高田忠雄
    • Organizer
      第68回高分子研究発表会(神戸)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ジフェニルアントラセン修飾DNA の構造と性質2022

    • Author(s)
      泉 了介、中村光伸、高田忠雄
    • Organizer
      第68回高分子研究発表会(神戸)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] DNAの構造転移によるピレン集合体の配列制御2022

    • Author(s)
      大迫龍太、吉岡響、中村光伸、高田忠雄
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 西岡賢、奥勘吾、中村光伸、高田忠雄2022

    • Author(s)
      DNAを鋳型としたジフェニルアントラセン集積体の構築と光 アップコンバージョン特性
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 由里拓也、中村光伸、高田忠雄2022

    • Author(s)
      光電流を観測シグナルとした電気化学アプタマーセンサーの 開発
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 田中亜季、中塚泰絵、中村光伸、高田忠雄2022

    • Author(s)
      ハイブリダイゼーション連鎖反応を利用した核酸検出光バイ オセンサーの開発
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ピレン修飾したd(GC)n配列を有するDNAの蛍光挙動2021

    • Author(s)
      吉岡響、中村光伸、高田忠雄
    • Organizer
      第67回高分子研究発表会神戸
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ジフェニルアントラセンを主鎖に導入したDNAの合成と機能2021

    • Author(s)
      坂本裕一、中村光伸、高田忠雄
    • Organizer
      第67回高分子研究発表会神戸
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] DNA構造転移に伴うピレン会合の蛍光挙動2020

    • Author(s)
      中村 光伸、高田 忠雄、山名 一成
    • Organizer
      2020年web光化学討論会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://biofchem.net/wp/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 兵庫県立大学工学研究科応用化学専攻生体機能化学研究グループ

    • URL

      http://biofchem.net/wp/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 兵庫県立大学大学院工学研究科物質系工学専攻 生体関連化学グループ

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/msc/msc1/index.html

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi