カテプシンB阻害活性を有するラクトマイシン類の網羅的合成研究
Project/Area Number |
20K05518
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 33020:Synthetic organic chemistry-related
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
小川 熟人 明治大学, 理工学部, 専任准教授 (50611109)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | ラクトマイシン / 立体選択的合成 / カップリング反応 / 網羅的合成 / 不斉合成 |
Outline of Research at the Start |
ラクトマイシン類はStreptomyces sp. ACT232から単離された新規ポリケチド天然物である。本研究では,ラクトマイシン類やその誘導体・類縁体の網羅的な合成法開発を行う。骨格構築には,アセチレンカップリングを利用する収束的合成法により構築する。不斉中心はすべての立体化学を自在に構築するため不斉反応を活用する。多様な誘導体合成のため,合成終盤に官能基化できる合成手法を開発する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ラクトマイシン類はStreptomyces sp. ACT232から単離された天然有機化合物である。ラクトマイシン類は強力なカテプシンB阻害活性を示し、新規な作用機序による抗がん剤のリード化合物として期待される。本研究では、構造活性相関研究を志向したラクトマイ シン類の合成法確立を目指して、研究を実施した。 2023年度も引き続き、C1からC13炭素骨格の構築を検討した。光学活性グリシドールを出発物質として3-ブチン-1-オール誘導体を反応させた後、末端ヒドロキシ基をジメ チルビニルシリルクロリドで保護した。このシリル基を利用した分子内ヒドロシリル化反応によって3置換オレフィンを立体選択的に構築した。生じたトリメチルシリル基はヨウ素へ変換した後、C3-C7骨格をもつボラ ン化合物を鈴木-宮浦カップリング反応により連結して、中程度の収率でC3-C13炭素骨格を構築した。その後、C2-C3位の二重結合を安藤法によるWittig反応で構築後、分子内ラクトン化反応を行って、C1-C13位の炭素骨格を構築した。最後に、AD-mix-βによるジオール化を検討したが、目的の化合物は得られなかった。そこで、ラクトンを構築する前にジオールを構築することとして、鈴木-宮浦カップリング反応後にAD-mix-βを利用した不斉ジヒドロキシ化反応を行ったところ、ジオールを構築することができた。その後、先と同様の方法でラクトンを構築し、C1-C13骨格の構築を目指す。
|
Report
(4 results)
Research Products
(2 results)